求人情報詳細
三菱マテリアル株式会社 生産技術・設備管理スタッフ/秋田
正社員
仕事内容 | 既存発電所(地熱、水力)の安定操業支援、改修・改善工事計画や設備管理業務等に関わって頂きます。 また、今後計画が予定されている地熱発電所建設プロジェクトにおいて基本計画、基本設計、配置計画、機器・配管工事、蒸気タービン・発電機の据付工事のほか、各種試運転、発電所の立ち上げ等携わっていただく可能性もあります。 【将来的にお任せしたい業務】 事業部内の拠点を経験いただき、ゆくゆくは事業部の組織長としてのマネジメント業務も期待しています。 【可能性のあるキャリアステップ】 機械系人材として事業部内の発電所、拠点を経験、新規発電所立ち上げなどの経験を積むことが可能です。 【仕事上のやりがい・厳しさ】 同社の成長事業である再生可能エネルギーの開発(水力、地熱、太陽光、風力等)にかかわることが出来ます。 また、既存水力、地熱、太陽光発電所の操業支援を行うことによって問題点などがあれば改修・改善計画の立案、実行をすることによりご自身の技術力の向上につなげることもできます。 【アピールポイント】 ・再エネ事業拡大の中心的な役割・期待を実感し、オーナーズエンジニアリング(自社設備を自らの力でつくり上げる)醍醐味を知ることができます。 ・経験者が少ない組織です。よって、ご経験をすぐに、活かすことができます。 ・年齢様々です。馴染みやすい環境です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・機械担当者としての現場の知識、経験を有する方 *扱ってこられてきた機械やプラントの種類など拘りはございません。 ・コミュニケーション力を有する方(改善提案等) ・普通自動車免許を有する方(通勤、現場の行き来の為) 【歓迎要件】 ・機械工事の現場知識やご経験をお持ちの方 ・大型工事やプロジェクト立ち上げや実施の経験をお持ちの方 ・プラント系工場のご経験をお持ちの方 ・基本設計、機器配置計画、配管設計等のご経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・現状にとらわれず積極的に新たなことに挑戦する姿勢を持っている方 ・リーダーシップを発揮し、チームとして目的に向かってまい進することができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 | ||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 秋田県鹿角市八幡平字赤渕181番地1 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001863000174 | ||||||||||||
ひとことコメント | 非鉄金属などの基礎素材から、金属加工、半導体関連・電子部品、エネルギー・環境ビジネスなど多彩な事業展開フィールドを誇る総合素材メーカー。 三菱グループのルーツである九十九(つくも)商会の炭鉱・鉱山業への進出が起源。 各種事業で生産量や販売量におけるナンバーワンを持つ。 世界No.1: ・廃電子基板(E-Scrap)リサイクル処理能力(金属事業) ・スマートフォン向け特定製品の販売シェア(電子材料事業) 国内No.1: ・家電リサイクル処理量(金属事業) ・伸銅品販売シェア(銅加工事業) ・超硬工具売上高(加工事業) 【社風】 創業以来の文化や風土も残っており、残業手当・住宅手当・家族手当は勿論、寮・社宅などの福利厚生が充実。定年まで安心して働ける環境。非鉄金属などの基礎素材から、金属加工、半導体関連・電子部品、エネルギー・環境ビジネスなど多彩な事業展開フィールドを誇る総合素材メーカー。 三菱グループのルーツである九十九(つくも)商会の炭鉱・鉱山業への進出が起源。 各種事業で生産量や販売量におけるナンバーワンを持つ。 世界No.1: ・廃電子基板(E-Scrap)リサイクル処理能力(金属事業) ・スマートフォン向け特定製品の販売シェア(電子材料事業) 国内No.1: ・家電リサイクル処理量(金属事業) ・伸銅品販売シェア(銅加工事業) ・超硬工具売上高(加工事業) 【社風】 創業以来の文化や風土も残っており、残業手当・住宅手当・家族手当は勿論、寮・社宅などの福利厚生が充実。定年まで安心して働ける環境。 |
関連する業種から探す