求人情報詳細
NEW 三菱電機株式会社 海外向け業務用空調室外機の開発・設計業務/静岡
正社員
仕事内容 | ●業務内容【雇入れ直後】 海外拠点(UK,タイ,US,メキシコ)と連携しながらグローバルな製品の開発を行います。業務用空調と言っても地域によっては家庭用にも使われます。 構造設計部門・電子(H/W,S/W)設計部門・生産管理部門・品質管理部門・営業部門・研究所と連携しながら、製品開発のとりまとめとして開発を推進します。商品企画から、設計・試作、量産まで一連の工程に関わります。 ●入社後2年間の具体的業務内容 【~入社後3か月】 設計補助(作業指示、助言によって業務を実施) 部品の手配、試験・部品評価状況の確認 【~入社後6か月】 設計補助(作業指示、助言を得ながら自己の考えを織り交ぜて業務を実施) 依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応案の検討 【~入社後1年】 設計担当(一部作業指示、助言を得ながら自己の考えを織り交ぜて業務を実施) 依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応案の検討、シミュレーション等机上検討 【~入社後1年6か月】 設計担当(自ら機能設計業務を主体的に実施) 依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応策の立案、シミュレーション等机上検討、関連部門との調整 【~入社後2年】 設計主担当(関連部門をまとめながら設計業務実施) 依頼書の作成、部品の手配、試験・部品評価状況の確認、対応策の立案、シミュレーション等机上検討、関連部門との調整及び指示、取り纏め ※入社時の保有スキルや開発機種に応じて変化します ●業務の魅力 地球温暖化対策のための脱炭素規制、継続的に対応しなければならない省エネ・コスト競争を、グローバルに伸びる事業の中で開発できることはやりがいを感じられると思います。自分が携わった製品が量産される姿、市場で使われている姿を見かけた時は感動的です。 ●キャリアステップイメージ 【~3,4年】各地域の製品、市場・他社情報に精通し、空調機開発の技術・知識を身につける。 【~6,7年】小グループを率いて、関連部門(静岡所内・海外拠点)を巻き込み、開発のとりまとめリーダーとなる 【8年~】複数開発プロジェクトをとりまとめるグループリーダーとなるまたは海外拠点に出向し、現地ナショナルスタッフとの連携・教育を担う ●期待する役割 ・開発全体の取り纏め役として、営業や試作・試験、電子制御等の関係部門と連携しながら開発推進を行う。 ・海外工場とも開発全体を通して連携し、調整・取りまとめ役を行う。 ●働き方 毎週水曜日・金曜日は一斉定時退社日として推奨。(部門により一部変動あり) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須・家電系などの機械設計経験者 ●歓迎要件 ・熱力学、流体力学、材料力学、制御工学、機械工学などのいずれかの基礎理論を修得もしくは有した方 ・冷凍サイクル知識を有する方、冷凍機械責任者の資格を有する方 ・英語力(TOEIC600点レベル以上の英語力) ●求める人物像 ・リーダーシップを発揮できる方、異文化適応能力がある方 ・柔軟な思考と幅広い技術興味、好奇心を持ち合わせ、素直、誠実な態度をもって何ごとにも積極的に取り組める方 ・チャレンジ精神のある方 ・協調性と忍耐力のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 450 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 静岡県静岡市駿河区小鹿三丁目18番1号 | ||||||||||||
勤務時間 | 8:15~16:45(3月16日~8月15日は8:15~17:00) ●所定労働時間: 7時間45分(休憩45分)( ※3月16日~8月15日は8時間(休憩45分)) ●フレックスタイム制:有 |
||||||||||||
休日・休暇 | ●休日 週休2日制、国民の祝日、労働祭、年末年始、会社創立記念日 ※事業所によって個別の就業カレンダーを設ける ●休暇 年次有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、転任休暇、チャージ休暇、セルフサポート休暇、マイカレンダー休暇、時間単位休暇など |
||||||||||||
試用期間 | ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) | ||||||||||||
昇給・給与 | 賃金改定:年1回(4月) 賞与:年2回(6、12月) |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | ホームエレクトロニクスからプラント、インフラに至るまで、幅広い事業領域を網羅する、総合電機メーカー。 国家プロジェクトとなる宇宙機器や衛星通信機器等の宇宙分野、レーダや誘導、制御等の防衛分野に強みを持つ等、高い技術力と信頼性が特長。 早くから主要ビジネスのひとつとして位置づけてきた、自動車機器事業が堅調に業績を伸ばしている。 同社最大規模の事業を展開する静岡製作所は、1954年の設立以来、約半世紀にわたり、冷熱空調製品の分野で国内外をリード。 1967年には同社製ルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」を生み出し、翌年にはセパレート式壁掛けエアコンを販売。 ※魅力・特長 [1]地球規模のテーマ「環境問題・省エネ」に大きく貢献できる事業であること。 [2]グローバルに市場が伸長を続ける成長産業(市場規模10兆円以上、5%以上の市場伸長)で、海外売上比率も高いこと。 [3]同社最大規模の事業であり、社内での注目度も高いこと。 ※同社が打ち出した2020年に向けた成長戦略においても、空調冷熱システム事業については注力事業として位置付けられており、グローバルでの人的投資・設備投資の積極拡大、さらに協業・M&Aの活用によるマーケット・事業領域拡大も加速している。 ●開発費、設備費に利益の10%を割き、研究開発に力を注ぎ、将来にむけた投資を行う体制を整えている。結果として、直近10年以上最終赤字は出ておらず、安定感も魅力。 【エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。】 ●採用グループマネージャーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/x/feature/view78_1.html同社最大規模の事業を展開する静岡製作所は、1954年の設立以来、約半世紀にわたり、冷熱空調製品の分野で国内外をリード。 1967年には同社製ルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」を生み出し、翌年にはセパレート式壁掛けエアコンを販売。 ※魅力・特長 [1]地球規模のテーマ「環境問題・省エネ」に大きく貢献できる事業であること。 [2]グローバルに市場が伸長を続ける成長産業(市場規模10兆円以上、5%以上の市場伸長)で、海外売上比率も高いこと。 [3]同社最大規模の事業であり、社内での注目度も高いこと。 ※同社が打ち出した2020年に向けた成長戦略においても、空調冷熱システム事業については注力事業として位置付けられており、グローバルでの人的投資・設備投資の積極拡大、さらに協業・M&Aの活用によるマーケット・事業領域拡大も加速している。 ●開発費、設備費に利益の10%を割き、研究開発に力を注ぎ、将来にむけた投資を行う体制を整えている。結果として、直近10年以上最終赤字は出ておらず、安定感も魅力。 【エリートネットワークのHP記事もぜひ併せてご覧ください。】 ●採用グループマネージャーへのインタビューです。同社の社風がよく判ると思います。 https://www.elite-network.co.jp/x/feature/view78_1.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001184002854 |
関連する業種から探す