求人情報詳細
エムスリー株式会社 SRE【エンジニア】
正社員
仕事内容 | ●ミッション エムスリーのインフラストラクチャー全体の生産性・可用性・コストパフォーマンスを向上することで、各サービスの価値提供を促進する。 ●担当事業・プロダクト 社内には多くの事業、サービスがあります。以下に一例を挙げます。 ・医療従事者向けメディアm3.com ・製薬企業のプロモーション支援サービスMR君 ・国内シェアNo. 1のクラウド電子カルテエムスリーデジカル ・医療施設向け予約~会計までできる総合サービスデジカルスマート診療 ・コンシューマ向けの健康相談サービスAskdoctors ・グローバル向けプロダクト ●役割の説明 1:「コアSRE」は、特定の事業ではなく、SREチームのメンバーとして活動し、エムスリーのインフラの全体の構築・運用・改善を担当します。 2:「チームSRE」は、エムスリーの特定のサービス開発チームのメンバーとして活動し、インフラ/バックエンドを中心に、そのサービスの信頼性の向上に取り組みます。 ●担当業務 コアSRE ・オンプレミスインフラの管理(物理サーバ、NW機器、VMなど) ・オンプレミス→クラウド移行の支援 ・AWS / GCP /オンプレミス全体のネットワークの可用性・コストパフォーマンス改善 ・開発プラットフォームの管理と運用(ソースコード管理、CI/CD、各種SaaSなど) ・権限付与・ACL設定といった運用作業とその自動化や効率化 ・チームSREの支援 チームSRE ・担当サービスの監視やObservabilityの改善 ・担当サービスのクラウドインフラの構築・運用(AWS / GCP) ・マイクロサービスの可視化・安定化のための改善 ・RDBMSの可用性・運用課題への対処および根本解決 ・各プロダクトの設計、機能実装、リファクタリングなど ・クラウド移行に伴い発生する技術的諸課題の解決 ●技術スタック 環境: AWS /オンプレミス/ GCP OS: Linux 仮想化・コンテナ技術: ECS / KVM / Kubernetes 構成管理: Terraform / Ansible / CDK DB: PostgreSQL / Oracle / MySQL KVS: Redis / Memcached 監視: CloudWatch / Grafana / Datadog / Prometheus / Nagios / Kibana / Fluentd ※上記は全社での主要な技術スタックで、チームSREは所属チームによって技術スタックが異なります。 ●得られる経験・スキル ・大規模なマイクロサービス環境における実践的な構築、運用、改善の経験や実績 ・AWS /オンプレミス/ GCPのマルチクラウド環境に対する知見やスキル ・売上や機能規模の大きいサービスのオンプレミス→クラウド移行の経験 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●応募条件(必須)・AWSまたはGCPの基礎知識 ・TerraformおよびAnsibleによるインフラ構築・運用経験 ・パフォーマンス改善のためのボトルネック把握及びチューニングの経験 ・いずれかのプログラム言語に対する基本的な読み書きとトラブルシュート能力 ・クラウドまたはオンプレミス環境にてアプリケーションをデプロイ・運用・監視した経験 ・Linux / Dockerいずれもセットアップ・運用・課題解決できる能力 ・基本的な問題発生時の解決能力 なお、選考プロセスにおいてプログラミング能力を確認することがあります。 ●応募条件(できれば) ・AWS / GCPにおけるマルチアカウント・マルチクラウド環境の整備・運用経験 ・Linux /言語処理系レベルのトラブルシュート能力 ・ネットワーク(VLAN /動的ルーティング)の構築・運用経験 ・オンプレミスのハードウエアやKVMの運用経験 ・PostgreSQLの高可用性構成の構築および無停止でのDB移行の実践経験 ・WebサービスのSLI / SLOの定義および監視運用の実経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001853001159 | ||||||||||||
ひとことコメント | 「インターネットを活用して、健康で長生きできる人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」を事業の目的とする企業。 主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』