求人情報詳細
NEW 株式会社 DeNA Games Tokyo リードゲームエンジニア
正社員
仕事内容 | ◆概要 大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」で、各種モバイル向けの安定運営しているソーシャルゲームの開発を担います。 ゲームを面白くしコアユーザを拡大させながら長期運営を実現するチームのリーダーポジションです。 有名タイトルのゲームに対して自身の作ったプロダクトがユーザーに使われ、反応のフィードバックをもとにさらにプロダクトの改善や成長に携わります。 他社ゲームの運営を自社に切り替える際のプロジェクトリーダーとして、エンジニアリング領域のメンバーアサインとマネジメントを通じてサービスの企画・運用やゲーム運営にまで携わる事が出来ます。 ◆具体的な業務内容 ・事業計画に沿った開発方針の判断、管理 ・プロデューサー、各部門との連携、調整 ・メンバーマネジメント ・技術研修の実施、指導 ・性能管理(負荷状況分析、パフォーマンスチューニング、ROI最大化) ・障害対応(検知~復旧、原因分析、再発防止策実施) ・設計 ・開発 ・施策の効果検証 ・コードレビュー ※開発における使用言語はアサイン先タイトルにより異なりますがPerl, C++, C#がメインです。 ◆開発環境 ・ブラウザタイトル すべてLinux,Apache,MySQL,PerlといういわゆるLAMP環境 ・アプリタイトル Unity(C#) Cocos2d-x(C++) ・導入している開発支援ツール Jenkins, Github, Slack, Confluence, Cacooなど。 ※開発における使用言語はアサイン先タイトルにより異なります。 ※今後の事業状況によって使用するツールや言語などは変わる可能性があります。 ◆このポジションの魅力 ゲーム運営に特化という事業特性柄、ユーザーの反応をダイレクトに感じて次の施策への応用を検討、設計、実装するためあなたのエンジニアスキルを発揮できている実感が高く得られます。 また、リーダークラス以上の採用となるため、ゲームのイベント単位はもちろんのこと、ゲームタイトルの価値を最大化するための事業的視野をもちチーム全体のマネジメントを行うため、サービスとしてはもちろんのことビジネスとしてエンジニアの見地から経営視点・事業視点を習得&発揮しながらレベルアップを目指せます。 ◆キャリアパス 入社後、半年から1年を目処にプロジェクトリーディング、マネジメントを担当して頂きます。 タイトル運営だけでなく、リーダー層の育成や次世代の事業リーダーとしての活躍を期待されるポジションです。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】ゲーム開発経験(ソーシャルゲーム/オンラインゲーム(MMO) /コンソールゲーム/アーケードゲーム等)及び実運用経験(開発言語は不問) 【歓迎要件】 ・ブラウザゲームの開発経験、又はWebサービス(to C, to B不問)の開発及び実運用(開発言語は不問) ・C/C++/C#でのネイティブゲーム開発経験 ・5名以上のチームでのリーダー経験 ・Perl, Ruby, Python, PHPなどスクリプト言語での開発経験 ・HTML5, CSS3, JavaScriptを利用したスマートフォン向けウェブUI知識・開発経験 ・iOS、Android等スマートフォンネイティブアプリに関する知識 ・Unity/Unreal Engine等、商用ゲームエンジンでの開発経験 ・データマイニング、データベース、ミドルウェア、OS、ネットワーク、プログラミング言語、開発生産性などに関する専門的知識 【求める人物像】 ・自らサービスを考え「自分のサービス」をつくる意欲 ・受け身にならず、自発的に業務を推進する能力 ・開発/運用フェーズ、インフラ/アプリケーションなどを区切らず、サービスの成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる意欲 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||
想定年収 | 400 万円 ~ 700 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区神田練塀町3-3 大東ビル3F | ||||||||||
勤務時間 | ◆勤務時間 10:00~18:30 ◆フレックスタイム制 ・コアタイム:原則10:30~16:30 ・標準となる1日の労働時間:7時間30分( ※同社規定による) |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | ●秋葉原を拠点に、プライム上場モバイル・Webサービス会社が配信するソーシャルゲームの“運営”に特化した事業を展開。 今までに数十本のロングヒットゲームを運営してきた経験を元に、お客様やユーザーの満足度を上げていくことをミッションとしている。 ●“運営”=運用・保守ではなく、既存ユーザーに楽しみ続けてもらえるゲーム作りを目指した企画・開発を行うプロ集団。 ・ロングヒットの運営タイトルにも新たな施策の開発を行い、徹底的にユーザー視点に立ち、変化に富んだゲーム運営を行っている。 ・施策というのはマイナーチェンジやアップグレードのみに止まらない。過去には、「アイテム収集ゲーム」から「キャラクター育成バトルゲーム」へとゲームジャンル自体をガラリを変えた作品もある。 ●同社のゲームタイトルの特長は、[1]10周年を超える超長期タイトル、[2]有名IPタイトル、[3]数億円規模の大型タイトルの3つ。 ●働き方の面でいうと、平均残業時間は21時間/月。ワークライフバランス重視の方にもお勧め。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01007856000050 |
関連する業種から探す