求人情報詳細
NEW ラクスル株式会社 ソフトウェアエンジニア(ID Platform)/ラクスル事業部
正社員
1000万円
仕事内容 | ラクスルは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的かつ巨大な産業にテクノロジーを活用して新しい仕組みをつくり、産業構造を再定義していく事業を展開しています。 近年、事業領域の拡大に伴い、多様なサービスが生まれる中で、それらをシームレスにつなぎ、より良いユーザー体験を提供することが重要になっています。この実現に向け、ID基盤の統合と強化は、サービス間連携の要であり、セキュリティの強化と利便性向上を支える鍵となります。 このような背景から、ID基盤の開発施策をリードし、グループ全体の戦略を推進するエンジニアの役割は極めて重要です。ID基盤エンジニアとして、拡張性と堅牢性を兼ね備えた次世代基盤の開発を通じて、ユーザー体験と事業価値を最大化していただきます。 【業務内容】 ID基盤チームのソフトウェアエンジニアとして、ラクスルの大規模プラットフォームにおけるID基盤の開発・運用業務の中核を担っていただきます。 同社は、印刷Eコマースから始まり、デザインサービスやノベルティーEコマースといったカスタマイズEC事業へと拡大しています。さらに、M&A戦略によってグループ企業傘下に加わるサービスも増加する中で、拡張性が高く堅牢なID基盤を構築することがこのポジションのミッションです。 【具体的な業務内容】 ・ログインや入会などのID基盤機能における新機能開発 ・OpenID ConnectやSAMLを用いたID連携関連のAPI開発 ・レガシーシステムから新基盤への段階的移行計画の策定・実行 ・ベトナム拠点の開発チームとの連携 【縁の下の力持ちであり、事業の成長エンジン】 同社は、既存の印刷サービスにとどまらず、新規事業やM&Aによるグループ企業拡大など、ダイナミックな変化を続けています。その中で、多様なサービスの中核を担うID基盤は、事業の成長エンジンとして非常に重要な役割を果たしています。 【大規模プラットフォーム開発の中核を担う】 300万以上の会員を支える基盤システムにおいて、ツールの選定や開発の中核を担っていただきます。また、投資対効果や優先順位を考慮したマネジメント視点での議論や意思決定にも積極的に関わる機会があります。 【グローバルな開発組織】 同社は東京とベトナムに開発拠点を構えており、ベトナムのエンジニアと密に連携する機会があります。グローバルな開発環境で経験を積むことができるほか、通訳サポートや英語学習支援など、業務を円滑に進めるための支援体制も整っています。 【ミッション】 多様なサービスを展開するラクスルグループの拡大を支えるID基盤の中核を担い、ユーザーに滑らかな顧客体験を提供する。既存システムから新基盤への移行、拡張性と堅牢性を兼ね備えた次世代ID基盤の構築を通じて、事業成長と技術革新を推進する。さらに、グローバルなチームと連携しながら、同社のテクノロジープラットフォームの成長エンジンとして、価値創出を牽引します。 【業務の進め方】 Product ManagerやTechnical Leadと連携し、IDや決済、共通基盤に関わる様々な課題解決や、統合・連携案件の仕様策定、開発計画策定、プロジェクトマネジメントなどに従事いただきます。 【ジョイン後】 ID基盤チームのソフトウェアエンジニアとしてご入社いただきます。日本拠点の3名程度のエンジニアメンバが所属するチームにて、プロダクトマネージャー、およびベトナム拠点の関連開発チームと連携し、ID基盤システムの開発業務に従事いただきます。 【将来のキャリアパス】 1つ目はEnginereing Manager、DirectorやVPなどの上位マネジメント職。 全体開発プロセスや組織最適化を軸に、より事業のプロダクト開発領域に踏み込み、決済基盤など周辺基盤含め統括し事業価値へ寄与していく方向性など、マネジメントスコープを広げ事業への価値貢献度を深めていただきます。 2つ目は、ソフトウェアエンジニアとしての強みとマネジメント能力をかけ合わせて、上位のインパクトの大きなミッションを担っていただくパスです。プロダクト開発チームとの連携を強めていただき、システム解像度と事業解像度を高めていただいた上で、アーキテクトとしてご活躍いただく可能性があります。 【開発環境/利用技術】 ・プログラミング言語: Ruby, Go, PHP, JavaScript, TypeScript ・フレームワーク: Ruby on Rails, Vue.js, Nuxt.js, Terraform etc ・バージョン管理: Git/GitHub ・本番環境: AWS EC2, ECS, Aurora CloudFront Lambda etc, GCP Bigquery CloudFuntions etc ・CI: CircleCI, Github Actions Jenkins ・Monitoring: Datadog, Zabbix, Grafana, Sentry etc ・コミュニケーション: Slack, Clickup, Notion, Google Meet |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】<経験> ・複数言語・複数フレームワークによるWebアプリケーションの開発経験(言語、toB/toC問わず) ・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・マイクロサービスやREST APIを利用したシステム間連携を利用したサービスの設計・開発 ・CI/CDの知識(GitHub Actions, AWS CodePipeline, Bitbucket Pipelines, GitLab CI/CD, Circle CI, Travis CI, Jenkins等) <能力> ・開発者の潜在ニーズをとらえ、事業やプロダクトの特性を理解しようとする力 ・コスト、納期、インパクトを考慮し、合理的な決断を下す力・ユーザ/事業/チーム/システムがどんな課題を抱えているかを把握し、他者と協力しながら解決に向けて動き出せる力・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力 <志向性> ・現状に妥協せず、あるべき姿・設計を考えて提示し続けられる方 ・他者と協力してものづくりをすることができる。チームワークを大切にできる方 ・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット・発言していける方 ・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方(新しい技術に興味を持ち、業務に活用する姿勢など) ・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方 ・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方 【歓迎条件】 ・認証・認可基盤技術を用いたID基盤開発の実務経験 ・テックリードとして技術でチームをリードされた経験 ・テックリード・プロダクトマネージャーと連携して開発された経験 ・エンジニアの育成経験 ・プロジェクト・プロダクトのマネジメント経験 ・グローバルチームのマネジメント経験(ビジネスレベルの英語スキル) ・AWSなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Vue.js, TypeScript,トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンド開発経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 750 万円 ~ 1400 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー 19階 | ||||||||||||
勤務時間 | 10:00~19:00 フレックスタイム制。コアタイムは11:00~15:00まで、週初めのみ10:00~15:00です。 |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇、年末年始休暇(入社時に10日間付与)、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等 |
||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 急成長中の注目スタートアップ。 印刷や物流等、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にテクノロジーを持ち込む事で産業構造の変革に取り組み、21世紀型へのアップデートをしてきた。 印刷通販による圧倒的な収益を武器に、多方面にDX事業を展開中で、印刷ECにとどまらず様々なBtoB産業の仕組みの変革を行っている。 今後の更なる事業成長に向けた成長投資も進めており、各事業においてチャレンジできる機会も豊富。従業員全体のうち半数がエンジニアで、福利厚生も整っている。 主力事業である「ラクスル」は会員数が200万人超、国内ネット印刷No.1を誇る。 一般的なSaaS等のシステム上で完結するサービスとは異なり、システム(印刷EC)とリアル(印刷工場・紙などの資材・配送)が絡んだ複雑性の高いサービスであるため、他社による参入障壁が高く競合優位性がある。 2015年には米Red Herring誌による世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーを選出するアワード「2015 Red Herring Top Global 100」に選出された。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008953000246 |
関連する業種から探す