求人情報詳細
NEW SCSK株式会社 ITインフラストラクチャーの設計、構築、モダナイゼーション、運用管理【メインフレームエンジニア】
正社員
| 仕事内容 | ◆組織について ITインフラサービスおよび基盤ソリューションの提供を中心とした事業全般を担当しています。注力サービス「MF+」を核に、メインフレームの共同利用化や運用自動化、開発モダナイゼーションなど新たなサービスの展開、品質マネジメントの向上、技術者育成や外部コミュニティ・セミナー参加など、多彩な事業活動に取り組んでいます。技術力強化・パートナー協業・先進技術への挑戦など、自己成長やキャリアアップの機会が豊富な組織です。 ◆組織の業務・事例紹介 ■本ポジションについて メインフレームテクノロジーサービス部にて、IBMメインフレーム(IBM Z)CPU更改に伴う各種ソフトウェアバージョンアップ案件に携わっていただきます。主に、要件定義工程からシステムリリースまでを一貫して担当し、z/OS、Db2、IMS、CICS、MQ、IWS、NetView、z/Linux、IBM Z、Storageなどの幅広い技術領域を活用します。更改案件終了後は、運用保守全般を担当するとともに、IBMメインフレーム関連技術の調査等、領域の高度化に貢献していただきます。部内は多様なプロジェクトや先進技術への挑戦機会が豊富で、技術力向上やキャリアアップを目指せる環境です。 ◆職務内容・担当業務 新たな価値創出に貢献できる方、IBMメインフレームのインフラ業務経験者を募集しています。ご本人の希望・スキル・業務経験を考慮の上、担当業務を相談の上決定いたします。 具体的な業務内容: ・IBMメインフレーム(CPU更改)に伴う各種ソフトウェアバージョンアップ案件 ・要件定義工程からシステムリリースまで一貫して担当 ・z/OS, Db2, IMS, CICS, MQ, IWS, NetView, z/Linux, IBM Z, Storage等メインフレーム関連技術 ・更改案件対応後の運用保守業務 ・IBMメインフレーム(IBM Z)関連の技術調査 キャリアパス・働く環境: OJTや社内研修を通じてスキルアップやキャリア形成が可能です。将来的にはプロジェクト推進リーダー、サービス開発担当など多様なキャリアパスを選択できます。 ◎開発環境/商材の説明 当部署では、メインフレームを利用しているお客様のITインフラストラクチャーの将来構想策定から提供、設計、構築、モダナイゼーション、運用管理まで、ワンストップでシームレスに支援し、お客様のメインフレーム・トランスフォーメーションを実現するサービス「MF+(メインフレームプラス)」を提供しています。 お客様のDXを戦略的に実現していくために優れた信頼性とセキュリティーを提供する「IBM Z」の潜在能力を引き出し、メインフレーム基盤の最適化、ハイブリッドクラウド環境へのシームレスな統合を進め、メインフレーム・トランスフォーメーションを推進します。 ◎関連URL https://www.scsk.jp/product/common/mfplus/index.html ◆役割・ポジション メインフレームエンジニア(リーダー、メンバー) ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス (入社後1~3年) まずはシステム更改案件におけるチームの一員として参画いただき、既存メンバーのレクチャーを受けながら新規プロダクトや最新技術に関する知識を吸収しつつ、技術調査・設計・導入・テストなど多様な工程で専門性を発揮いただけます。プロジェクト推進においては、経験や成果に応じてプロジェクトリーダーを担当し、実践的なスキルと幅広い経験を積むことが可能です。 (入社後4年~) メインフレーム関連サービスの企画からサービス提供、運用管理までを一体的に運営しており、単一領域に留まらず幅広い業務に継続して関わることができます。ご自身の希望や将来のキャリアビジョンを部内で共有しながら、一人ひとりに合わせたキャリアパスを描ける環境が整っています。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
◆必須条件IBMメインフレームCPU更改、各種SWバージョンアップ案件経験者 ◆歓迎条件 ・経験年数より素養を重視します(書類・面接にて判断いたします) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア |
||||||||||||
| 勤務時間 | 勤務時間 09:00-17:30 ◆勤務時間/その他勤務上の条件 09:00-17:30 ※フレックスタイム制(コアタイム無し) |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日および年末年始、有給休暇、結婚休暇、マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など | ||||||||||||
| 試用期間 | 3ヶ月 | ||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙(所定就業時間中の喫煙禁止) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 大手総合商社グループのシステムインテグレーター。 住商情報システム(株)と(株)CSKが合併して誕生。 <働き方について> ●働きやすく、やりがいのある会社に向けて、2013年から「より効率的(スマート)」に「働き(ワーク)」、「目標(有給休暇20日取得、平均月間残業20時間未満)に挑戦する(チャレンジ)」ための取り組み『スマートワーク・チャレンジ20』をスタート。平均残業時間の削減や、有給休暇取得日数で大きな成果を上げつつある。 【例】 ・残業削減を進める上で、一つの障壁になっていた「残業手当の減少」を目標達成時にインセンティブとして支給することで社員へ還元。全正社員に残業時間の有無に関わらず、34時間または20時間の残業手当相当額を手当として、従来の所定月額給与に一律上乗せ支給。これにより残業手当の減少を意識することなく、一層効率的な働き方を追求している。 ・リモート環境でも、十分なコミュニケーションがとれることから、在宅勤務の一層の活用を推進することで介護・育児の両立支援の拡充を図るなど、社員のライフスタイルに合わせた多様な働き方を実現。 ●仕事と家庭の両立を支援し、社員が安心して働ける職場を目指すための取り組みとして、柔軟な勤務体系の整備や休業・休暇の各種制度・施策の拡充を図っている。 【例】 ・フレックスタイム制は全社員が利用可能な制度としており、さらに在宅勤務制度を入社1年以上の全社員が利用可能な制度に拡充。 ・育児に関連する主な両立支援制度として、妊娠期・育児期それぞれに両立支援制度がある。 ※育児休業は小学校入学前の子どもを対象に通算3年間分割での取得が可能。 休暇制度は両立支援休暇、配偶者出産休暇のほか、年間50日を上限として積立年次有給休暇の取得を可能にするなど、男性・女性に関わらず状況に応じて利用しやすい制度を導入している。 このほかにも、子どもを保育施設等に預けて育児休業などから復職する場合に保育料の一部を支給する制度や、ベビーシッターを利用した際の費用補助、両立に必要な転居費用の一部補助制度も設けている。 ※次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援企業としての認定を受け、「次世代認定マーク」(愛称:くるみん)を取得。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01002110000559 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』