求人情報詳細
NEW 富士フイルム株式会社 イメージング事業-海外マーケティング/商品企画/SCM
正社員
1000万円
仕事内容 | 今回募集する部門では「来るべきCPS(サイバーフィジカルシステム)社会を見据え、写真・映像が持つリアルなコミュニケーションの力をベースに、新たな価値ある製品・サービスを創出し続けることで、人々に新たな感動や体験を届け『地球上の笑顔の回数を増やし、幸せで豊かな社会に貢献していく』」ことをミッションとしています。 写真には人々に夢や喜びを与える力があり、写真文化を守ることは富士フイルムの使命です。同社は、人々・社会にとって不可欠な写真・映像の世界に、撮影からプリントまで富士フイルム独自の世界観とエコシステムで新たな価値を提供し、「世界を牽引する写真映像文化ソリューション創造企業」であり続けます。 【担当職務】 イメージングソリューション事業における海外マーケティング(1・2)、商品企画(2・3)、SCM(4)のいずれかを担当いただきます。 [1] 海外販売現法と連携した販売施策/販売計画の立案および遂行管理 [2] 戦略商品の需要拡大/市場活性化施策の企画立案・実行・販社支援 [3] 新製品/サービスの企画立案、商品化プロジェクト推進 [4] SCM業務(需要動向の把握、需給計画立案、遂行管理、在庫物流コントロールなど) 【仕事の魅力】 同社祖業で長い歴史を持つイメージングソリューション事業部は、世界中に販売/生産拠点があり、製品開発力/生産技術力/販売ノウハウも充実しています。「従来にない価値やサービスを生み出す」「社会や業界に変革を起こす」といったメーカーのダイナミズムを臨場感を持って体感することができます。 開発/海外販社/生産会社/事業企画などが一体となって業務を推進する環境が整っており、全体を俯瞰したビジネス総合力/経営感覚を養えます。また事業環境が良く、新しいことにチャレンジする自由度が高く、自主性を活かしながら創造的な仕事に取り組むことが可能です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】・メーカーでの以下いずれかの実務経験がある方 1海外市場マーケティング/代理店の販売サポート/新規流通チャネル・顧客開拓の経験 2事業企画(M&A、他社との提携やアライアンス含む)、および生産管理の経験 ・英語によるビジネスレベルのコミュニケーション・交渉・文書作成ができる方 ・BS/PLを理解できる方 ・大卒以上 【歓迎(WANT)】 ・海外での駐在もしくは海外拠点の立ち上げ経験 ・事業企画/事業損益管理部門やマーケティング部門等、社内外との調整・交渉を必要とす る部門での実務経験 ・新規事業や市場動向調査スキル、新規ビジネス検討プロジェクト経験 ・プロジェクトマネージャーまたは、プロジェクトマネジメントオフィスの経験 ・IT/テクノロジー分野に関する知識や興味 ・サプライチェーンネットワークデザインの検討経験 ・中級レベルのExcelスキル(関数、VBA等) 【求める人物像】 ・新しいことに積極的にチャレンジするバイタリティ、行動力がある方 ・どんな環境でも臆せず意見を伝え、相手の話を聴くコミュニケーションができる方 ・チームで協力して課題解決に取り組めるコミュニケーション力がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||
勤務地 | 埼玉県さいたま市北区植竹町1‐324 | ||||||||||
勤務時間 | ●神奈川(南足柄、開成町、小田原)、静岡(富士宮、吉田町) 始業終業 8:20~16:45 コアタイム 10:20~14:45 ●埼玉(大宮) 始業終業 8:40~17:05 コアタイム 10:40~15:05 ●東京(六本木、西麻布、南青山) 始業終業 9:00~17:40 コアタイム 10:30~15:10 |
||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日、夏休み、年末年始など年間125日 年次有給休暇、ストック休暇 など |
||||||||||
試用期間 | 6か月 | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(7月、12月) |
||||||||||
加入保険 | 社会保険 | ||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | 2006年10月1日付けで、富士フイルムホールディングス株式会社の下、「富士写真フイルム株式会社」から商号変更。 ファインケミストリーからソフトウェア、さらに各種生産技術まで、多様かつ独自性の高い専門技術を土台に、光学デバイス分野等の重点事業で、積極的な設備投資、M&A、研究開発投資を進めている。 2006年には、機能性化粧品、サプリメントを中心とするヘルスケア事業に参入。 さらに、2008年3月には、新たにグループに加えた富山化学工業との連携を足がかりに、医薬品事業に本格参入。 同社独自のユニークな保有技術のポテンシャルを、写真はもちろん、その他の幅広い分野に応用・展開している。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01004114000348 |
関連する業種から探す