求人情報詳細
NEW 株式会社ジーニー 管理・経理(部長候補)/JAPAN AI
正社員
1000万円
仕事内容 | この先1,2年でJAPAN AIという社名の通り、『AI市場国内No.1』という高い目標を掲げております。 「AIで持続的な未来の社会を創る」というPurposeに共感いただき、AIにおける産業革命を起こそうと優秀なメンバーたちが集い、この2年で約130名規模(前年比約90名増業務委託含む。)まで増員ができました。急成長フェーズにある同社において、将来のIPOを見据えた経理・財務体制の確立と内部統制の整備が急務となっています。AI市場の急速な拡大と同社の成長に伴い、正確かつ迅速な経理・財務報告体制の構築、健全な内部統制システムの確立、そして経営判断を支える管理経営基盤の整備を主導する管理/経理部長候補を募集します。 <チームの目標/ミッション> JAPAN AIは「一企業に一つオリジナルのAIを持つ時代を創る。そしてAIは働く人をサポートし、圧倒的な生産性を実現する。」というビジョンを掲げています。 本ポジションのミッションは、急成長するAI企業の経営基盤を支える経理・財務体制を構築し、将来のIPOに向けた経理・財務体制の整備とガバナンス強化を推進することです。 正確かつ迅速な経営情報の提供、コンプライアンスの徹底、経理・財務オペレーションの最適化を通じて、AI市場No.1企業への成長を管理面から支えていただきます。 <業務内容> 『~日本一になりたい方へ~AIで日本に革命を起こしませんか?』 現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。 その中で同社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。 将来のIPOを見据え、管理/経理部長候補として以下の業務をお任せします。 ※組織拡大に伴い、CFO採用も予定しており、将来的にはCFO直下での業務となります。 ※下記1~5がメインの業務となります。67はCFOの補佐をイメージしておりますが、ご経験・ご志向によって、ご対応頂きます。 [1] 経理財務基盤の構築と運用 ●経理業務の統括・高度化: -会計処理や基準の論点整理、整備と適切な運用 -会計システム及びその周辺システムの選定・導入・運用・改善 [2] M&A関連業務 ●ソーシング・エグゼキューション: -買収候補先の財務デューデリジェンス(DD)の実施・管理 -企業価値評価(バリュエーション)の実施やサポート -買収契約(SPA)締結に向けた財務・会計面の検討やサポート ●PMI (Post Merger Integration): -被買収企業の経理プロセスの統合 -被買収企業の会計基準の統一、システム統合 -のれん、無形資産の評価と会計処理 [3] 財務戦略・経営管理 ●予算策定・予実管理: -月次での予実分析、差異分析、経営陣へのレポーティング ●キャッシュフロー管理: -資金繰り予測、実績管理 -運転資本の効率的な管理 ●経営分析・意思決定支援: -財務データに基づいた経営分析、課題抽出 -新規事業や投資案件に関する財務的観点からのアドバイス [4] 税務戦略 ●税務申告業務の統括: -法人税、消費税等の各種税務申告の正確な実施 -税理士法人との連携 ●タックスプランニング: -節税策の検討・実行 -税務リスクの低減策の実施 - (将来的な国際展開を見据えた)国際税務の検討 [5] チームマネジメント ●経理部門の組織構築・採用・育成: -事業拡大に合わせた組織設計と人員計画 -優秀な経理人材の採用 -メンバーの育成、スキルアップ支援、評価 ●部門内コミュニケーションの活性化 [6] 資金調達(VCデット・エクイティ)支援業務(CFO補佐) ●VCとのコミュニケーション支援: -投資家向け資料(事業計画、財務モデル等)の作成支援 -デューデリジェンス(DD)対応(財務DD、税務DD等)の主導 -投資契約関連の経理・財務的論点の整理と対応 ●資本政策の実行支援: -エクイティストーリーの策定に関与 -新株発行、ストックオプション発行等に伴う会計処理の検討 ●デットファイナンス支援: -金融機関との折衝、融資契約関連業務 [7] IPO(新規株式公開)準備業務(CFO補佐) ●上場準備体制の構築: -主幹事証券会社、監査法人との連携・折衝 -上場審査書類(Iの部、IIの部など)の作成 -開示体制の構築・運用(適時開示、法定開示) ●会計制度の整備: -上場企業として求められる会計基準への準拠(J-GAAP、場合によってはIFRS) -関連当事者取引の整理・管理 ●内部管理体制の強化: -規程類の整備(経理規程、職務分掌規程など) -コンプライアンス体制の強化 <このポジションの魅力> [1] AI革命の最前線で経理・財務基盤を構築できる 生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の経理・財務基盤構築を担えます。急成長するAI企業の経理・財務体制を確立し、AI市場No.1企業の実現を支える醍醐味があります。 [2] IPO準備の中核を担える 将来のIPOを見据えた開示体制の構築、経理・財務体制の強化など、上場準備の中核を担うことができます。IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。 [3] 経営判断を支える情報基盤を創れる 経営陣の意思決定に必要な情報をタイムリーに提供し、データに基づく経営判断を支援する情報基盤を構築できます。数字を通じて企業の成長戦略に貢献し、経営の質を高める役割を担えます。 [4] AI×経営管理の専門性で市場価値を高められる AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で管理/経理部門の責任者としての実績を積むことは、専門人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。AI企業の管理・経理体制構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い経験となります。 ※本ポジションは株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向になります。(両社の所在地・勤務地は同一です。) 将来的にJAPANAI株式会社に転籍になる可能性がございます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須条件以下1、2のいずれかかつ3のご経験 [1] 事業会社での経理責任者または管理部長としての経験 ?複雑な会計論点*の検討経験を含む方ないしは、IPOプロセス経験がある方 [2] 監査法人での監査実務経験と事業会社での経理実務経験 [3] 5名以上のメンバーをマネジメントした経験 ※複雑な会計論点とは M&A関連における会計処理or新規ビジネスモデルの会計処理orストックオプションやESOP導入時の会計処理において、社外専門家との協議・検討経験を指します。 歓迎条件 ・公認会計士資格 ・M&Aにおいて財務DD経験やPMIの経験 ・SaaS/IT企業での管理/経理部門の経験 ・IPOプロセスの経験 ・経理、財務システムの導入、最適化経験 ・内部統制、J-SOXの整備運用経験 求める人物像 ・正確性と効率性を両立できる方 ・経営視点を持ち、数字を通じて事業に貢献できる方 ・業務改善・効率化に積極的に取り組める方 ・変化を恐れず、不確実性の高い環境でも前向きに挑戦できる方 ・経営陣・事業部門とのコミュニケーションに長けた方 ・AIやテクノロジーへの関心と学習意欲を持つ方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 1000 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 | ||||||||||||
勤務時間 | 10:00~19:00 | ||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休二日制 所定休日:土・日・祝日 休暇:年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日~1月3日)、慶弔休暇 |
||||||||||||
試用期間 | 1か月 | ||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備(健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合) | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 創業6年で国内トップクラス規模に拡大したアドプラットフォームを有し、DSPやDMP、マーケティングオートメーション領域についても、順調にシェアを伸ばしている。DSPは広告500社、SSPはメディア20000社ほどあり、業界No.1の地位を固くしている。 蓄積してきたデータを活かしたマーケティングSaaS事業も好調で、CRMの領域でシェアを伸ばしてきている。今後は海外展開を含め、さらに伸ばしていく方針。 エンジニアを内製化しているため、技術力の高さが売り。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008655000303 |
関連する業種から探す