求人情報詳細
NEW 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 GRCコンサルタント/東京
正社員
仕事内容 | GRC (Governance, Risk, Compliance)に関するコンサルティング業務全般をご担当いただきます。主な領域は下記のとおりですが、地政学リスクをはじめとするグローバルメガトレンド、気候変動に伴う自然災害の増大といったトレンドも捉えつつ、経営の守りに関するマネジメントコンサルティング業務を幅広く手掛けています。 ・グループ・グローバル経営管理 ・コーポレートガバナンス ・リスク管理/コンプライアンス ・危機管理/BCP ・内部監査 ・内部統制 ●主なクライアント 製造業、専門商社、ITサービス、エネルギー、製薬、サービス業、地域金融機関、金融会社、等 【プロジェクト事例】 ・大手メーカーにおけるグループ・グローバル経営管理態勢構築支援 ・大手エネルギー企業における全社的リスク管理態勢(ERM:Enterprise Risk Management)の高度化支援 ・大手金融会社におけるERM態勢の高度化並びに導入支援 ・大手エネルギー企業におけるメガトレンド/エマージングリスクの抽出・シナリオ策定支援 ・大手ITサービスグループにおけるリスクマネジメントの高度化支援 ・大手地域金融グループにおける信用リスク管理の高度化支援 ・大手食品グループにおける内部管理態勢の高度化支援 ・大手金融機関におけるBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)の高度化支援 ・大手素材メーカーにおけるBCPの見直し支援 ・大手メーカー、専門商社等における安全保障貿易管理態勢の構築支援 【注力領域】 経営管理全般、リスク管理、コンプライアンス、内部監査、内部管理態勢等 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・職務経歴3年以上 ・下記いずれかのご経験 -大手コンサルティング会社や大手監査法人等での業務経験 -国内大手企業、グローバル企業での業務経験(管理系部署での経験を有することが望ましい) 【歓迎条件・求める人材像】 ・グループ・グローバル経営管理、コーポレートガバナンス、リスク管理、コンプライアンス、内部監査等に関する業務経験 ・自ら考え、自律的に行動し、結果を出すことにコミットメントを有する方 ・客観的/論理的思考力、コミュニケーション/プレゼン能力の高い方 ・顧客に対する貢献意欲が高く、付加価値の創出にこだわりをもって取り組める方 ・Big4系のリスクコンサルファームや監査法人においてGRC関連業務に携わっている方は特に歓迎 ・マネジメントコンサルティング業務の経験者歓迎(GRC領域での経験があれば望ましいが、必ずしもGRC領域に限定するものではなく、所謂上流領域のコンサルティング経験者を想定) ・エネルギーに溢れ前向きにチャレンジングな業務に取り組める人材、高度な知的生産業務に耐えうる人材を希望 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 950 万円 | ||||||||||
勤務地 | 東京 | ||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:30 ※以下職位は専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間:9時間10分) 【コンサルタント】 ・シニアコンサルタント ・コンサルタント ・アソシエイト ※プリンシパル・チーフコンサルタントは管理監督者 【研究員】 ・副主任研究員 ・研究員 ※準研究員は通常勤務者 |
||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 他に積立休暇、功労休暇、ボランティア休暇、留学休職、看護休暇・育児休職、配偶者分娩休暇、介護休暇・介護休職、在宅勤務、短時間勤務等、多様な勤務形態を整備 |
||||||||||
昇給・給与 | 昇給:給与改定年1回 賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||
加入保険 | 各種社会保険 | ||||||||||
企業データ |
|
||||||||||
ひとことコメント | 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシンクタンク/コンサルティングファーム。 MUFG基盤の中堅企業を中心に、年間約3,000件の経営コンサルティングを展開している。 クライアント企業の社長もしくは役員に対して、早い段階から直接提案する機会が多い。パッケージ化されたコンサルティングサービスではないので、クライアントニーズに寄り添って経営戦略の一端を担う案件づくりができる点が特徴。 コンサルティング領域も多岐にわたるが、下流の業務改善等はあまり請け負わず、上流での戦略立案に関与する機会が多い。前身の総合研究所時代から、人事組織領域のコンサルティングは得意としている。 アソシエイトクラスで入社した場合は、コンサルティング未経験の方でも先輩コンサルタントのフォローの下、キャリアアップができ、腰を据え、安心して働くことのできるコンサルティングファームである。 ワンプール制を採用していないため、希望するビジネスユニットでの専門性を高められる点が魅力。クライアントへの個別対応によってビジネスユニットを超えて協業することもあり、経営に関わる幅広い知識を身につけることができる。 福利厚生も充実しており、家賃補助や財形貯蓄制度、退職金制度などに加えて、社員の成長のための自己投資を支援する制度もある(資格取得費用など年間10万円を補助)。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシンクタンク/コンサルティングファーム。 MUFG基盤の中堅企業を中心に、年間約3,000件の経営コンサルティングを展開している。 クライアント企業の社長もしくは役員に対して、早い段階から直接提案する機会が多い。パッケージ化されたコンサルティングサービスではないので、クライアントニーズに寄り添って経営戦略の一端を担う案件づくりができる点が特徴。 コンサルティング領域も多岐にわたるが、下流の業務改善等はあまり請け負わず、上流での戦略立案に関与する機会が多い。前身の総合研究所時代から、人事組織領域のコンサルティングは得意としている。 アソシエイトクラスで入社した場合は、コンサルティング未経験の方でも先輩コンサルタントのフォローの下、キャリアアップができ、腰を据え、安心して働くことのできるコンサルティングファームである。 ワンプール制を採用していないため、希望するビジネスユニットでの専門性を高められる点が魅力。クライアントへの個別対応によってビジネスユニットを超えて協業することもあり、経営に関わる幅広い知識を身につけることができる。 福利厚生も充実しており、家賃補助や財形貯蓄制度、退職金制度などに加えて、社員の成長のための自己投資を支援する制度もある(資格取得費用など年間10万円を補助)。 | ||||||||||
Recruiting No. | 01002814000225 |
関連する業種から探す