求人情報詳細
エムスリー株式会社 新規事業開発・企画担当
正社員
1000万円
仕事内容 | ●ミッション 医師の生活に役立つサービスや情報の開発・提供と、広告主への価値創出を通じて、M3の売上・利益の向上に貢献する ●担当業務 【アライアンスおよび新規事業開発・企画】 外部企業とのアライアンスによる新規事業の創出へのトライ 事業プランの策定、アライアンス先と協業の体制構築、各種施策の推進等、担当事業の全体推進 【マーケティングソリューション営業】 既存クライアントへのm3.comのマーケティングソリューションを活用したプロモーション提案 ニーズ・課題調査、マーケティングプランの企画・提案、効果分析・検証、改善 <ドクターベネフィットグループで提供できる環境・キャリア> メガベンチャーならではの規模とスピード感の両立 ロジカルな事業の進め方を実践的に学ぶことができる ‐-データや仮説を元に議論を重ね実行するという汎用的なスキルが鍛えられる ‐-担当役員はマッキンゼー出身 ‐-エムスリーは全員が事業推進者でありつつ、社長意識をもって裁量広く自律的に取り組んでいる 事業テーマやカテゴリーが多い。マーケティングプロデューサーは、各事業の人モノカネ全てを範囲とする事業責任者として、事業成長を担う経験ができる |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須>※下記のいずれかの経験。医療業界の知識・経験は問いません。 法人向けの営業活動にて、高い成果を挙げられた経験 事業会社でのデジタル分野におけるマーケティングまたはプロモーションの経験 <歓迎> 他社とのアライアンスによる協同事業の企画・開発の経験 広告代理店/レップ・デジタルプラットフォーマー・メディアでの、デジタル広告の営業経験 新規ビジネス企画・開発の経験 ●必要な経験/スキル クライアントの課題を把握し、ソリューション提案を行えるコミュニケーション力 プレゼンテーション能力/企画書作成能力 社内外のスタッフをディレクションし、提案からデリバリーまで一気通貫で遂行できる能力 ●求められる資質 高い当事者意識・自己成長/事業成長に対する執着心 論理的思考力・要素分解能力・定量化スキル データ分析から課題を見つけられる素養 課題解決に向けて、自ら他者を巻き込み行動できる力 新たなサービス開発や顧客開拓に魅力を感じる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 700 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001853001179 | ||||||||||||
ひとことコメント | 「インターネットを活用して、健康で長生きできる人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」を事業の目的とする企業。 主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。 |
関連する業種から探す