求人情報詳細
NEW 本田技研工業株式会社 インフラアーキテクト(日米オンプレミス領域/デジタル統括部)/埼玉
正社員
1000万円
仕事内容 | 【職務内容】 ●オンプレミス仮想環境の維持運用(日米に4つのデータセンター、計約8,000台規模) ●Web、データベース(DB)プラットフォームの維持運用 ●将来を見据えたデータセンターサービスの企画、設計 等、幅広い業務をお任せします。 関係外部ベンダーや運用アウトソース部隊との協働や、課内北米メンバーとの協働も多く発生します。 ※国内外の出張及び海外との英語を使用したWeb会議が発生します。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 <プロジェクト例> ・Hondaが自社で保有する二つのデータセンターをActive-Active構成としたプライベートクラウドに加え、パブリッククラウドも接続することによりワークロードに応じたシステムの柔軟な配置や障害・災害対応可能なインフラの整備を行っています。 ・昨今はコネクテッド関連サービス等、パブリッククラウドとプライベートクラウドを両方活用するシステムが増加しており、最適なインフラを提供しています。 【キャリアパス】 ・配属後は主にプライベートクラウド領域を担当しますが、その後はインフラ内でのジョブローテーションや、本部内のアプリケーショングループも含めたジョブローテーションなどによりキャリアを形成していきます。 ・将来的には、海外駐在の可能性もあります。 【やりがい・魅力】 ●国内トップクラスの規模となるインフラリソースの企画、設計、運用をいかに効率的に実装するか、様々なことにチャレンジしながら業務を行うことが出来ます。 ●日米統合組織の一員として、グローバルなプロジェクトに携われる ●最新のインフラ技術を活用して、Hondaの様々なアプリケーションに適した最適な環境の提供を行っていきます。数多くのシステムと関わっていくため、非常に大きな影響範囲で業務を進めていきます。 ●将来的には、海外の現地法人やベンダーとのグローバル規模のプロジェクトを遂行していただく等、幅広くご活躍いただくことを期待しています。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【求める経験・スキル】●ITベンダーやITコンサルティングファーム、事業会社の情報システム部門等での サーバ(Linux/Windows)、仮想環境の設計、構築、運用のご経験(VMware等) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●インフラ全般のアーキテクチャ設計の経験 ●DBの設計構築経験(Oracle、SQL、PostgreSQL) ●ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC600以上) 【開発環境】 サーバ:Windows Server、Linux、 DB:Oracle、DB2、SQL、PostgreSQL クラウド:AWS、Azure 仮想化:VMware、 コンテナ技術:Docker、Kubernetes 【技術スキル・関連キーワード】 仮想化、VMware、クラウド、AWS 【求める人物像】 ●業務改善意欲があり、主体的かつ多角的に課題に取り組める方 ●様々な関係者を巻き込みながら業務を遂行できるコミュニケーション力をお持ちの方 ●新しいことを積極的に学習する、高い向上心をお持ちの方 ●事業会社のIT企画担当として、自社のサービスに当事者意識を持って取り組める方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 1100 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 埼玉県和光市本町8-1 | ||||||||||||
勤務時間 | 8時間(時間帯は勤務地により異なる) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 |
||||||||||||
休日・休暇 | ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇 |
||||||||||||
試用期間 | 入社後2ヶ月 | ||||||||||||
昇給・給与 | ●給与改定:年1回(6月) ●賞与:年2回(6月、12月) ※2023年度実績6.3ヶ月 |
||||||||||||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 二輪車事業世界トップ。 ボトムアップの社風であるため、主体的に動く姿勢が求められる。 自分なりに工夫して業務に取り組んできた人は相性が良い。また専門性を持ちつつ、柔軟性・汎用性を重視し、幅を広げたいという志向の人を歓迎する風土。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境を有する。 【補足】 ●世界展開する製造業である同社への応募は、一見敷居が高いように思われがちですが、学歴は選考には一切関係なく、実力が公正に評価されます。 ●新卒/中途関係なく、ステップアップの機会が均等に与えられる会社です。成果を出せば差別なく登用されます。 ●エリートネットワークからご推薦した方は、皆さん社風にマッチして長く活躍されています。応募書類・志望動機書の作成についても、カウンセラーにご相談下さい。傾向と対策について詳しく説明致します。 【宇都宮での暮らしについて】 ●栃木に転居したキャリア入社者の声 https://honda-recruiting-site.jp/utsunomiya ●魅力1:各地からのアクセスの良さ ・新幹線なら…大宮駅からは約25分で新幹線通勤している社員も在籍。 ・在来線なら…上野駅から約1時間20分と2時間以内で都心からアクセス可能。 ●魅力2:住みやすい環境 ・人口50万人以上の都市の住みよさランキング、4年連続全国1位。 ・1ヵ月あたりの家賃(1坪当たり)は東京の半額以下。 ・更に持ち家率も高く、東京約65%に対して宇都宮80%以上、延床面積も東京の1.2倍。 ・中学3年生までの医療費0円、第3子以降の保育料無料。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01001081001859 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』