求人情報詳細
NEW エムスリー株式会社 食品・日用品メーカーをターゲットにしたBtoBマーケティング※第二新卒歓迎【ヘルスケアマーケ】
正社員
1000万円
仕事内容 | ●担当業務 日本を代表する大手食品・日用品メーカーをターゲットとした、BtoBマーケティング施策の立案・推進を行い、リード獲得を行って頂きます。web広告やセミナー企画、コンテンツ制作など様々な手段を用いて、下記のような当サービスの潜在的顧客を顕在化し、商談化へと繋げることが本ポジションのミッションです。 ・AskDoctors評価サービス 100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」などの訴求を可能とするブランディング施策 ●87%の採用ブランドで売上が上昇(中央値120%)した実績もあるサービスです 参照:AskDoctors総研 ・パンフレット/サンプル設置 医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信 ・医療機関内の院内サイネージ 医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信 ●業務の魅力 主に、ヘルスケア市場において課題を持つクライアントニーズを顕在化し、当グループソリューションの提案に繋げることで、国内大手企業のマーケティングにおける課題解決に携わることが出来ます プライム上場企業の代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます M3グループのアセットをフル活用し、幅広い様々な施策の立案から遂行まで行うことが出来ます データドリブンなPDCAサイクルの実行、ナーチャリングによるニーズ顕在化、MAツール活用などの戦略立案に携わることが出来ます ●身に着けられるスキル/経験 ・スピード感を持って施策を立案、実行する推進力 ・物事を定量的に捉え、ロジカルに思考、コミュニケーションする能力 ・BtoBマーケティングスキル全般(MAツール運用、WEBマーケティングなど) ・Excel、GSSなどを用いて、ボリュームのあるデータを扱い、分析するスキル ●先輩社員の事例 ・大学院博士課程中退後、2020年M3に入社。2年でチームリーダーに昇格。 ・小売販売職から転職し、2021年にM3に入社。新規施策を中心に企画・実行等を担うチームの中心メンバー。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】以下の全項目に該当する方 業界・業種問わず社会人経験が1年以上ある方 物事をロジカルにとらえることができ、自己の成長を強く望まれる方 目標達成意欲の高い方 ※医療業界での知識や経験は問いません。 【歓迎要件】 ‐法人営業経験 法人向けマーケティング(BtoBマーケティング)の経験・成功体験 事業会社における新規事業の立ち上げ、新サービスの企画、提案経験 例)WEBマーケティングの経験 BtoB向けセミナー、イベントなどの企画・運営の経験 ホワイトペーパー、メルマガ制作などコンテンツマーケティングの経験 ●求められる資質 物事を本質的かつファクトベースで捉え、構造的な把握・説明ができる力 過去の成功に固執せず、変化する環境を楽しめる柔軟性、謙虚さ 既存の概念にとらわれない課題発見力と企画、提案力 社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション能力、コミュケーション能力 総合的な提案力と成果や目標達成への執着心、推進力 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
想定年収 | 500 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01001853001039 | ||||||||||||
ひとことコメント | 「インターネットを活用して、健康で長生きできる人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」を事業の目的とする企業。 主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。主なサービス内容は、国内最大の医療情報ポータルサイト『m3.com』。 新着文献のメールによるお知らせ、医療ニュース、医療サイトを対象としたサーチエンジン、医療にまつわる法律相談をはじめとした様々な情報を提供しており、32万人以上の医師が会員登録している。日本全国で医師は34万人程度なので、ほとんどの医師が利用していることがわかる。 この医療従事者会員を基盤としたマーケティング支援サービス『MR君』では、医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービスを提供。 その他にも一般の方が医師に相談できるQ&Aサイト『AskDoctors』、医師・看護師・薬剤師転職サイト、医師・看護師コミュニティサイト、セレクトショップ運営等、様々なサービスを提供。 1人で年間1億3000万円の医療費を動かす医師であっても、地方の開業医等、最先端の正しい情報を収集するのは困難であることも多いため、同社の事業は社会貢献性が高い。 社員にとっても医療費削減、質の向上が間近で感じられるやりがいある環境と言える。 また、米国、韓国の有名医療ポータルサイトをM&Aにより子会社化するなど海外展開も積極的である。 【社風について】 組織は、ヒエラルキーがなくフラットで風通しが良く「正論が通る」ことが特徴。 中途採用者が社員の大半を占める。 各分野のプロフェッショナルが、同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けることを目指し、少数精鋭かつチームワークを重視する企業文化である。 |
関連する業種から探す