求人情報詳細
NEW イーソリューションズ株式会社 コンサルタント/ライフサイエンス事業
正社員
1000万円
仕事内容 | ライフサイエンス事業部は、ヘルスケアの領域で事業の創出、および子会社NCメディカルリサーチ社の事業運営に取り組み、再生医療の分野で事業推進をしております。また、2024年10月現在、ライフデザイン事業部と共に、2023年4月にイーソリューションズからスピンアウトしたトータルフューチャーヘルスケア株式会社(TFH)の業務にも携わっています。具体的には「急変の早期発見」「軽症での早期発見」のため、国内外の最先端モニタリング技術で早期発見し、病院へ繋げる一気通貫サービスを構築などになります。これにより、TFH社では日本の医療費/介護費削減を目指しています。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須条件>※以下のバックグラウンド、ご経験をお持ちの方 ・大学卒、大学院卒 ・理系(分子生物学/化学等)、医薬学系のバックグラウンドまたは・ヘルスケア/ライフサイエンス系企業での業務経験 ※以下のいずれかのご経験/スキルをお持ちの方~経験ベース~ ・複数のステークホルダーが関わるプロジェクトのマネジメント経験 ・ヘルスケア領域での経営企画・事業開発経験 ・ベンチャー企業での資金調達経験・臨床開発領域におけるプロジェクト/ベンダーマネジメント等に関わる業務経験~スキルベース~ ・調査・分析能力:技術/ビジネス動向をはじめとした、情報収集スキル ・PJ型の業務遂行力:プロジェクトマネジメント、資料作成、レポーティングスキル ・シナリオプランニング力:自ら課題を見出し、事業プランを立てていくスキル ・特定分野の知見:医療、ヘルスケアに関する知識 ・コミュニケーション能力:様々なバックグラウンドの方の発言の本質を理解し、かつ自分の考えを適切に伝えることができる能力 ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 850点以上相当) <志向・お人柄など> ・当事者意識:責任感をもって、主体的に業務に取り組んでいかれる方 ・柔軟性:社内外から求められる役割・業務に対し、相手の考えや背景を汲み取りながら、柔軟に対応を行っていける方・好奇心・成長意欲:不確実性のある未知の課題にも前向きに取り組む姿勢、高い成長意欲 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
想定年収 | 600 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F | ||||||||||
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) ※但し、毎週第一営業日は8:30~17:30 | ||||||||||
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日 有給休暇:入社半年経過後10日~ 特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、看護休暇) 育児介護休暇 |
||||||||||
試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||
昇給・給与 | 昇給年2回(4月、10月) | ||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
取材班による独自解説 | マーケティングコミュニケーション、環境、ライフサイエンス、ITといった領域で新規ビジネスのプロデュース、コンサルティングを手がける事業プロデュース会社。 創業以来、社会課題解決と企業の利益最大化に取り組んでいる。 SDGs・ESG・CSVという概念が生まれる以前から、新規事業創出による社会課題解決に取り組んできており、地球温暖化防止国民運動「チーム・マイナス6%」推進や国内最大のデータセンター設立、愛・地球博の企業パビリオンを始め、再生医療、教育等の分野において、社会的に大きなインパクトを与える先端事業のプロデュースに同社が深く関わっている。 「地域社会の課題解決や産業振興を目指す」ことをミッションとして掲げ、日本各地の自治体や企業、大学、メディア、金融機関などと連携し、地方創生やまちづくりのイノベーション事業にも注力している。地場産業の活性化、子育て世代の流入促進、医療費・介護費の抑制、防災・感染症対策など多様なテーマで、産官学連携を推進し、スマートシティなどの新たな仕組みづくりに取り組んでいる。 敢えて「イーソリューションズ」という名前を大々的に出さずに黒子として動くことで、しがらみなく異業種間のクライアントを巻込み、国とも連携しながら先端的なシーズや既知のシーズを新しく組み合わせ、誰も実現したこと無い事業をプロデュースすることを可能にしている。 会社として今後の日本・世界を担う方を育てていくことを目指しており、エネルギーレベルが高く、自分の夢を実現する意志力の強い人材が好まれる。 2~3名といった少数精鋭のプロジェクト体制が基本であり、大企業の経営層との直接折衝を豊富に経験できるため、他社では得がたい成長機会・成長スピードがある。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01003680000063 |
関連する業種から探す