求人情報詳細
株式会社ジーニー DX統括責任者候補
正社員
1000万円
仕事内容 | 業務内容 以下業務の構築に取り組んでいただきます。 DXロードマップの作成 既存業務フローの可視化と課題抽出、統合案や業務ルール案の検討 課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション 実行プランのステークホルダーへの伝達や浸透策の検討 定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進) 各関係部署のヒアリングを行い、課題の抽出をし解決策を提示・実施し運用後の成果までモニタリングします。プロジェクトマネジメントとしてプロジェクトの先導を行う上で、関係者の協力関係を築くことに重きを置き、ベクトルを合わせていくことに成果を出して頂きたいと思っております。 現在想定しているプロジェクトの例: 営業職の生産性向上 カスタマーサクセスの生産性向上 問い合わせの生産性改善 管理会計改善 会議運営の生産性向上 外部システムの導入を行うだけでなく、課題に応じて業務フロー改善、自社システムへの開発など課題解決の選択肢は多岐に渡ります。 キャリアパス CXO 経営企画 事業企画 部長としてDX部の立ち上げなど ※現在DXグループは経営情報システム開発部に内包されるグループとなります。 ※ご志向に応じて、幅広いキャリアパスを形成できる環境が整っています。 同社はグループ全体で約1000名の規模を誇りますが、本ポジションでは会社全体に横断的に関与することが可能です。 DX統括責任者候補として、ジーニーの生産性向上に貢献していただく一方で、経営企画や事業開発など、ご自身の志向に応じたキャリアの広がりを考えることもできます。 また、会社全体のPJM機能を強化するために、新たな部門を立ち上げることなども考えられます。 この仕事で得られる経験、魅力 上場企業の中で生産性をテーマにしたDX経験を積むことができ、事業戦略に関わっていく上での重要スキルを身に付けることができる バックオフィスとしての社内アドバイザー的な立ち位置にとどまらず、経営から事業の現場に至る一貫した業務プロセスの構築を自ら行うことができる 自社AIを活用した社内システムの設計・構築に主体となって関与でき、今後さらに加速化するAI技術を活用したDX推進の知見を身に付けることができる 課題解決の手法が外部システム導入に限らず、社内システムへの開発や、プロダクトへの開発など幅広く、課題起点からあらゆる施策を打つことができる ※プロダクトへの開発をした場合は、自身が企画した機能がクライアント企業にも活用してもらえる 代表、事業責任者など経営層との距離が近く、社内外に対してインパクトが大きいプロジェクトを推進できる |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須条件PjMのご経験 システム要件定義のご経験 業務改善文脈におけるシステム導入の経験 事業側、経営側などの連携や利害関係を調整されたご経験 リーダーとしてのご経験 歓迎条件 ※いずれかに該当する方のご応募も歓迎しております。 ITまたはWEBマーケティング企業での勤務経験 BPR系コンサルティング会社でのPMのご経験 マルチプロダクト運営企業におけるBPRのご経験 業務統合プロジェクトのご経験 求める人物像 論理的思考力を求められる業務を行ってきたご経験がある方 社内の情報を収集する貪欲さをお持ちの方 自身の考えに固執せず、ヒアリング能力・情報収集に長け、周囲とコミュニケーションを取りながらプロジェクト推進出来る方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 900 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー5/6階 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01008655000223 | ||||||||||||
ひとことコメント | 創業6年で国内トップクラス規模に拡大したアドプラットフォームを有し、DSPやDMP、マーケティングオートメーション領域についても、順調にシェアを伸ばしている。DSPは広告500社、SSPはメディア20000社ほどあり、業界No.1の地位を固くしている。 蓄積してきたデータを活かしたマーケティングSaaS事業も好調で、CRMの領域でシェアを伸ばしてきている。今後は海外展開を含め、さらに伸ばしていく方針。 エンジニアを内製化しているため、技術力の高さが売り。創業6年で国内トップクラス規模に拡大したアドプラットフォームを有し、DSPやDMP、マーケティングオートメーション領域についても、順調にシェアを伸ばしている。DSPは広告500社、SSPはメディア20000社ほどあり、業界No.1の地位を固くしている。 蓄積してきたデータを活かしたマーケティングSaaS事業も好調で、CRMの領域でシェアを伸ばしてきている。今後は海外展開を含め、さらに伸ばしていく方針。 エンジニアを内製化しているため、技術力の高さが売り。 |
関連する業種から探す