求人情報詳細
NEW 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 経営戦略企画立案/システム企画
正社員
1000万円
仕事内容 | 【ポジション概要】 MUFGのシステム・ソリューション開発・運用を担うIT事業会社にて、組織横断的な経営課題の洗い出し・可視化、企画立案、施策推進を行う。 システム部門約3,000名の総合力を発揮するため、ご自身の開発経験に基づく改善施策立案や、組織間のコミュニケーション円滑化、システム部門全体の業務効率に関わる枠組みの整備や総合調整を担い、組織変革をリードする。 【業務内容】 (雇入れ直後) ・MUIT全社目線での横断課題の解決がミッション。プロジェクトベースで課題解決にあたるコンサルのような業務。 ・大規模な組織の中で、各開発部署単独では対応できない横断的な各種課題や案件・施策にマネジメントと一体で取り組み、マネジメントに代わってソリューションを提案・立案して、必要な関係者を巻き込んで推進いただく。 ・自身のポジションより2-3段上位の職位者とのやり取りも多く、短期間でビジネススキルの鍛錬・成長も可能。 経験や適正に応じて具体的な担当内容を調整するが、例えば以下のような業務を担っていただく。 [1] 大型案件におけるMUFG視点での適正化の推進 ・要件(施策目的・要件妥当性・スリム化等)観点での適正化 ・開発(体制、設計粒度、BPコントロール、コスト等)観点での適正化 [2] 苦戦案件の即応支援 ・進捗報告・案件ヒアリング等に基づく課題の早期把握・報告 ・苦戦の要因分析に基づく立て直し計画策定・推進 [3] システム運用のサービス品質に関わる開発・運用部横断課題の解消促進 ・障害対応運営高度化の支援、影響度の大きい障害での三菱UFJ銀行との協働の支援等 [4] 各開発部署の投資予算計画・期中運営における要員需給調整の全体統制 ・全社要員状況の把握・本部を跨る調整事項等への対応 ・本社部門(人事、企画)との連携、牽制・コントロール 【役割・責任】 業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当し、経験や適性に応じてチームの責任者あるいはメンバーとして参画。 【配属想定部署概要】 同社の組織横断的な経営課題への対応として、システム開発・運用に関する優先度・リスクの高い施策を担当し、開発・運用部署に対する適正化支援と牽制を担う。 【想定担当案件(例)】 業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当。 【成長機会】 IT事業会社の経営層に近い立場から、戦略企画立案や組織運営に関する知見・ノウハウを身に付け、金融xITの専門性を深めることと合わせて、システム開発・運用部署のマネジメントを目指すキャリアの他、本社部門・企画部署で事業戦略を立案し、組織の成長戦略をリードするポジションでの活躍も可能。 【想定キャリアパス】 ・特定の重要プロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャやシステムアーキテクトとして当該プロジェクトを成功に導く。 ・システム開発・運用部署のマネジメントとして、ITと業務部門の協働をリードし、組織を運営する。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】<経験> ・システムエンジニアとして、システム開発における要件定義やソリューション提案の経験あり ・要件定義やそれ以前の検討に参画し、現状課題の可視化や取り組むべき検討をリードした実務経験あり ・標準的な開発プロセス(設計・実装・テスト・移行・保守)の経験あり(規模は問わず) <スキル・知識> ・多くのステークホルダーとやりとりできるコミュニケーションスキル(傾聴力、ファシリテーション) ・フレームワークや抽象化表現を使った論点の可視化スキル 【歓迎(WANT)】 <経験> ・数億円ロット以上の大規模な開発やシステム再構築の経験あると良い ・金融系システムの開発経験があると良い <スキル・知識> ・IT標準・ポリシー・手続などへの理解力 ・銀行(金融)業務知識 ・多角的なビジネス感覚(ビジネス+IT・技術、各種マーケット・社会と経済の動向、財務と経営の視点等) <資格> ・応用情報処理技術者、高度情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格 【求める人物像】 ・論理的思考、プレゼンテーション、情報収集、コミュニケーション等、自ら考えて行動できる方 ・組織変革に意欲があり、困難なことにも臆することなく挑戦できる方 ・社内グループ会社・社外の多様なステークホルダーと信頼関係を築き協業できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1300 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス | ||||||||||
勤務時間 | 勤務時間 8:40~17:10 (所定労働時間7時間30分、休憩60分) 年6回(3・4・5・6・9・12月)の月末日は 8:40~17:30 上記に加え、始業時刻を以下から1日ごとに選択できる制度あり。 7:10、7:40、8:10、9:10、9:40、10:00 |
||||||||||
試用期間 | 【試用期間】 入社後6ヶ月間 労働条件は本採用時と変更なし |
||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 三菱UFJ フィナンシャル・グループ( MUFG )の発展を支える IT 会社。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01009382000007 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 無線通信6Gの研究プロジェクトで成果を上げた社会人博士34歳。別分野に挑戦したく、通信会社から電力会社へ
- 前職
- 【通信、キャッシュレス決済、コミュニケーションサービスなどの事業を手掛ける、東証プライム上場グループの中核会社】
研究開発部門
<受賞歴>
電子情報通信学会等で表彰
- 現職
- 【東証プライム上場 日本最大級の発電会社】
需給推進部門 電力需給の業務基盤構築プロジェクトリード(主任)
転職体験記を読む -
- 工学博士、MBA取得を経て、研究職から経営企画職へ
- 前職
- 中堅化学メーカー 開発室 主任 電子材料の省エネ技術開発
一部上場 財閥系大手化学メーカー 研究所 管理職 (課長級)
- 現職
- 産業用資材トップシェアメーカー 経営企画室 課長
転職体験記を読む