求人情報詳細
NEW 株式会社構造計画研究所 建築系ITソリューションコンサルタント・エンジニア
正社員
1000万円
勤務地 | 東京都中野区 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
想定年収 | 想定年収650万円~1000万円 | ||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||
仕事内容 | 【業務内容】 ●建築物の設計から量産検討、施工まで、生産・製作までの一貫設計にまつわる、ICTを活用した自動化・省力化等、様々なソリューションを提供する部署にてご活躍頂きます。 ※建売住宅や倉庫等、ある程度均一化された建築物にまつわる案件を扱います。 ●現在は、設計の自動化、省力化が主テーマですが、「AIによる営業設計支援」「構造最適架構生成」「生産、作成までの一貫設計」といったテーマにも取り組み、設計の高度化を推進していきます。 【主要取引先】 ●大手住宅メーカー、大手ゼネコン 【ポジションの魅力】 ●建築、IT、共に精通した人材は少なく、希少な人材として顧客から信頼を獲得することが可能です。 ●依頼されたものをただ作るのではなく、プロ品質を提供し、顧客から感謝され、信頼されることで顧客からの信頼構築につながります。 ●積極的に業務に携わることで、自らの力で業務改革が可能なことが最大のやりがいです。 ●お客様から相談されるようになるために、多種多様の様々な知識が必要となり、常に勉強することが求められます。 ●建築に関する知識、顧客の業務や商品知識、プログラミングスキル、品質の良いシステムを作るための手法、最新のIT動向等に関する知識を主体的に学ぶことが出来ます。 ●1人が全てのエキスパートになることは難しいので、ゼネラリストorスペシャリストを目指すことになります。 ●ゼネラリストやスペシャリストになるうえで必要なスキルを身に付けるための「シャドーワーク」と呼ばれる業務時間内に勉強できる同社の仕組みを通して自身のスキルを磨くことが出来ます。 |
||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【求める人物像】・建築とITに精通しているひと、または今後それが期待できるひと(建築とITに興味があり、ロジカルシンキングが出来るひと) ・現場経験があり、現場感を持っているひとがベスト 【必須】 ・社会人としての基本 ・建設業界を改革したい志(課題認識がある、いまだに人海戦術、人手不足、生産性など) ・論理思考が出来るひと ・システム開発経験 【歓迎】 ・設計・施工現場経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
Recruiting No. | 01003776000022 | ||||||||||
ひとことコメント | 大学発のベンチャー組織としてスタートし、現在は空間建築・建設、関連資材製造にまつわるITソリューション提供やコンサルティングサービスまで幅広い事業を展開。 構造設計においては、顧客の打ち合わせから製品の作成まで幅広く業務に関われるのが魅力。 1961年、日本で初めて構造設計にコンピュータを導入した実績を持つ。 「産業界と学界をブリッジする企業」という創業理念に基づき、大学との研究活動をはじめ、世界中の研究機関・ビジネスパートナーとの協働・研究開発に積極的に取り組んでいる。プロフェッショナリティの高いメンバーが揃い、仕事への打ち込み方や雰囲気等でも大学の研究室のようなところがある。 上下関係はあまり厳しくないフラットな社風。「利益は会社のみならず会社に関わる全てに還元する」という方針を持っており、福利厚生が充実している。 また、大学教授を招聘しての講演会やワークショップへの参加、各種資格取得支援制度が多数揃い、新しい知識を得ることを積極的に支援している。大学発のベンチャー組織としてスタートし、現在は空間建築・建設、関連資材製造にまつわるITソリューション提供やコンサルティングサービスまで幅広い事業を展開。 構造設計においては、顧客の打ち合わせから製品の作成まで幅広く業務に関われるのが魅力。 1961年、日本で初めて構造設計にコンピュータを導入した実績を持つ。 「産業界と学界をブリッジする企業」という創業理念に基づき、大学との研究活動をはじめ、世界中の研究機関・ビジネスパートナーとの協働・研究開発に積極的に取り組んでいる。プロフェッショナリティの高いメンバーが揃い、仕事への打ち込み方や雰囲気等でも大学の研究室のようなところがある。 上下関係はあまり厳しくないフラットな社風。「利益は会社のみならず会社に関わる全てに還元する」という方針を持っており、福利厚生が充実している。 また、大学教授を招聘しての講演会やワークショップへの参加、各種資格取得支援制度が多数揃い、新しい知識を得ることを積極的に支援している。 |
関連する業種から探す