求人情報詳細
NEW SCSK株式会社 自社製Webフレームワークの構築、導入支援におけるリーダー、上級エンジニア(東京/大阪)※在宅勤務可
正社員
勤務地 | 東京都江東区、大阪府大阪市 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | Webアプリケーション向けのフレームワークを構築しており、それに関する業務を担当して頂きます。 フレームワークはSPA(Vue.js)、Springを採用しており、またスクラム開発、CICDといった開発プロセス改善も担当して頂きます。 (SPA:シングルページアプリケーション) 【1】プロジェクトリーダー、技術リーダー ・SPA系Web基盤自体に対する運用保守、機能改善に関するリーダー業務全般。 ・SPA系Web基盤の案件への導入支援、また案件特性に応じた基盤への機能追加や実装フェーズ立ち上げでのリーダー業務全般。 【2】ITスペシャリスト、プログラマ ・SPA系Web基盤自体に対する運用保守、機能改善に関する開発業務全般。 ・SPA系Web基盤を案件への導入支援、また案件特性に応じた基盤への機能追加や実装フェーズ立ち上げでの開発業務全般。 ●役割・ポジション プロジェクトリーダー、技術リーダー / ITスペシャリスト / プログラマ ●このポジションの魅力・将来のキャリアパス 同社の中でも技術に力を入れている部隊であり、開発手法もアジャイルやスクラム開発を取り入れているためエンジニアとして必要なスキルを身につけることが出来ます。 将来のキャリアパスとしては、特定の職種というよりもその身につけたエンジニアスキルによりプロジェクトマネージャー、上流エンジニア、フルスタックエンジニアなど、選択肢が増えるのが利点です。 自己組織化、自己完結型として様々なことにチャレンジする部隊ですので、そこで身につけたエンジニアスキルにより自身のキャリアを考えて頂ければと思います。 |
||||||||||||
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・Web関連に知識、興味がある方 ・チャレンジ精神を持って意欲的に取り組める方 ・継続的に自己研鑽を行える方 ・アジャイル開発、スクラム開発など能動的な開発手法に興味がある方 <資格> ・情報処理試験:プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト ・ベンダー試験:AWS関連、Java関連、Oracle関連 【歓迎条件】 <経験> ・クラウド関連の開発経験者(AWSなど) ・CICD、DevOpsなどアプリケーション開発の先進的管理手法経験者 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01002110000146 | ||||||||||||
ひとことコメント | 大手総合商社グループのシステムインテグレーター。 住商情報システム(株)と(株)CSKが合併して誕生。 <働き方について> ●働きやすく、やりがいのある会社に向けて、2013年から「より効率的(スマート)」に「働き(ワーク)」、「目標(有給休暇20日取得、平均月間残業20時間未満)に挑戦する(チャレンジ)」ための取り組み『スマートワーク・チャレンジ20』をスタート。平均残業時間の削減や、有給休暇取得日数で大きな成果を上げつつある。 【例】 ・残業削減を進める上で、一つの障壁になっていた「残業手当の減少」を目標達成時にインセンティブとして支給することで社員へ還元。全正社員に残業時間の有無に関わらず、34時間または20時間の残業手当相当額を手当として、従来の所定月額給与に一律上乗せ支給。これにより残業手当の減少を意識することなく、一層効率的な働き方を追求している。 ・リモート環境でも、十分なコミュニケーションがとれることから、在宅勤務の一層の活用を推進することで介護・育児の両立支援の拡充を図るなど、社員のライフスタイルに合わせた多様な働き方を実現。 ●仕事と家庭の両立を支援し、社員が安心して働ける職場を目指すための取り組みとして、柔軟な勤務体系の整備や休業・休暇の各種制度・施策の拡充を図っている。 【例】 ・フレックスタイム制は全社員が利用可能な制度としており、さらに在宅勤務制度を入社1年以上の全社員が利用可能な制度に拡充。 ・育児に関連する主な両立支援制度として、妊娠期・育児期それぞれに両立支援制度がある。 ※育児休業は小学校入学前の子どもを対象に通算3年間分割での取得が可能。 休暇制度は両立支援休暇、配偶者出産休暇のほか、年間50日を上限として積立年次有給休暇の取得を可能にするなど、男性・女性に関わらず状況に応じて利用しやすい制度を導入している。 このほかにも、子どもを保育施設等に預けて育児休業などから復職する場合に保育料の一部を支給する制度や、ベビーシッターを利用した際の費用補助、両立に必要な転居費用の一部補助制度も設けている。 ※次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援企業としての認定を受け、「次世代認定マーク」(愛称:くるみん)を取得。大手総合商社グループのシステムインテグレーター。 住商情報システム(株)と(株)CSKが合併して誕生。 <働き方について> ●働きやすく、やりがいのある会社に向けて、2013年から「より効率的(スマート)」に「働き(ワーク)」、「目標(有給休暇20日取得、平均月間残業20時間未満)に挑戦する(チャレンジ)」ための取り組み『スマートワーク・チャレンジ20』をスタート。平均残業時間の削減や、有給休暇取得日数で大きな成果を上げつつある。 【例】 ・残業削減を進める上で、一つの障壁になっていた「残業手当の減少」を目標達成時にインセンティブとして支給することで社員へ還元。全正社員に残業時間の有無に関わらず、34時間または20時間の残業手当相当額を手当として、従来の所定月額給与に一律上乗せ支給。これにより残業手当の減少を意識することなく、一層効率的な働き方を追求している。 ・リモート環境でも、十分なコミュニケーションがとれることから、在宅勤務の一層の活用を推進することで介護・育児の両立支援の拡充を図るなど、社員のライフスタイルに合わせた多様な働き方を実現。 ●仕事と家庭の両立を支援し、社員が安心して働ける職場を目指すための取り組みとして、柔軟な勤務体系の整備や休業・休暇の各種制度・施策の拡充を図っている。 【例】 ・フレックスタイム制は全社員が利用可能な制度としており、さらに在宅勤務制度を入社1年以上の全社員が利用可能な制度に拡充。 ・育児に関連する主な両立支援制度として、妊娠期・育児期それぞれに両立支援制度がある。 ※育児休業は小学校入学前の子どもを対象に通算3年間分割での取得が可能。 休暇制度は両立支援休暇、配偶者出産休暇のほか、年間50日を上限として積立年次有給休暇の取得を可能にするなど、男性・女性に関わらず状況に応じて利用しやすい制度を導入している。 このほかにも、子どもを保育施設等に預けて育児休業などから復職する場合に保育料の一部を支給する制度や、ベビーシッターを利用した際の費用補助、両立に必要な転居費用の一部補助制度も設けている。 ※次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援企業としての認定を受け、「次世代認定マーク」(愛称:くるみん)を取得。 |
関連する業種から探す