求人情報詳細
NEW 日鉄エンジニアリング株式会社 洋上風力PJにおける鋼構造物海外製造管理
正社員
1000万円
仕事内容 | 【業務内容】 洋上風力の基礎構造物の海外製造管理 洋上風力発電機の土台となる基礎構造物(鋼構造物)の製造管理をご担当いただきます。 現在、案件増加に伴い基礎構造物を自社製造だけでなく海外ベンダーに発注しています。 本ポジションでは海外ベンダーに対し製造企画の説明、技術的な指導、納期管理等鋼構造物の製造管理を企画から製造・納品までご担当いただきます。 鋼構造物の製造に必要となる溶接管理のご経験・スキルを活かしていただけるポジションです。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】鋼構造物の製作管理経験 【歓迎(WANT)】 英語TOEIC600点以上(英語での業務に抵抗感のない方) 溶接管理技術者1級 【求める人物像】 ・製造現場の技術・技能に精通した方 ・多様な文化の受入れ可能な方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
勤務地 | 福岡県北九州市 | ||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:20(フレックスタイム制度あり) コアタイム:11~14時 ~11時の出勤、14時~の退勤は自由(上長の許可は必要) |
||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年間休日124日(2024年度) 結婚休暇:結婚当日を含めた連続5日の特別休暇 配偶者出産休暇:出産当日を含めて5日の特別休暇 育児休業:最大で子供が2歳になるまで長期休業(男女ともに可) 有給休暇:20日/年付与 時間休暇:1時間単位で取得可能(年間40時間・5日相当が上限) インターバル休暇:国内施工管理者が利用可能。プロジェクト期間3ヶ月を1単位として1単位あたり連測3労働日の休暇を取得可能 |
||||||||||
試用期間 | 2ヶ月 試用期間中の勤務条件(変更無) | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) | ||||||||||
加入保険 | 健康保険/厚生年金保険/介護保険(40 歳以上65 歳未満に限る)/雇用保険/労災保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | 1974年、新日本製鉄(現・日本製鉄)のエンジニアリング部門として誕生。2006年に新日鉄エンジニアリングとして独立した後も日本製鉄グループでエンジニアリング事業を担っている。 日本製鉄(株)の子会社色が強いと思われがちだが、日本製鉄からの出向者は片手に収まる程度と少なく、全体に占める製鉄プラント事業の売上は10%未満と、ほとんど独立した企業として事業を展開している。 世界情勢に左右されやすく業績の山谷が大きい業界ゆえ大手でも赤字になりやすいが、同社の赤字は2023年のみ。 エネルギープラントだけでなく物流倉庫やごみ処理場を手掛ける顧客の幅広さ、日鉄の大分製鉄所を含むカーボンニュートラル案件の受注などが安定経営の一因。また、建設時だけでなく、その後の大規模改修などのオペレーションやメンテナンスも手掛けることで継続した収入が可能である点も魅力。 「環境・エネルギーセクター」「都市インフラセクター」「製鉄プラントセクター」「事業創出」と多様な事業領域をカバーしており、日本製鉄グループの安定した経営・経済基盤のもとで新たな事業や技術にチャレンジすることが可能。 <社員口コミ業界No.1!> ※openwork社調べ ・総合評価ランキング1位 ・待遇面の満足度ランキング1位 ・社員の士気ランキング3位 ・社員の相互尊重ランキング4位 ※役職定年なし、寮・社宅制度、リモートワーク・フレックス制、休暇制度など、手厚い就労環境が整っている。社員の定着率98%と高い水準。1974年、新日本製鉄(現・日本製鉄)のエンジニアリング部門として誕生。2006年に新日鉄エンジニアリングとして独立した後も日本製鉄グループでエンジニアリング事業を担っている。 日本製鉄(株)の子会社色が強いと思われがちだが、日本製鉄からの出向者は片手に収まる程度と少なく、全体に占める製鉄プラント事業の売上は10%未満と、ほとんど独立した企業として事業を展開している。 世界情勢に左右されやすく業績の山谷が大きい業界ゆえ大手でも赤字になりやすいが、同社の赤字は2023年のみ。 エネルギープラントだけでなく物流倉庫やごみ処理場を手掛ける顧客の幅広さ、日鉄の大分製鉄所を含むカーボンニュートラル案件の受注などが安定経営の一因。また、建設時だけでなく、その後の大規模改修などのオペレーションやメンテナンスも手掛けることで継続した収入が可能である点も魅力。 「環境・エネルギーセクター」「都市インフラセクター」「製鉄プラントセクター」「事業創出」と多様な事業領域をカバーしており、日本製鉄グループの安定した経営・経済基盤のもとで新たな事業や技術にチャレンジすることが可能。 <社員口コミ業界No.1!> ※openwork社調べ ・総合評価ランキング1位 ・待遇面の満足度ランキング1位 ・社員の士気ランキング3位 ・社員の相互尊重ランキング4位 ※役職定年なし、寮・社宅制度、リモートワーク・フレックス制、休暇制度など、手厚い就労環境が整っている。社員の定着率98%と高い水準。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01007212000039 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』