求人情報詳細
NEW 中部電力株式会社 ファイナンス/オープンポジション
正社員
1000万円
仕事内容 | 同社の再エネ関連職全般にご興味をお持ちの方、ファイナンス関連のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。 ●業務内容(一例) 太陽光・風力・バイオマス・地熱発電所の新規開発に伴う投資評価、投資計画策定および収支検証業務等 発電所の新規開発に伴う下記業務の実務を担当 ・投資意思決定に到る検討業務 ・金融機関等との協議、交渉 ・投資評価 ・投資計画策定 ・収支検証・管理 ・ファンドへの出資・SPC設立 ・投資意思決定後の進捗管理 ・運転開始後の収支管理、課題対応 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須条件>※下記いずれかの経験 ・プロジェクト投資の実務能力 ・商社等でのプロジェクト投資経験、または金融機関でのプロジェクト融資経験 ・金融機関等にて法人融資のご経験(シンジケートローンやM&A、プロジェクトファイナンス等) ・経理・財務部門や企画部門にて、管理会計や投資評価、事業評価などのご経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 愛知県名古屋市東区東新町1 | ||||||||||||
勤務時間 | [フレックスタイム勤務制] 1日の標準労働時間:7時間40分 最低労働時間:4時間 フレキシブルタイム:7時00分~20時00分 休憩:1時間(勤務時間が6時間を超える場合) [指定勤務制] 標準勤務:8時30分~17時10分 休憩:12時00分~13時00分 ※事業場によって勤務体系が異なる |
||||||||||||
休日・休暇 | 【年間休日】休日122日(月別休日8日、通年休日26日)※ただし交替勤務の場合は異なる 【有給休暇】初年度15日、勤続2年目以降20日 【休暇】ライフ・サポート休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇3日、特別休暇など |
||||||||||||
試用期間 | 3か月 | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生、財形、確定拠出年金、確定給付年金 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 あり(就業期間中ならびに当社敷地内禁煙) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。 同社では部門をまたぐ公募型の人事異動「マイキャリア公募(社内転職)」を強化しており、希望に基づくキャリア形成を後押ししている点も魅力の一つ。愛知県名古屋市に本店を置く電力会社。営業収益の規模で業界第3位。 供給地域には自動車産業などが集積しているため、大手電力会社の中では産業用の比率が高く、新規事業への出資にも意欲的。 2020年4月には送配電事業を「中部電力パワーグリッド株式会社」、販売事業を「中部電力ミライズ株式会社」として分社化(法的分離)。それに伴い、グループ全体の持株会社、および発電事業を行う事業持株会社となった。 同社では部門をまたぐ公募型の人事異動「マイキャリア公募(社内転職)」を強化しており、希望に基づくキャリア形成を後押ししている点も魅力の一つ。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006956000246 |
関連する業種から探す