求人情報詳細
NEW 株式会社 商船三井 事務系総合職/2026年4月入社【応募締切:2025年10月28日(火)12:00】
正社員
1000万円
海外勤務あり
急募
仕事内容 | 商船三井は海を起点とする社会インフラ企業です。船舶の運航管理・運送契約獲得の国内外営業・船舶調達・事業企画など同社の展開する事業における業務、及び管理部門での業務をご担当いただきます。担当業務は広範囲かつ複合的なものとなり、担当業務や勤務地は随時異動により変わる可能性があります。 (例) ・鉄鉱石、石炭、石油、LNG、自動車などの資源・製品を輸送する船舶の運航管理 ・国内外の顧客に対する集荷営業および課題解決に向けた提案・コンサルティング営業 ・輸送ニーズに応じた最適な船舶の選定及び調達 ・海運・非海運分野における新規事業開発及び既存事業の管理運営 ・企業の運営を支えるコーポレート業務(財務、経理、法務、総務、人事、経営企画、DX推進、環境・サステナビリティー、コーポレートマーケティング等)(変更の範囲)同社における各種業務全般 【キャリアパス】 3~4年毎のジョブローテーションで同社の展開する事業領域での様々な業務を経験するキャリアパスです。 将来的に海外勤務の可能性もあります。 【入社時期】 2026年4月(応相談) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【応募資格】・四年制大学もしくは大学院を卒業し、正社員としての就業経験が3年以上ある方(2026年4月時点) ・同社役職員の子女・兄弟姉妹の関係に当たらない方 ・日本国籍または同社における就労が可能な在留資格を有する方(入社までに取得見込みの方を含む) 【必須要件】 ・事業会社での3年以上の勤務経験(2026年4月時点) ・営業、調達等、社外との折衝業務が発生する業務経験 ・将来的に国内外への転勤が可能であること ・英語力中級(TOEIC730点程度)以上 【歓迎要件】 ・営業部門での業務経験 ・海外留学、海外勤務経験 ・インフラ事業のプロジェクトファイナンスに関わる業務経験 ・環境・エネルギー分野、特に新エネルギー(再エネ発電・水素・アンモニア等)領域における知見、業務経験 ・海洋・エンジニアリング分野における技術面の知見 ・プロジェクトマネジメントの業務経験 ・国際的な法務実務経験 ・制度会計、税務の業務経験 ・データサイエンス分野における技術的スキル、知見 ・システム・サービス設計に関する業務経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | ・本社(東京都港区) ・京浜地区を中心とした国内支店 ・海外の拠点シンガポール、ロンドン、中国を中心に約40ヵ国 ・事業投資先など ※在宅勤務(リモートワーク)可(日数上限あり) |
||||||||||||
勤務時間 | 9:00-17:00 (所定労働時間7時間) フレックスタイム制度あり(コアタイムなし) 時間外労働あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・冬季休暇、年末・年始休暇、特別休暇(慶弔など)、メーデー、リフレッシュ休暇(勤続15年、25年) | ||||||||||||
試用期間 | 1か月 | ||||||||||||
昇給・給与 | ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年4回(6月、9月、12月、翌年3月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 全面禁煙・喫煙室設置 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 創業から140年の歴史を持つ日系海運大手3社の一角で、1884年設立の名門企業。 グループ運行船舶規模は873隻と世界3位、LNG輸送船保有97隻で世界一位。 ドライバルク(不定期船)、タンカー、LNG船等の不定期船に強みを持ち、連結売上は1兆円超を誇る。 日本の貿易の99%超は海上輸送で行われており、それを支える海運事業を中核に、海洋事業(FPSOやFSRU)・洋上風力発電所関連事業・ターミナル事業・ロジスティクス事業・クルーズ船・不動産事業等の日本の社会インフラを支える各事業を展開。 事業は真にグローバルであり、海に面する国数145カ国のうち、寄港する国数は100か国以上。 単体従業員約1000名のうち、5人に1人が29カ国41都市の海外拠点に駐在しており、海外勤務で活躍したい方には機会が多い。グループ会社は500社で、国内外に強いネットワークを持つ。 企業理念である「青い海から人々の毎日を支え、豊かな未来をひらきます」の言葉のとおり、近年は「BLUE ACTION MOL」と称したサステナブル活動を推進。 風力で動く次世代帆船でGHG(温室効果ガス)を削減する「ウィンドチャレンジャー」、風力を推進力へ変えながら水中の発電タービンで水素を生産・貯蔵する「ウインドハンター」、クルーズを楽しみながら環境負荷を軽減できる「LNG燃料フェリー」、CO2由来の炭素(ブルーカーボン)を吸収する生態系を守る「マングローブ再生・保全」等、脱炭素への取り組みが積極的に行われている。 近年の好業績で蓄えたキャッシュを環境負荷低減や事業ポートフォリオの拡大(不動産、港湾事業等)、CVCを介したベンチャー投資、そしてそれらの事業を支える人材へ積極投資している。 全社員に占める中途採用の社員比率は3割に達し、管理職の3割も中途入社者が占めるほど。 異業種での経験を自社に持ち込んで事業に新たな価値を創出してくれることを、中途入社者に大いに期待している。 ※弊社HPに人事部長の企業インタビューが掲載されています。ご一読ください。 ●人事部長 竹崎 弘倫(たけざき ひろみち)氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/137.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01006296000074 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』