求人情報詳細
NEW 株式会社IHI ビジネスアナリスト(IHIグループのDX推進におけるプロジェクトリーダー)
正社員
1000万円
仕事内容 | ●求人概要:IHIの本社業務およびIHIグループの注力事業の変革を、デジタル・ITを活用してリードする当部門のビジネスアナリスト(BA)として活躍いただきます。トップマネジメントから課される重点施策や各事業領域における課題に対して、ビジネス分析を通じてソリューションを提案してプロジェクトを組成し、1つから複数のプロジェクトをビジネス成果創出まで率いていただきます。社内BAとして、経営層から現場のリーダまで様々なステークホルダーとのコミュニケーションの中心となって、変革の全プロセスをEnd to Endで担うことが特徴です。 【業務内容】 本社機能を主に担当するチーム、あるいは事業部門を担当するチームいずれかのビジネスアナリストとして、以下のようなDX推進業務に従事いただきます。最新のテクノロジーを活用し、攻めのITとして、業務改革をリードしていきます。 《業務詳細》 ●業務プロセス分析、課題抽出、改善・変革の提案 ●経営管理・事業運営・業績管理に必要な指標やKPIの設計およびモニタリングシステムの構築 ●各業務部署のキーメンバーおよびデータサイエンティスト等とチームを組み、複数のプロジェクトマネジャーとして業務要件定義や、ソリューション選定から業務展開・定着化までの一連のフェーズをマネジメントし、業務改革を実現する(例えば、Aras-Infor Syteline等による設計製造プロセスのデジタルスレッドやSalesforce/Snowflake/Tableau等のモダンデータスタックを活用した実践的な業務に携わっていただきます) ●ナレッジをベースに、SBU/国内外関係会社と連携したグループ横断の仕組み整備(全体最適) ●経営幹部や各事業領域長へのレポート まずはご経験を一番活かせるプロジェクトからスタートし、プロジェクトマネジャーとして、本社機能やバリューチェーンの各工程における業務の要件定義から設計・実装までをリードいただきます。日本国内のみならず、海外関係会社へ展開する案件にも携わっていただき、グローバルを舞台に活躍の幅を広げていくことも可能です。 【アピールポイント】 IHIグループの事業および本社機能の業務効率・生産性の向上と変革が重要となっている一方で、複雑化・属人化している非効率な業務や経営環境の急激な変化に対して、スピード感をもって対応することが求められています。これらを支えるために、ビジネスドメインの見識を持ちながら、デジタル・ITを活用した変革をリードし、プロジェクトを完遂する人材の増員を図っており、IHIグループの注力事業、経営基盤を支える変革プロジェクトの中核メンバーとしてプロジェクトに参画することができます。経営幹部との直接対話、横断組織との連携を通じた企画・実行など幅広い裁量のもと、自由度が高い活動に取り組むことができます。同社の事業は社会貢献度の高い製品を多数取り扱っており、自身の改革が社会貢献につながる実感を得ることができるポジションです。 働き方 【平均残業時間】月20時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無) 【リモート勤務】可(週1~3日程度) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】●定量分析力と課題構造化力を持ち、組織を横断したステークホルダーとの調整・合意形成経験をお持ちの方 《上記に加えていずれか必須》 ※対象は自社・クライアント問いません。 ●企業の業務改善/業務変革プロジェクトにおける実務経験 ●コンサルファーム、事業会社いずれかでの業務要件定義やプロジェクトマネジメント経験 【歓迎要件】 ●ビジネスアナリストとしての業務経験 ●製造業での業務経験または業務知識あるいは業務改革経験 ●財務・人事いずれかの本社機能に関する業務知識または業務改革経験 ●Tableau等のデータビジュアライゼーション/データ活用ツールの利用・導入経験 ●Salesforce、Snowflake、Aras、SAP、Syteline等に関する知見 ●英会話力(ビジネスレベル以上) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 900 万円 ~ 1300 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01002146000949 | ||||||||||||
ひとことコメント | 総合重機大手。航空宇宙分野は、民間航空機用エンジンで首位。 宇宙開発、ジェットエンジンから、エネルギーシステム、化学プラント、橋梁・鉄溝、船舶・海洋、物流システム分野まで、多彩な製品群を擁する。 産業や社会を支える各種プラント、機械、設備から身近な暮らしで役立つ設備まで、様々な製品を提供し、我々の生活にとって重要な役割を果たしている。 浦賀沖に黒船が来航した嘉永6年(1853年)、水戸藩主徳川斉昭が幕命により江戸・石川島の地に日本初の近代的造船所「石川島造船所」を創設したのが始まり。 以来、「技術をもって社会の発展に貢献する」ことを経営理念として、船で培った技術をもとに陸上機械、橋梁、プラント、航空エンジンなどに事業拡大。 社会インフラ、生産設備、輸送用機械などの事業領域で、社会や産業を支える多種多様な製品とサービスを提供している。 各種制度や処遇も充実。 特に長期休暇が充実しており、夏休みと盆休みをそれぞれ取得できることは大きな魅力。浦賀沖に黒船が来航した嘉永6年(1853年)、水戸藩主徳川斉昭が幕命により江戸・石川島の地に日本初の近代的造船所「石川島造船所」を創設したのが始まり。 以来、「技術をもって社会の発展に貢献する」ことを経営理念として、船で培った技術をもとに陸上機械、橋梁、プラント、航空エンジンなどに事業拡大。 社会インフラ、生産設備、輸送用機械などの事業領域で、社会や産業を支える多種多様な製品とサービスを提供している。 各種制度や処遇も充実。 特に長期休暇が充実しており、夏休みと盆休みをそれぞれ取得できることは大きな魅力。 |
関連する業種から探す