求人情報詳細
NEW 株式会社M&A総合研究所 オペレーティングリース事業の組成担当者【総研リース】
正社員
1000万円
仕事内容 | ■仕事内容の概要 同社ではこの度新規事業としてオペレーティングリース事業の立ち上げを行います。 そのため、事業責任者として、事業立ち上げ全般を担っていただくことを想定しています。 事業計画の作成から人員の採用、また細かい規定の策定など幅広く携わっていただく予定です。 ■具体的な業務内容 ・オペレーティングリースにおける商品組成(メイン業務) ・オペレーティングリース事業の立ち上げ、整備 ・オペレーティングリース事業の事業方針、事業計画策定 ・その他、事業立ち上げに関して必要なこと全般 ■当ポジションの特徴 ・東証プライム上場企業の社長直下で、経営を学びながら仕事ができる ・新規事業の立ち上げに一から携わることができる ■社風 ・グループ間の交流が豊富で、必要なことを補いながら事業を成長させていく風土 ・若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発 ・成果を出したら大きく還元される環境 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】・オペレーティングリース事業での就業経験がある方 ・船舶リース商品組成に携わった経験がある方 【歓迎】 ・新規事業の立ち上げに興味があり、新しい組織を作っていきたいマインドの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 2500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 17F | ||||||||||||
勤務時間 | 9時00分~18時00分(休憩1時間/時差出勤制度あり) | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇(3日間) |
||||||||||||
試用期間 | 3ヶ月 ※試用期間中の給与変わりなし |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 「企業の後継者不在による廃業」という社会問題を【M&Aによる事業承継】により解決する。更に、M&Aにテクノロジーを取り入れ、非効率・不透明なM&A業界の革新を目指す。 料金体系についても、本当の意味で経営者に寄り添うために、業界では珍しい「完全成功報酬制」を取り入れている。 代表がエンジニア出身で、社内のシステムを全て内製している点も特徴。DX・AIによる効率化された環境での就業が可能。また、ナレッジの蓄積にもシステムを活用しており、未経験で入社しても成果を出せるようなサポート体制が充実している。 グループの成長加速と事業拡大をさらに進めるべく、2023年3月17日付で持株会社体制へ移行。 2023年10月には「(株)クオンツ・コンサルティング」を設立。これまで培ってきたDX・AIに関する知見を活かし、大企業向けの業務改善やIT・DX・戦略領域をカバーする総合コンサルティングサービス事業へ参入した。 ※譲渡企業のみ 事業はM&Aの仲介を主軸に、M&Aのプラットフォームやメディアを運営しており、国内最先端のAIを開発会社との業務提携によりAI強化を加速し、M&Aのさらなる高速化を目指す。M&A業界はアナログな営業手法が一般的だが、テクノロジーを取り入れている為、圧倒的に効率の良い営業活動が可能。 創業以来、徹底的に業務の効率化とスピード感にこだわり、約2年で大手M&A事業者として数えられるほどに成長している。 【同社の特徴】 ●担当案件数が多く早期に成長できる 特殊な自社システムによる営業効率化を徹底しており、アドバイザー1人あたりが担当する案件数が平均7-8件と、他社の約2倍多い。 ●強固な教育体制・OJT 様々なM&A仲介会社出身者が在籍しているため、最も効率的にM&A知識を取得するためOJTによる教育プログラムを作成。 未経験で入社された方の83%以上が入社1年以内に1件以上成約している。 ●業界最高水準のインセンティブ体系 システム効率化による経費削減ができているため、業界最高水準のインセン率。 ●M&Aアドバイザーからのキャリアアップ 当社代表は過去11回50億円のM&Aをしており、買収とテクノロジーを使ったPMIを得意としている。 今後は、M&A仲介事業と並行し、M&Aアドバイザー自らが事業承継に困る企業を発掘・買収し、経営陣・オーナーになりPMIを行う、プリンシパル投資を行なっていく。M&Aアドバイザーとしてだけではなく、その先のキャリアアップの実現も可能。 【2022年9月期の最新の平均年収と中央値】 中央値も相応に高くなっており、一部の人がつりあげているわけではないことがわかる。 2年目以降(在籍1年以上) 平均値:1392万円/中央値:1176万円 3年目以降(在籍2年以上) 平均値:2328万円/中央値:2303万円 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008854000062 |
関連する業種から探す