求人情報詳細
NEW パーク24株式会社 ドミナント戦略営業企画/再開発・まちづくり推進
正社員
仕事内容 | 【概要】 「エリアデジタルプラットフォーム(ハード・ソフト)の創造」のミッションの下、タイムズパーキング(駐車場)のドミナント構築に向けたエリア戦略の検討~策定、各種提案書の作成をお任せします。 【詳細】 パーク24グループが持つ様々なサービス、ソリューションを用いて日本各地が抱える地域課題の解決を図ります。 少子高齢化、人口減少、中心市街地の空洞化、災害発生リスクなど、様々な課題について、地域特性の理解から始め、課題解決に向けたソリューションの選択、エリアドミナント構築に向けた戦略策定およびその実行に向けた各種提案書や資料作成を担っていただきます。 具体的には、 ・主要都市における行政課題や交通問題の把握 ・駐車場ドミナント形成に向けたエリア戦略の検討および策定 ・行政と協業したまちづくりの課題解決策の企画・立案 ・各ステークホルダー向けの提案書や各種資料の作成 ・駐車場施設への投資検討用資料の作成 ・組織の活性化や成長に資する各種資料の作成など 【PRポイント】 パーク24グループが展開する様々なソリューションを通じた地域活性化や地方創生などに繋がる社会貢献性の高い仕事になります。 パーク24グループは駐車場サービスおよびカーシェアサービスの両方において、ともに業界のリーディングカンパニーであり、さらに1,000万人超のタイムズクラブ会員を誇るタイムズブランドで仕事ができるため、各ステークホルダーからの信頼や期待も高く、同社でしかできない仕事のフィールドが広がっています。 また、モビリティサービス×ICT×不動産といった複数の業界にまたがる領域でのお仕事となるため、仕事を通じて得られる経験は非常に稀有なものとなるはずです。 例えば、駐車場サービスを通じたドミナント戦略を実現することによって、その地域で発生していた違法駐車や渋滞の削減。 カーシェアの提供により、その場所を拠点とした地方送客や街なかの回遊性向上を図ることも可能となります。 これらを全て自社サービスで担うことができるのは同社しかありません。 挑戦する姿勢が歓迎される風土であり、これまでのやり方や前任の手法にこだわることなく柔軟に考え、取り組んでいただける環境が整っています。 現在の社会課題解決もそうですが、まちづくりの観点として5年後、10年度、場合によってはその先の未来にわたって理想的な状態を想い描きながら、その考えが徐々に形になり、街を活性化することができるのはとても醍醐味があり、面白い仕事だと言えます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】・営業または営業アシスタントとして、ご自身で提案書を作成する業務をご経験されている方 ・上記または営業戦略部や営業企画部に所属し、各種の資料作成業務をご経験されている方 【歓迎条件】 ・店舗開発やEC導入等、何らかのドミナント戦略の企画立案をしたことがある方 ・広告代理店やコンサルにおける提案書の作成業務経験 ・文字だけではなく図などを用いて、分かりやすい資料を作るのが好きな方 ・具体と抽象の思考を行ったり来たり、複雑な物事を概念図などで整理するのが好きな方 ・地方創生や社会貢献性の高い仕事に興味のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 30代 | ||||||||||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 | ||||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:00(所定労働時間:7時間00分) ※部署により、フレックスタイム制・シフト制あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日数122日(2025年度) 土、日、祝日、年末年始、その他会社が休日と認めた日 有給休暇(10日~20日付与) 年末年始休暇(暦7日間:原則 12 月 29 日より1月 4 日とする) フレックス休暇(年3日)、リフレッシュ休暇、ストック有給休暇、結婚休暇、ベビー休暇。慶弔休暇、赴任休暇など |
||||||||||||
試用期間 | 試用期間有(期間:3ヶ月/試用期間中の勤務条件:変更なし) | ||||||||||||
昇給・給与 | 昇給昇格年1回、賞与年2回(6月・12月) | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 業界シェアNo.1を誇る24時間無人時間貸し駐車場のパイオニア。 土地オーナーだけでなく、企業保有の来客用駐車場の運営受託にも積極展開している。 成長マーケットであるばかりか、景気の波の影響を受けにくい底堅いマーケットにおいて圧倒的なシェアを誇る。 また、全国の満車空車情報を、PC・携帯電話・カーナビにリアルタイムで配信したり、電子マネー決済やポイントサービスを導入する等、従来の駐車場には囚われない様々なサービスを提供。 同領域で複数の事業やサービスを展開し、成長と安定を両立した事業展開が可能。ストック型ビジネスで財務基盤も安定している。 2009年にはマツダレンタカーを買収し、カーシェアリング事業に参入。 マツダレンタカーが持つ「ブランド力」と「ノウハウ」、同社の駐車場や、会員などの「資産」の融合を図り、カーシェアリング・サービスの普及拡大、時間貸駐車場事業の収益力向上など、シナジー効果の追求を図っている。 離職率5%以下と働きやすい環境の中、次々に新規サービスを開発する積極性とスピード感のある企業文化。 <2024年10月期末時点> 国内総駐車場件数:約26,300件 / 国内総駐車場台数:約813,600台(※月極駐車場含む) モビリティ事業車両:約69,170台 / 会員数:約303万人 タイムズクラブ会員:約1,192万人 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000872000556 |
関連する業種から探す