求人情報詳細
NEW 株式会社IHI LNG/アンモニア向け受入・貯蔵・供給プラント設備のプロセスエンジニア/豊洲
正社員
1000万円
仕事内容 | <求人概要> IHIプラント(IPC)は、2019年にIHIグループ内のプラント事業を統合し、新規プラント設備の建設はもとより、既存プラント設備の老朽化対策・省エネ化・高効率化・高付加価値化・低炭素化などのさまざまな課題に対して設計・施工・アフターケアまで設備のライフサイクルを通したサービスを提供する総合エンジニアリング会社です。国内外における各種プラント(貯蔵プラント/石油化学プラント/カーボンリサイクルプラント/バイオ・水処理プラント/各種試験プラント)のプロセス設計及び試運転業務を担う当部署にて、主に国内アンモニア拠点及び海外LNG受入れ基地のプロセス設計をお任せいたします。 <業務概要> カーボンニュートラルを目指すエネルギー転換時代の最前線で、国内および海外のアンモニアおよびLNGの受入・貯蔵・供給プラントのプロジェクトにおけるプロセスエンジニアを担当いただきます。プロジェクトの規模によって数名~7名程度のチームに参画し、チームリーダーの元、設計工程に従いプロセス設計およびステークホルダーとの協議等をお任せいたします。案件はFSから参画し、世界をリードするIHIの低温燃料の受入・貯蔵設備技術を活かして、顧客からの要求仕様を具体的に図書へ作りこんでいただきます。 <業務詳細> LNG(国内外)/アンモニア(国内案件が主)いずれかの受入・貯蔵・供給プラントのプロジェクトにプロセスエンジニアとして参画し、各プロジェクトの進捗に合わせたプロセス設計業務(ヒート&マテリアルバランス作成/PFD作成/プロセス機器の仕様設計・データシートの作成/P&IDの作成/メーカー発注仕様書作成/試運転・性能試験計画及び立ち合い)に携わります。顧客(電力・ガス・商社等)からの要求仕様を具体的に図書へ反映し、検討した設計について顧客と協議しながら合意形成を進めて行きます。試運転・性能試験フェーズではSVとして指揮を行うため、1ヶ月~半年の出張が必要に応じて発生することがございます。 <アピールポイント> ・エネルギー転換の最前線で、LNGやアンモニアなどの大型プラントのエンジニアリングに携わることができます。 ・IHIはLNGタンクの大型化に継続的に取り組んできており、その技術を活かしたアンモニアタンクの大型化技術では世界のトップランナーとして君臨しています。世界でどこにも経験することのできない規模感の技術・業務に携わることができます。 ・同社では低温燃料の受入・貯蔵設備について、古くより独自の技術を保有しております。特にLNG受入・貯蔵設備に関しては国内導入初期から業界をリードし、その高い技術は国内にとどまらず、多くの海外工事でも評価されています。石油・化学関連でもカーボンニュートラルに寄与するSAF、バイオマスなどに関するプラントの建設にも寄与しております。 ・国内外で多くの引き合いを受けており、これから更なる事業拡大が進むフェーズに参画していくことができます。 <働き方> 【平均残業時間】月20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【リモート勤務】可 ※個別事情によって応相談となりますが、試運転立会時は出社が基本となります。 ※IHI本体で採用し、入社と同時に株式会社IHIプラントへ出向いただきます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>【担当者クラス】 ・何らかのプロセス設計経験をお持ちの方 【リーダー・基幹職クラス】 ・石油化学やLNGプラントにおけるプロセス設計経験 <歓迎要件> ・一定期間のプロセス設計経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外案件に携わりたい方は必須となります) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 750 万円 ~ 1300 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル | ||||||||||||
勤務時間 | 勤務時間:8:30~17:30 ※所定労働時間8時間 休憩:60分 |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休二日制 年間休日127日(2023年度) 年次有給休暇22日、年末年始休暇、ゴールデンウイーク、夏季・盆に長期連休あり |
||||||||||||
試用期間 | 入社日より3ヶ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 総合重機大手。航空宇宙分野は、民間航空機用エンジンで首位。 宇宙開発、ジェットエンジンから、エネルギーシステム、化学プラント、橋梁・鉄溝、船舶・海洋、物流システム分野まで、多彩な製品群を擁する。 産業や社会を支える各種プラント、機械、設備から身近な暮らしで役立つ設備まで、様々な製品を提供し、我々の生活にとって重要な役割を果たしている。 浦賀沖に黒船が来航した嘉永6年(1853年)、水戸藩主徳川斉昭が幕命により江戸・石川島の地に日本初の近代的造船所「石川島造船所」を創設したのが始まり。 以来、「技術をもって社会の発展に貢献する」ことを経営理念として、船で培った技術をもとに陸上機械、橋梁、プラント、航空エンジンなどに事業拡大。 社会インフラ、生産設備、輸送用機械などの事業領域で、社会や産業を支える多種多様な製品とサービスを提供している。 各種制度や処遇も充実。 特に長期休暇が充実しており、夏休みと盆休みをそれぞれ取得できることは大きな魅力。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01002146000991 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』