求人情報詳細
NEW ラクスル株式会社 AI活用による新時代のストラテジックプランナー
正社員
仕事内容 | 業務概要 ・営業と連携しながら、顧客課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略(ターゲットやポジショニング、コンセプト)の策定を行う ・クリエイティブ・メディアと連携し、コミュニケーション戦略にマッチした施策のディレクションを行う ・戦略・施策策定にあたり、(定量調査・定性調査を中心とした)データの収集や加工・可視化・分析を踏まえた深い顧客理解・洞察にもとづくインサイトの発見を行う ・顧客からのブリーフを受けて各部門ディレクターと連携し、提案の方針(勝ち筋の選定・進め方)を設定する ・競合代理店との差別化ポイントを設定し、独自性のある提案の型化をリードする ・調査会社など、プランニングに必要なパートナーの開拓・コストコントロールを行い、提案工数の削減への取り組みを牽引する ・事業部ミッションの目標達成に向け、適切な目標設定を行う ・ジュニアメンバーに対して、必要なインプット・教育・ディレクションを行う ・各種案件の特性とメンバーの強み・弱み、リソースを踏まえて、最適な案件アサインを行う ・ノハ・セルのAIソリューションを活用した戦略立案、新サービス開発 本ポジションのやりがい スタートアップ企業から大手企業まで刺激的なクライアント環境 唯一の事業会社発の広告代理店としてのユニークなポジション 優秀なエンジニアが揃い、サービスを形にできる特異な環境 ラクスル、ジョーシス、ハコベルなどグループ会社との協業やシナジー キャリアパス ストラテジックプランナーから事業責任者や事業開発責任者、経営幹部へのキャリアアップ 同社グループについて 「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 「顧客は誰か?」「課題は何か?」「提供できる価値は何か?」を突き詰めながら、事業創りに取り組んでいます。これまでの商習慣によって抱える課題や矛盾を、テクノロジーで解決をしていきたい考えから、現在は、「印刷」「物流」「広告」をテーマにした3つの事業を手がけています。いずれも非連続に成長をし、新しい顧客価値の提供をしてきています。 マーケティングの民主化 消費者の趣味・嗜好が多様化する現代においてマーケティング手法は複雑化・多様化しており、一部の資本力のある大手企業・代理店のみが良質かつ効果的なマーケティング手法による恩恵を享受する状態は益々進みます。 半面、日本全体の生産年齢人口は減少の一途を辿っており、マーケティング業務を担える人材を社内に抱えるコスト・難易度も上がり続けています。 こうした中、ノバセル事業は「マーケティングの民主化」というビジョンを掲げて、ラクスルグループの新規事業として立ち上がりました。 ラクスルグループでは過去、2014年から2019年までの5年間でテレビCMに50億を超える投資を行い、売上を20倍に伸ばしてきました。ノバセルでは、その過程で獲得したマーケティングノウハウをサービス化しており、これまでにテレビCMの広告効果測定を即時に可視化する「ノバセルアナリティクス」、約5,000ブランドのテレビCM効果が無料で見られる「ノバセルトレンド」、プロフェッショナル人材がマーケティング運用の評価・改善を担う「ノバセルプロフェッショナル」といったサービスを展開していました。 近年では、AIを活用した業務効率化を推進し比較的労働時間の長い広告事業において圧倒的な業務効率を実現しています。そのノウハウをベースに、クライアント側の業務をAI化していくAIエージェントの開発・提供も行なっています。 ・営業と連携しながら、顧客課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略 (ターゲットやポジショニング、コンセプト)の策定を行う ・広告代理店におけるの経験 ・ビジネス課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略の作成能力 (ターゲットやポジショニング、KPIやカスタマージャーニー、コンセプトの策定) から事業責任者や事業開発責任者、経営幹部へのキャリアアップ |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須(MUST)マーケティングコミュニケーション戦略策定に関する知識と経験が必要になります。 ●下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・広告代理店におけるストラテジックプランナーの経験 ・事業会社におけるマーケティングやブランディング担当(PR)として戦略策定・施策実行の経験 <具体的には以下のような知識・経験をお持ちの方> ・ビジネス課題を解決するマーケティングコミュニケーション戦略の作成能力(ターゲットやポジショニング、KPIやカスタマージャーニー、コンセプトの策定) ・戦略・施策策定にあたり、(定量・定性調査を中心とした)必要なデータの収集や加工・可視化・分析を踏まえた深い顧客理解、洞察がもたらすインサイト発見を実施する能力 歓迎(WANT) マス(TVCM)領域の戦略プランニング経験 メディアに関する知識 クリエイティブコンセプトへのブリッジスキル デジタルマーケティングの知見 事業開発やサービスの立ち上げ経験 求める人物像 AIの知見を高めたい方 ノバセルのミッションに共感いただける方 広告業界での経験を活かしながらも、守破離のバランスの良い方 プレイヤーとマネージャーを両立できる方 マネジメント意欲のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階 | ||||||||||||
勤務時間 | [1] フレックスタイム制(コアタイム1100-1500/週初めに限り1000-1500) [2] 専門型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間8時間) ※2は一定グレード以上の対象者のみ 休日 土日、祝日休み 休日休暇 土・日・祝日 年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与) リフレッシュ・年末年始休暇 特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休等 など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。 働き方 現在は週4日出社 |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇、年末年始休暇(入社時に10日間付与)、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等 |
||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 急成長中の注目スタートアップ。 印刷や物流等、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にテクノロジーを持ち込む事で産業構造の変革に取り組み、21世紀型へのアップデートをしてきた。 印刷通販による圧倒的な収益を武器に、多方面にDX事業を展開中で、印刷ECにとどまらず様々なBtoB産業の仕組みの変革を行っている。 今後の更なる事業成長に向けた成長投資も進めており、各事業においてチャレンジできる機会も豊富。従業員全体のうち半数がエンジニアで、福利厚生も整っている。 主力事業である「ラクスル」は会員数が200万人超、国内ネット印刷No.1を誇る。 一般的なSaaS等のシステム上で完結するサービスとは異なり、システム(印刷EC)とリアル(印刷工場・紙などの資材・配送)が絡んだ複雑性の高いサービスであるため、他社による参入障壁が高く競合優位性がある。 2015年には米Red Herring誌による世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーを選出するアワード「2015 Red Herring Top Global 100」に選出された。急成長中の注目スタートアップ。 印刷や物流等、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にテクノロジーを持ち込む事で産業構造の変革に取り組み、21世紀型へのアップデートをしてきた。 印刷通販による圧倒的な収益を武器に、多方面にDX事業を展開中で、印刷ECにとどまらず様々なBtoB産業の仕組みの変革を行っている。 今後の更なる事業成長に向けた成長投資も進めており、各事業においてチャレンジできる機会も豊富。従業員全体のうち半数がエンジニアで、福利厚生も整っている。 主力事業である「ラクスル」は会員数が200万人超、国内ネット印刷No.1を誇る。 一般的なSaaS等のシステム上で完結するサービスとは異なり、システム(印刷EC)とリアル(印刷工場・紙などの資材・配送)が絡んだ複雑性の高いサービスであるため、他社による参入障壁が高く競合優位性がある。 2015年には米Red Herring誌による世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーを選出するアワード「2015 Red Herring Top Global 100」に選出された。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008953000303 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』