求人情報詳細
NEW 株式会社 神戸製鋼所 法務・技術法務担当/兵庫
正社員
1000万円
| 仕事内容 | <配属組織> 本社部門法務部技術法務・情報管理チーム 勤務地:神戸 ※当初の指導期間(最低1年程度を想定)は神戸本社勤務。その後は本人の業務の習熟状況、希望部内状況により東京本社での勤務も可能。 ●組織構成 部長+6チーム制 └総括・庶務 └商標(商標・ブランド管理) └一般法務(プロジェクト対応、契約審査、紛争対応等) └技術法務・情報管理(技術契約、新規事業支援、企業秘密管理等)★今回の募集ポジション └安全保障貿易管理(安全保障貿易管理、経済安全保障等) └個別法令(競争法、下請法、贈収賄防止、個人情報保護法等) <業務内容> 全社の事業戦略、開発戦略に好適な技術資産・知的財産の保護(ただし特許保護以外)・利活用のためのビジネス、契約スキーム、実務対策等の立案、リスク検討、契約書作成、社内外調整等、方針立案、契約起案、契約交渉に一貫して携わり、成約に導く業務を行います。扱う契約は、秘密保持、共同研究開発、技術ライセンス契約等(事業再編プロジェクト内で出てくる前記契約も含む)。 また、一般法務チームとの連携を要するケースも多く、単なる技術系契約の処理にとどまらず、新規技術や新規事業の立ち上げを契約面から支援できる立場として、企画や戦略にも踏み込んだ関与が可能です。 ビジネスの構造や技術的背景を理解したうえで、法務実務に挑戦できる点も本ポジションの魅力です。 ・採用時の想定ポジション:主務~参事。 ・主務~主査のケースでは、入社直後は、指導担当管理職のもとで、担当する事業部門からの相談全般を経験しながら仕事のやり方を習得してもらいます。 2年目からは、一定の案件については管理職の指導のもと、原則として主担当として実務を遂行してもらうことを考えています。 ・主幹~参事のケースでは、一定のガイダンスの後、主担当として実務を遂行してもらい、同社での実務に慣れてもらうことを考えています。 <キャリアパス> 技術契約業務に習熟した後は、部内の人員配置状況、本人の希望、適性により、神戸又は東京で他の法務業務(一般法務等)を担当する可能性があります。 <魅力・やりがい> ・少数精鋭の部署のため、日々、幅広い事業領域の様々な技術契約相談を担当することで、多くの経験を積むことができます。 ・同社は素材系(鉄鋼、アルミ、溶接材料、素形材)、機械系(機械、エンジニアリング、建機)、電力など多岐にわたる事業を展開しており、単調な業務にとどまらず、業界や技術の特性に応じた多様な契約実務に携わることができます。 ・新規事業の立ち上げ支援や技術提携構想にも関与できるため、将来の事業創出に技術法務の側面から直接貢献できる点も大きなやりがいです。 ・若手のうちから責任ある案件に関わることができ、多様な経験を通じて法務のプロフェッショナルとしての成長を実感できます。 ・単に事業部門側から示されたビジネス内容を受動的に契約文面化するのではなく、提携案件の端緒からプロジェクトメンバーとして参画し、知的財産を梃子にした、より魅力的な、Win-Winのビジネススキームを能動的に提案することができます。特に技術契約の場合は、マイナスをゼロにするリスクヘッジにとどまらず、知的財産を梃子にゼロからプラスを生み出す戦略法務を経験できます。 ・同社は扱う技術や製品の種類が多く、技術ごとに、技術保護や技術活用の観点での注意点も異なるため、ルーティン業務(定型契約で済む案件)は少なく、日々バラエティに富んだ案件対応が可能です。 ・法務部からは、海外案件への対応力を高めるために米国ロースクール留学を目指すことも可能です。海外統括会社に法務担当者として赴任する機会もあります。 ・法務部内でのキャリアパスも明確で、将来的には海外統括会社での法務担当など海外志向の強い方にも適したキャリア形成が可能です。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須の経験・スキル>・法学部卒または法科大学院修了の方 ・以下いずれかに該当する方: └弁護士資格を有し、企業法務または契約法務の実務経験がある方 └弁護士資格は未保有でも、製造業や新規事業領域での技術契約・共同研究契約・ライセンス契約等の実務経験をお持ちの方( ※案件数や対応範囲に一定のボリュームがある方を想定) ・英語力:TOEIC 800点以上または相応の実務対応力をお持ちの方 └海外の契約先との交渉や、英文契約書のレビュー・作成対応に必要なため <あると好ましい経験・スキル> 弁護士資格や英語での契約交渉経験があればなおよい。 <求める人物像> ・1件ごとの案件背景を丁寧に読み取り、ビジネス上の目的や意図を把握しながら最適な法務対応ができる方(=「契約を処理する」のではなく、「目的を理解してスキームを提案できる」方) ・多様なタイプの契約案件を柔軟に捌ける力をお持ちの方 ・海外弁護士等とのやり取りも想定されるため、読み書き+英語での交渉対応が可能な方 ・技術的な知識は必須ではありませんが、技術開発や新規事業に関連する法務案件のご経験がある方 ・小規模事業体でも多様な案件に携わったご経験がある方や、年間を通して数多くの契約を扱ったご経験がある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1150 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 フレックスタイム制:有 在宅勤務可能、時差出勤可能 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 【年間休日】 121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定 事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 ※長期休暇あり 【その他休暇】 ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業制度 |
||||||||||||
| 試用期間 | 2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回(会社規定に基づく) 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 ●神戸本社(若しくは加古川製鉄所) ⇒敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ●その他 ⇒敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 創業100年以上、国内を代表する鉄鋼メーカー。 鉄鋼メーカーというのは同社の側面のひとつにすぎず、鉄以外にもアルミや銅などの様々な素材、溶接ロボットや溶接材料、圧縮機などの産業機械、プラントエンジニアリング、そして電力供給までと、メーカーの枠にとらわれないフィールドの広さが大きな特長。 活躍のフィールドは国内だけでなく、世界各国を相手にグローバル展開する。 高度な技術力により、これまで30以上のオンリーワン・ナンバーワン製品を生み出してきた。 「弁バネ用線材」、「ハードディスク用アルミ素材」、「樹脂混練機」、「LNG気化器(ORV)」をはじめ、数多くの製品で世界もしくは国内でトップレベルのシェアを誇る。 1997年からFORTUNEが行っている「世界で最も称賛される企業」ランキングで、金属部門で17社中5位に選ばれた。これは同業者・アナリストから比較的高い評価を得ていると言えるものである。 ※このランキングは、全世界からFORTUNE誌1000社とグローバル企業500社の中から売上金額等をベースに680社を選定。これら企業について、業界別に各企業の経営者・役員(同業者を評価)や担当アナリストがアンケートに回答し、ランキングを付けたものである。 【補記】 東京と神戸とに本社を有する同社。面接場所等は、エリートネットワークが間に入り、出来る限りご希望に沿うように調整させて頂きます。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01003058001718 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』