求人情報詳細
NEW 日清食品ホールディングス株式会社 生産部/国内生産部門管理業務/日清食品HD
正社員
仕事内容 | <予定業務> ・国内即席めん工場の製造管理業務 ・国内製造工場の作業平準立案・実行 ・自社・協力工場含めた安全・品質面の指導 ・新製品等のライン選定・設備投資案の立案・実行 ・新製品生産ラインテスト立会 ・製品トラブルシューティングの実施 ・コスト削減案の立案・実行 ・将来の生産体制構築作業 ●期待役割 日清食品グループの特にドライ(即席めん)領域において製造管理業務のさらなるレベルアップに向けた募集となります。 まずは、採用者の専門性を活かして全国の直轄及び協力工場のレベルアップを図っていただきたいと考えております。 将来的には国内のさらに広い領域や、海外工場含めたグループ全体の生産工場の品質保証・安全衛生のレベル維持向上に貢献できる方を求めています。 ●概要 製造管理として工場の品質管理からライン選定まで幅広く担当していただきます。入社後は本社で全体像をつかんでいただきますが、将来的には現在拡大している即席めん以外の事業領域や、海外についても管理していただきたいと考えております。 ●キャリアパス ・本社で全社の製造管理を経験し、いずれは海外でも活躍できます。 *日清食品ホールディングス株式会社(出向) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須要件食品工場現場経験(歩留まり改善、安全品質、生産性改善経験) マネージメント業務経験 ●任意要件 ・協調性、責任感及び実行力があること ・機械・生産設備についての理解があり、設備のメンテナンスや改善ができる ・電気や機械の工作に関する資格を持っている ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 650 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都新宿区新宿6-28-1 | ||||||||||||
勤務時間 | ●就業時間9:00-17:40(休憩時間60分間) ※フレックス制度有 ●時間外労働有(平均20時間/月程度) ●転勤有 ●休日土日・祝日、年末年始 ●有給休暇有(入社時から発生) |
||||||||||||
休日・休暇 | 週休2日制(土、日)、祝日、年末年始など 2022年度休日数122日、年次有給休暇(最高20日) |
||||||||||||
試用期間 | ■試用期間 6ヵ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康、厚生年金、労災、雇用、団体生命、企業年金基金 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 家庭で手軽に食べられるラーメンの販売を目指し、安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し創業。 日本の即席麵市場でトップシェアを誇る。世界的ブランドとなったカップめん、宇宙食ラーメンを開発するなど、地球規模で新たな『食』を創造している。現在では世界100ヵ国以上で販売され、誰もが知っているグローバルブランドとして世界に根付いている。特に近年は成長市場である米国への進出が著しい。 「好奇心」「ユニーク」「グローバル」「貢献」が同社の重要なキーワード。既存の枠に囚われない自由な発想を持ってカップヌードルを超えるような新しいアイデアを出し、さらにその実現のために責任感を持って行動できる、会社や社会、世界の食文化に貢献できる推進力を持つ人材を求めている。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006508000674 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 応用物理学専攻の工学博士39歳。モノづくりの課題を人と組織の視点から解決したいと、総合化学グループ部品メーカーの開発職から財閥系シンクタンクの技術コンサルタントへ
- 前職
- 【東証プライム上場 総合化学グループ 部品メーカー】
製品設計開発部(開発リーダー経験あり)
- 現職
- 【東証プライム上場 財閥系 有名シンクタンク】
技術コンサルタント(先端技術調査・分析)
転職体験記を読む -
- 生産管理、総合電機メーカーから自動車メーカーへ
- 前職
- 一部上場 総合電機メーカー 生産技術部門 生産管理の社内コンサルタント
- 現職
- 一部上場 大手自動車メーカー 生産管理システムのプロジェクトリーダー
転職体験記を読む