求人情報詳細
NEW 中部電力株式会社 8/27(水)開催/DX推進部・応募意思不問セミナー【応募締切:2025年8月21日(木)18:00迄】
正社員
1000万円
仕事内容 | 【セミナー概要】 日時:8/27(水)19:00~20:00 ※終了時刻は前後する可能性がございます。 ※応募締切:8/25(月)18:00まで 【開催方法】 オンライン開催 【当日のセミナー概要】 ・電力業界全体がおかれている立場と可能性 ・中部電力の事業方向性 ・名古屋で働く魅力 ・DX推進部の部門紹介 (部の役割、仕事内容、求める人物像など) ・制度面、働き方 など、求人票のみではお伝えし切れない内容を社員からお伝えさせていただきます。 【採用背景】 同社はデジタル技術により業務を変革し、一人ひとりが達成感を感じながら自律的な働き方を可能とするライフ・ワーク・バランスの実現に注力しています。定型業務では、電子決裁導入、IoTを活用した監視制御等の新たな働き方を実践し、非定型業務でもデジタル技術の活用による効率化を目指しています。 たとえば、中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)の持つ情報と他の企業が持つ情報を結びつけて、お互いにより良いサービスにつなげていく、といった構想を抱いています。DXを迅速かつ的確に実現するために即戦力としてご活躍いただける人財を募集しています。 【配属部署の紹介】 中部電力3社(中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ)は、「電気事業の強靭化」「カーボンニュートラルへの貢献」「新しい収益の柱の確立と地域社会への価値提供」の実現に向けて取り組んでいます。 これらの目標を達成するために、情報の結びつけによるグループ経営強化、全体最適化の推進、新事業開発、ビジネスモデル変革に取り組んでいます。 デジタル技術を活用した業務変革により、達成感を感じながら自律的な働き方を実現し、ライフ・ワーク・バランスの実現にも注力しています。 【DX推進部組織説明】 ●DX計画グループ DX計画の策定やPMO、ソフトウェア開発プロセスの標準化策定、システムの品質管理や評価、IT部門の人財育成・教育・採用活動等を担当しています。 ●DX推進グループ 情報の民主化・事業場DXや中部電力グループ全体に係るデータマネジメントに関する業務、データ活用や生成AIに関する検討・導入、DX人財育成に関する業務を担当しています。 ●プロジェクトマネジメントグループ 業務効率化と高度化を促進するための支援やITシステムの企画・開発・保守、先進的なITサービスの提供等を担当しています。 ●ITアーキテクトグループ ITサービスやITアーキテクチャー、共通プラットフォームに関する業務や新技術導入に関する業務を担当しています。 ●セキュリティマネジメントグループ 中部電力グループ全体に係るセキュリティ方針の策定、対策の実施などのセキュリティマネジメント業務や、セキュリティ教育・セキュリティに係る社外組織対応・連携に関する業務を担当しています。 ●エキスパートセキュリティセンター 中電グループ全体のセキュリティ方針の策定、対策の実施、セキュリティインシデントへの適切な対処、およびセキュリティ事故に対するリスクの極小化を目指します。 【案件事例】 ※一部記載 ●DX推進グループ [1] AI活用タスクフォース 生成AIについて、最新動向のキャッチアップやAI稼働環境整備、活用サポートや全社共通施策などを実施 [2] データ戦略・利活用 グループ共通データ戦略(データ利活用の方針)を定め、データ蓄積・利活用基盤とデータカタログ基盤を整備 [3] 情報の民主化とマネジメント変革の推進 Teams等のコミュニケーションツールを活用した情報の民主化と、共有されたデータとノウハウを活かした業務プロセスとマネジメントスタイルのアップデートを推進 ●プロジェクトマネジメントグループ [1] 再生可能エネルギーの事業運営に関連するシステムの検討・導入 「効果的・効率的な設備の維持管理と設備利用率の向上」、「収益向上に向けた事業運営」などデータ利活用を含めたDXの実現 [2] 人財戦略の推進、制度・処遇の多様化等に迅速に対応する人事システムの大規模開発 人事業務のシンプル化・スリム化、パッケージのフル活用など [3] 中部電力3社が利用する経理・資材関連システムの大規模バージョンアップ対応 中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズで利用するシステムを構成するSAP S/4 HANA、Pegaなど複数のソリューションのバージョンアップ対応 ●ITアーキテクトグループ [1] デジタル技術の活用による業務効率化・高度化 ライフ・ワーク・バランスの実現に向けて働く場所と時間を自由にするデジタル化施策の拡大、ITツールを活用した情報の民主化等による業務の高度化 [2] グループ会社全体の業務プロセスの最適化、業務効率化・高度化 働き方改革を推進するITサービス・ツールの充実、サイバーセキュリティ対策の強化、グループ会社横断の業務プロセスの最適化等 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】システム開発/社内SE/ITコンサルタント/業務改善/DX推進/プロジェクトマネジメント/IT戦略、企画/セキュリティ 上記いずれかの経験をお持ちの方で、同社業務内容に関心がある方 (現段階で応募の意思は不問です) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県名古屋市東区東新町1 | ||||||||||||
勤務時間 | フレックスタイム勤務制(コアタイム:無) 1日の標準労働時間07時間40分 時間外労働:有 在宅勤務制度:有 【休憩時間】 休憩時間:60分(勤務時間が6時間を超える場合) |
||||||||||||
休日・休暇 | 【年間休日】休日122日(月別休日8日、通年休日26日)※ただし交替勤務の場合は異なる 【有給休暇】初年度15日、勤続2年目以降20日 【休暇】ライフ・サポート休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇3日、特別休暇など |
||||||||||||
試用期間 | 3か月 | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生、財形、確定拠出年金、確定給付年金 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 あり(就業期間中ならびに当社敷地内禁煙) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。 同社では部門をまたぐ公募型の人事異動「マイキャリア公募(社内転職)」を強化しており、希望に基づくキャリア形成を後押ししている点も魅力の一つ。愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。 同社では部門をまたぐ公募型の人事異動「マイキャリア公募(社内転職)」を強化しており、希望に基づくキャリア形成を後押ししている点も魅力の一つ。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006956000335 |
関連する業種から探す