求人情報詳細
NEW 芦森工業株式会社 自動車部品のCAE解析技術職(エアバッグなど)
正社員
仕事内容 | ●具体的な仕事内容 非線形構造解析ソフト(LS-DYNA)による自動車用エアバッグ,自動車用シートベルト,自動車用内装品の構成部品についての強度解析および機構解析とエアバッグ展開解析. ●入社後の現場研修・フォロー体制 使用ソフトウェアの社内・社外トレーニング ●仕事の魅力 ・自動車安全技術の最先端に触れることができる. ・バーチャルな世界を扱う中ででいかに客観的,論理的な提案を行っていけるか. ●自部門の強み 少数精鋭で小回りのきく対応. ●職場の雰囲気 明るく穏やか |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須経験・LS-DYNAによる機械部品の非線形解析 ●歓迎資格 ・計算力学技術者(CAE技術者):固体力学,振動,熱流体 ●歓迎経験 ・エアバッグ,シートベルト部品および衝突安全に関する解析 ●その他要件 ・機械部品の非線形解析経験(使用ソフトは不問) ●この仕事が向いている人 ・コツコツ成果を積み上げられる人 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 300 万円 ~ 500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 大阪府摂津市千里丘7丁目11番61号 | ||||||||||||
勤務時間 | 想定残業時間月20時間 8:45~17:30(休憩45分) 月・火・水・木・金 完全週休2日制(土・日) 年間休日:122日 有休休暇:10~20日 ※半日単位(午前・午後)、1時間単位での取得可、有休取得奨励日・失効年休積立制度あり GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、アニバーサリー休暇など |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日122日 、完全週休2日制(土・日) 有給休暇(半日単位・1時間単位可)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇 有休取得奨励日、失効年休積立制度 介護休暇、育児休暇(短時間勤務制度あり) |
||||||||||||
試用期間 | 試用期間あり (入社日より3ヶ月間) 雇用条件は本採用時と同じ |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月:標準者) 賞与:年2回(6月、12月) <実績(平均)> 2024夏:3.000ヶ月 2024冬:2.700ヶ月 |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 自動車安全部品の製造を主軸とする、老舗の繊維メーカー。 自動車における安全・安心のほか、日本初の「パルテム工法」(地下に埋設された管路を掘り起こさずに補修することができる技術)の開発、防災ホースの開発・販売、作業安全分野における産業資材の提供等、幅広い事業で日本のライフラインを支えている。 直近の育児休暇取得率は女性でほぼ100%、男性で半数程度。男性も取得するのが当たり前という風潮になってきており、ライフイベントと仕事を両立した働き方が実現できる。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01008641000055 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』