求人情報詳細
NEW 中部電力株式会社 グローバル事業の最適ポートフォリオの組成および資金管理、ならびに財務・税務デューデリジェンス/グローバル事業本部
正社員
1000万円
仕事内容 | 【業務内容】 ・グローバル事業の事業計画策定および投資の最適ポートフォリオの構築 ・海外投資案件の個別業績評価 ・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての財務・税務DD ・海外事業会社のM&Aや、海外プロジェクトへの出資参画に際しての価値評価(バリュエーション) ・海外案件の売却対応 具体的には・・・ ・事業計画および経営管理資料の作成 ・海外事業のポートフォリオ管理および最適ポートフォリオの組成 ・投資資金の管理および資金管理体制の構築 ・投資案件の持株会社の管理 ・税務面での最適出資ストラクチャーの検討 ・投資案件開発の財務面での支援(例:プロジェクトファイナンスの組成) ・案件売却の実行 (実際の業務は、上記のなかから、新規案件の検討状況や、他の担当者の業務状況などを踏まえ、適宜取捨選択して付与する。) 【仕事の魅力】 グローバル事業本部のミッション・ビジョン <ミッション>エネルギー事業をグローカルに展開し、人類の持続的発展に貢献する。 <ビジョン>脱炭素とWell-Beingのアグリゲーター グローバル事業本部は、社外の専門知識を有するプロ集団が一体となってグローバル事業の案件開発・事業運営を行いながら、バランスのとれた人格形成と事業参画する臨場感・達成感を味わうことができる部門です。 【キャリアアップイメージ】 ※期待・可能性のある異動先等 考えられる将来的なキャリアアップ ・グローバル事業戦略を発案する業務執行責任者 ・グローバル事業本部の全体事業収支を管理する財務責任者 ・海外事業会社M&Aのプロジェクトリーダー ・海外プロジェクト(洋上風力発電所等の建設および運営)のプロジェクトリーダー ・海外拠点(オランダや米国)の責任者 ・その他、グローバル事業本部で得た知見は経営戦略本部での計画業務、経営管理部でのリスク管理や財務業務でも重宝されます。 【出張頻度】 東京・名古屋(本店)間=月数回(1~2日/回)、海外=年1~5回程度(3~7日程度/回)。海外出張は保有スキルや担当案件の進捗状況によって変動する。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】(経験) ・金融機関、商社、監査法人、アドバイザリー会社、その他事業会社等で、投資対象の財務分析(与信評価やDD等)や業績管理を実施した経験があること。 (能力) ・会計・財務の知識があること ・英文資料や英文Eメール、ある程度の英会話に抵抗が無いこと 【歓迎】 (経験) ・M&A(特に海外M&A)においてビジネスDDや財務税務DD、バリュエーション業務を実施した経験があること ・案件売却に携わった経験があること ・海外事業での会計・税務処理の経験があること (能力) ・国際税務の知識があること ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県名古屋市東区東新町1 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01006956000251 | ||||||||||||
ひとことコメント | 愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。 |
関連する業種から探す