求人情報詳細
NEW 株式会社構造計画研究所 建設系DX推進コンサルタント
正社員
1000万円
勤務地 | 東京都中野区本町4丁目38番13号 日本ホルスタイン会館内 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 650~1000万円 | ||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||
仕事内容 | 【業務内容】 ●建設業、建設系製造業に対するコンサルティング業務 業界・顧客課題をヒアリングし、業務改善・改革の手段や、プロジェクトの進め方を提案します。 同社が保有する、様々な技術(BIM、AI、シミュレーション、システム開発、etc)を組み合わせて、最適な解を導き出します。 <現在注力しているテーマ> ・住宅/システム建築/ゼネコンテーマ 建築知識+BIMやCAD知識を用いて、営業~設計~施工までの様々な効率化を行っています。 現在~今後の取り組みとして、より魅力的な空間提供、既存物件活用、GXを見据えた木造推進等、を行っています。 ・サプライヤテーマ サプライヤ自身のモノづくり支援に加えて、 建築に関わる全てのステークホルダーをつなぎ、早期の意思決定や意思伝達齟齬防止を図っています。 ・その他テーマ AIや3D計測技術を用いて、デジタルツインの実現や、アナログや属人的なナレッジ活用を進めています。 その他業界課題や最新技術をマッチングして、新たな価値提供を進めています。 【やりがい】 様々な技術を組み合わせ、場合によっては技術を生み出しながら、業界や顧客の課題を解決していく喜びがあります。 独立系のため、自社製品を使わなければならない等の縛りがなく、自由な構想が可能です。 【主要取引先】 建築系全般(ゼネコン、設計事務所、ディベロッパー) インフラ系企業(道路、電力、鉄道) 建設系製造業、建築系商社(エレベータ、階段、建材、他) |
||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須】・建設業界での実務経験 ・建設業界を変革したいと思うパッション&ビジョン 【歓迎】 ・コミュニケーションスキル ・ドキュメンテーション、プレゼンテーション能力 ・段取り力、調整力、行動力 ・想像力、実践力、構想力 【求める人物像】 ・プロフェッショナルマインドを有し、顧客、世の中に対して主体性をもって価値創造に取り組める人物 ・ゼネコン・住宅メーカ(設計・施工業務、プロジェクト管理)、建築系ITベンダー(開発経験、プロジェクト管理、マーケ・営業) における実務経験 ・建築・建設業における実務経験(BIMを用いた業務推進経験があれば尚良い)を優先、ICT技術への精通があれば尚良い ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01003776000090 | ||||||||||
ひとことコメント | 大学発のベンチャー組織としてスタートし、現在は空間建築・建設、関連資材製造にまつわるITソリューション提供やコンサルティングサービスまで幅広い事業を展開。 構造設計においては、顧客の打ち合わせから製品の作成まで幅広く業務に関われるのが魅力。 1961年、日本で初めて構造設計にコンピュータを導入した実績を持つ。 「産業界と学界をブリッジする企業」という創業理念に基づき、大学との研究活動をはじめ、世界中の研究機関・ビジネスパートナーとの協働・研究開発に積極的に取り組んでいる。プロフェッショナリティの高いメンバーが揃い、仕事への打ち込み方や雰囲気等でも大学の研究室のようなところがある。 上下関係はあまり厳しくないフラットな社風。「利益は会社のみならず会社に関わる全てに還元する」という方針を持っており、福利厚生が充実している。 また、大学教授を招聘しての講演会やワークショップへの参加、各種資格取得支援制度が多数揃い、新しい知識を得ることを積極的に支援している。大学発のベンチャー組織としてスタートし、現在は空間建築・建設、関連資材製造にまつわるITソリューション提供やコンサルティングサービスまで幅広い事業を展開。 構造設計においては、顧客の打ち合わせから製品の作成まで幅広く業務に関われるのが魅力。 1961年、日本で初めて構造設計にコンピュータを導入した実績を持つ。 「産業界と学界をブリッジする企業」という創業理念に基づき、大学との研究活動をはじめ、世界中の研究機関・ビジネスパートナーとの協働・研究開発に積極的に取り組んでいる。プロフェッショナリティの高いメンバーが揃い、仕事への打ち込み方や雰囲気等でも大学の研究室のようなところがある。 上下関係はあまり厳しくないフラットな社風。「利益は会社のみならず会社に関わる全てに還元する」という方針を持っており、福利厚生が充実している。 また、大学教授を招聘しての講演会やワークショップへの参加、各種資格取得支援制度が多数揃い、新しい知識を得ることを積極的に支援している。 |
関連する業種から探す