求人情報詳細
NEW 株式会社 JERA 電力需給の業務基盤構築(システム開発)に向けた市場制度対応プロジェクトリード・スタッフ(担当~課長)
正社員
勤務地 | 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 日比谷国際ビル9階 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | 当部門では、JERAが保有する国内の火力発電機(東西合わせて約130ユニット)の、販売電力量に合わせた最適な運転スケジュールの作成や、トレーディング機会を最大化するためのシステム開発や運用、電力需給業務のシステム化を推進しています。 システム開発の内製化を見込んでおり、目まぐるしい市場・世の中の情勢の変化に対応しつつ、事業としての収益の最大化、業務の最適化とともに、電力という生活の根幹となるインフラを支えるためのシステムを構築するという非常に重要なミッションを担います。 国内の電力の約3分の1を発電し、供給する同社で、社内外の優秀なシステム開発者・技術者とともに、各プロジェクトに参画して下さる方を募集しています。 未経験の方もご安心ください。教育体制を整備しておりますので、未経験からでも市場制度、需給業務、ICT、プロジェクトマネジメントに関する高度なスキルを身に着けて頂けます。 ●仕事内容 ・中長期の電力市場制度動向を常に把握し、電力需給領域の業務影響およびシステム影響を捕捉 ・足元のJERA環境変化(新規対応・契約更改等)や電力市場制度対応よる業務およびシステム/ツール影響の整理 ・各案件に応じたシステム/ツール要件の検討と各PJへの対応要件・対応必要時期の連携 ・社内外ステークホルダーとの連携・協議対応 ・社内各種ワーキンググループへの参画とファシリテーション ・プログラムプロジェクト全体運営と予実管理 ・電力需給業務継続に備えたBCP対応整備と非常時体制の構築 ・人財育成に資する研修カリキュラム整備と教育資料整備 ・ユーザー向け電力市場制度勉強会の主催 ・東西業務オペレーション統合推進とプロセスの改善を行い、BestPracticesへ導くため、業務側のチェンジマネジメント ・庶務業務(一般予実管理・契約・購買・管理等) ・その他、直属の上長の命ずる業務 ・会社の定める業務 ●ポジションの魅力 同社は日本の1/3の電力を供給する日本最大の発電事業者であり(26カ所の発電所を保有)、その火力発電所の発電販売計画を作り、電力取引業務を実施する業務・システムの基盤構築は、日本の電力産業を支える上で最も重要なミッションです。 電力需給業務は、国内の電力の安定供給を支えると共に、JERAの発電事業にも欠かすことのできない非常に重要な業務であり、このような電力需給領域の基幹業務を担うシステム開発は非常にやりがいがあり、東西(東電・中電)統合を志向した業務革新にも携わることができます。 本組織には、需給業務やツール開発のスペシャリスト、転職者および外部コンサルタントが多数在籍し、多種多様で高度なスキルを持ったメンバーの中で仕事ができることも魅力の一つです。 また、社内でも最重要プロジェクトの1つと位置づけられており、常務執行役員とのコミュニケーションを頻繁に経験できることも特筆すべき点です。需給領域のみに限らず、最適化業務全体で中長期的にシステム開発領域の拡大、市場制度対応のための継続的な開発が予定されており、様々なシステムに携わる機会があります。 |
||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須【スキル】 ・ユーザーの視点を持ち、業務要件や要望を論理的に伝え、相手の理解を得るための優れたコミュニケーション能力 ・変化に対しての柔軟性 ・要点を押さえた資料作成 【マインド】 ・ミッションクリティカルな業務基盤を支える使命感 ●歓迎 【スキル】 ・業務分析及びプロセス改善の知識 ・電力業界法令や電力需給運用、電力市場制度に関する基本的な理解 ・将来を見据えた足元優先対応事項の判断 【経験】 ・電力需給業務 ・電力取引業務 ・電力需給運用業務(火力発電、燃料運用等) ・需給システム開発 ・システム開発プロジェクト(業務・ITいずれも可) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01008881000343 | ||||||||||
ひとことコメント | 東京電力と中部電力が燃料・火力発電事業を統合して設立された日本最大のエネルギー会社。 国内の発電電力量の約3割相当を担う。 資源の無い島国の日本において、LNGバリューチェーンを構築し、国内外の不測の事態に即応する日本の「保険」機能を備える。 その上で、大規模再生可能エネルギーの開発、更に、水素アンモニア・バリューチェーンの構築を進め、バランスの取れた脱炭素社会への移行を目指している。 2050年時点で、国内外の同社事業から排出されるCO2をゼロとするゼロエミッションに挑戦中。 既存火力発電所で水素・アンモニアを混焼することから開始し、2030年代には混焼率を50%以上、2040年代にはゼロエミッション火力にリプレース予定。 2021年度から、燃料アンモニアの大規模な混焼技術の確立に向けた実証事業に取り組んでおり、2023年度末に碧南火力発電所で世界初となるアンモニア混焼の大規模実証を開始する。資源の無い島国の日本において、LNGバリューチェーンを構築し、国内外の不測の事態に即応する日本の「保険」機能を備える。 その上で、大規模再生可能エネルギーの開発、更に、水素アンモニア・バリューチェーンの構築を進め、バランスの取れた脱炭素社会への移行を目指している。 2050年時点で、国内外の同社事業から排出されるCO2をゼロとするゼロエミッションに挑戦中。 既存火力発電所で水素・アンモニアを混焼することから開始し、2030年代には混焼率を50%以上、2040年代にはゼロエミッション火力にリプレース予定。 2021年度から、燃料アンモニアの大規模な混焼技術の確立に向けた実証事業に取り組んでおり、2023年度末に碧南火力発電所で世界初となるアンモニア混焼の大規模実証を開始する。 |
関連する業種から探す