求人情報詳細
NEW 株式会社村田製作所 ITプラットフォームアーキテクト(アプリケーションプラットフォーム)
正社員
| 仕事内容 | ■概要 事業の運営・成長・変革を将来にわたって支えるための基幹システムの開発およびデジタルプラットフォーム構築・活用というミッションに基づき、内製化している基幹システムの開発及び次世代アプリケーション共通開発・実行基盤を構築・展開を担当していただきます。 ※販売・生産管理や工場での製造工程など、国内外のムラタグループ内で幅広く利用される情報システムが対象となります。 ■詳細 ・中長期視点でのプラットフォーム・体制構築のロードマップ策定 ・新しいテクノロジーやサービスの調査・研究、ITアーキテクチャの標準策定 ・既存プラットフォームやアプリケーションのモダナイゼーション ・開発標準策定・展開(共通フレームワーク・開発プロセスなど) ・アプリケーション開発推進・アーキテクチャー支援(国内外のアプリケーション開発者とのコミュニケーションその他の管理業務を含む) ・生成AIの活用による開発プロセス・業務アプリケーションの変革 ■使用技術・ツール等 クラウド:AWSがメイン、Azureもあり 開発言語:Javaがメイン、Javascript、TypeScript、Pythonなどもあり 開発フレームワーク:Spring Boot、intra-mart、SAP BTPなど システム間連携:Mulesoft Anypoint Platform、Hulft、Denodo サーバOS:Linuxがメイン、Windowsもあり データベース:Oracle、Amazon Aurora、Snowflake コラボツール:MS Teamsがメイン、Jira、Confluenceもあり ■働き方特徴 フレックス、国内・海外出張あり(年数回)、休日出勤あり(年数回)、テレワークあり ■この仕事の面白さ・魅力 ・ムラタグループ全体で利用するITプラットフォームの構築・展開を通じて、グローバルに活躍することができます。 ・新しいテクノロジーを研究し、その中からプラットフォームに取り入れるべきものを選定し、うまく活用するための仕組み造りなどを通じて、エンジニアとしてのスキルを磨き続けることができます。 ・若いメンバーが多く、若手でもやりたいことを提案し、チャレンジできる環境です。お互いに学び合いながら、自身の意欲・能力次第でキャリアの幅を広げる事ができます。 ・技術面のみならず、英語力やコミュニケーション力など、様々な能力を発揮しながら常に成長できます。 ・社内外への発信も積極的に行っており、エンジニアとしてのやりがい・成長を実感できる環境です。 ■事例 AWS Summit 2022:https://www.youtube.com/watch?v=jDN87h9V75c COMPUS 2022:https://www.seiko-sol.co.jp/tremec-compus2022/ 製造業DXサミット2024:https://events.nikkeibp.co.jp/event/2024/nxt0702/ |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●求める要件[MUST]・以下3つのいずれか 1Java, JavascriptなどによるWebアプリケーション開発経験 2アプリケーションプラットフォームの設計・構築・運用経験 3AWSなどパブリッククラウドでのアーキテクチャ設計・構築経験 ・英語に拒否感がなく、前向きに取り組める方 ※ITプラットフォームはグローバルで活用・展開が進んでおり、海外拠点(アジア・アメリカ・ヨーロッパ)のIT部門のメンバーとFace to Face・チャット・メール・Web会議等でコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。 ●求める要件[WANT] 下記いずれかの経験やスキル ・OSSを利用したアーキテクチャ設計・アプリケーション開発 ・DevSecOps環境整備・提案・リード(GitHub、CI/CD、Observability、IaC、Automation、など) ・intra-martでのアプリケーション開発 ・アジャイル開発の実務経験 ・ITシステム開発における生成AIの適用経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
| 勤務地 | 京都府長岡京市天神2丁目26番10号 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 8:30~17:00または9:00~17:30(部門による) ※所定内労働時間7時間45分(休憩45分) 部門によりフレックスタイム制あり。コアタイム10:00~15:15または10:30~15:45 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | ・年間休日123日(うるう年は124日) ・週休2日制(基本は土・日・祝、当社カレンダーにより若干異なります) ・夏期休暇、お盆、年末年始、GW、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇 |
||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月) | ||||||||||||
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙(屋外喫煙所の設置あり) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | セラミックコンデンサーで世界トップという実力派の電子部品専業メーカー。 携帯電話、PC、カーナビ、デジタル家電等、私達の身近にあるものの多くに同社の製品が活用されている。 材料から製品までの一貫生産体制を構築し、材料技術、プロセス技術、設計技術、生産技術、またこれらをサポートするソフトウェア技術や分析評価技術といった要素技術も豊富に蓄積。 また、就業環境も、長期就労をベースに整えられている。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01001651001366 |
関連する業種から探す