求人情報詳細
NEW JFEエンジニアリング株式会社 11/21(金)実施/女性採用セミナー(事務系総合職)オンライン選考会【応募締切:2025年11月12日(火)18:00まで】
正社員
仕事内容 | 【セミナー選考会について】 ・同社の事務系総合職を希望される方向けに、同社の事業・組織やご入社後のキャリアパスなどのご紹介をしながら、ご理解を深めていただく機会となります ・当日は、人事面接も実施させていただき、御本人様の志向性やご経験を勘案し、ご活躍が叶う部署を広くマッチングさせていただきます。 【実施概要】 ・日時:2025/11/21(金) 18:00~20:30(予定) ・実施方法:WEB(Teams)での実施となります (参加確定時に別途Teams URLをご案内いたします) 【当日コンテンツ】 ・同社の事業/組織のご紹介 ・先輩女性社員(中途入社)のキャリアご紹介 ・質疑応答 ・面接(30分程度を想定) ※開催時間については、状況により延長の可能性も御座いますため、お時間に余裕をもってご予定置きいただけますようお願いいたします ※書類選考結果のご案内については、ご応募後個別ご案内いたします。 ※セミナー選考会のご案内については、書類選考の合格者のみへ個別ご案内させていただきます。 ※応募多数の場合は前倒しで〆切とさせていただく可能性もございますので、お早めにご応募いただけますと幸いです。 ※都合によりコンテンツの内容を変更する場合があります。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当 ※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし 独身寮・借上げ社宅制度(40才までまたは入社後5年まで家賃の75%を会社が負担) ※負担上限寮7.5万円、社宅10万円 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度ありなど ■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction 【JFEエンジニアリングについて】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。 ●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」 https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/ ●社員インタビュー https://jobchange.jp/jfe-eng/work/ |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
応募資格【必須】 ・”営業・経理/財務・法務”のいずれかの経験をお持ちの方、もしくは大学・大学院において関連のある学部/学科をご卒業された方 ・当社の総合職としてのキャリアパスをご希望される方 【歓迎】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・日商簿記2級以上、建設業経理事務士2級以上をお持ちの方 ・税理士 ・公認会計士 ・事業会社における実務経験をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||
勤務地 | 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目1番地 | ||||||||||
勤務時間 | 所定労働時間8時間 始業・終業時刻は事業所により異なります(フレックスタイム制あり) |
||||||||||
休日・休暇 | 所定休日(土・日・祝日等年間126日)、年次有給休暇(初年度より22日)、 慶弔休暇、特別休暇 |
||||||||||
昇給・給与 | 昇級:年1回 賞与:年2回(業績連動型) |
||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 大手メーカー系の総合エンジニアリング会社。 製鉄事業と造船事業を発祥とし、その技術を融合・進化させながら、現在は、鋼構造物分野(橋梁や沿岸構造物など)、エネルギー関連分野(パイプラインやLNG基地など)、環境関連分野(ごみ処理や上下水処理など)、産業用機械システムと、実に多様な分野においてエンジニアリングを手掛けている。 また、民間、公共事業両方の様々なプロジェクトを手掛けているため、景気変動の影響を受けにくく、安定的に様々な案件を受注し続けているのも同社の大きな特徴である。 プラントエンジニアリングの仕事はハードと言われているが、同社の離職率は非常に低い。自由で風通しのよい環境で、さらに“技術者を大事にする”という社風が、根付いている。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01005573000353 |
関連する業種から探す