求人情報詳細
NEW 総合商社系の電力事業会社 再生可能エネルギー電源開発担当/東京
正社員
1000万円
| 仕事内容 | 社内には技術部門(風況解析・土木・電気)や法務、ファイナンス、環境アセスなど専門性の高い知識・経験を持つチームがあり、今回募集するポジションではそういったメンバーと連携して国内の電源開発業務を進めて頂きます。 数年間の実務経験を積んでいただいた後、ご本人の適性と希望に応じて、 ・電力販売やエネルギーマネジメント、需要創出を担当する社内各部への異動 ・海外勤務 といったキャリアパスの可能性もあります。 【主な業務】 [1] 新規サイト(候補地)の洗い出し・精査(風況や収益性の評価・分析) [2] 個別事業の各種開発行為の推進(地権者・関係官庁・地域住民との折衝、事業実施に向けた合意形成、建設に必要な行政上の許認可取得や各種届出等) [3] 社内各部署と連携し、売電先と建設資金を確保(関連契約の締結)、工事発注先や風車機種を選定の上、工事契約、調達契約を締結 [4] 着工後のプロジェクトの工程管理(行政手続の実施、本社財務部と連携した建設資金管理、各種契約に基づく支払実行、ステークホルダーへの進捗報告など 【業務の特徴】 社内外の関係者に協力を求めながら、発電所の建設に向けて事業を推進していく仕事です。1つのプロジェクト(風力発電事業の初期検討から完成まで)に10年程度を要する為、どのフェーズから携わるかによってメインの業務は異なります。発電所の建設候補地/予定地で業務を行っていただくため、出張が多いことや、1つのプロジェクトに関わる人数は社内外含め数十人となること、また地域住民や役所の方など、民間企業でない方々とお話しする機会が多いことも特徴です。 【本ポジションの魅力】 ・SDGs、脱炭素(カーボンニュートラル)等で注目されている再エネ業界で働ける ・職務の範囲が広く、様々な経験を積むことができる ・風力発電事業の事業規模は小さくても数十億円、大きなものは数百億円と、規模の大きなプロジェクトに携わり、プロジェクトマネジメントを行う経験を得られる 【出張頻度】 1ヵ月に2~4回程度(1回につき2~4日程度) 【就業環境(テレワーク対応状況)】 ・テレワーク制度あり ※テレワーク手当として250円/日を支給 |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須要件・普通自動車運転免許(出張先での自動車運転は必須) ・英語力(入社時は不問ですが、昇格時にTOEIC 650点以上が必要です) 歓迎要件 ・コミュニケーション能力の高い方、特に地域住民や地方行政職員といった必ずしも経済合理性を行動/価値基準としない方々ともコミュニケーションを取れる方 ・プロジェクトを主体的に進めていくことを楽しいと感じられる方 ・行政手続きや法制度を理解することが苦にならない方(制度変更が頻繁にある業界です) ・地域社会の活性化に関心のある方 ・論理的思考力の高い方、読解力・表現力の高い方 ・環境保全や温暖化防止に関心の強い方 【求める人物像】 ・理解力 ⇒風力発電や太陽光発電に関する基本的な技術知識、再エネや電力全般の法制度、土地利用に関わる各種許認可制度の基本的な知識など、高い専門性は不要であるものの、文理双方にわたる広範な知識を習得頂きたいため ・プロジェクトマネジメント能力 ⇒スケジュール管理、予算管理、リスク管理を行い、プロジェクトを期限内かつ予算内で完遂する計画立案能力と実行力、開発過程で発生する技術的・環境的・社会的課題に対し、柔軟かつ迅速に対応できる思考力と問題解決力を求めます。 ・その他の能力・姿勢 ⇒地域社会と共生する意識、生態系や地球環境を保全する意識、変化の速い技術動向や制度動向を学び続ける姿勢、主体性、積極性、チャレンジ精神 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
| 推奨年齢 | 20代 30代 | ||||
| 想定年収 | 500 万円 ~ 1050 万円 | ||||
| 勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
| 企業データ |
|
||||
| Recruiting No. | 02004565000227 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 生産管理、総合電機メーカーから自動車メーカーへ
- 前職
- 一部上場 総合電機メーカー 生産技術部門 生産管理の社内コンサルタント
- 現職
- 一部上場 大手自動車メーカー 生産管理システムのプロジェクトリーダー
転職体験記を読む