求人情報詳細
NEW 協和キリン株式会社 グローバル・ビジネス・ディベロップメント:医薬品・開発品の導出・導入交渉/経営職
正社員
1000万円
| 仕事内容 | ・会社の中長期戦略を理解し、関係部署と共に具体的な導入・導出に関するパートナリング計画を立案する。 ・導入にあたっては、導入評価チームが実施した導入候補品の評価結果に基づき、最適な契約内容を考案し、提携交渉先との交渉をリードする。 ・導出にあたっては、導出チームが見出してきた候補企業とのビジネス交渉をリードする。 ・交渉にあたっては、関連部署と連携を取りながら、契約骨子に落とし込む。 ・経営陣と密に連携して、直近の会社方針ともすり合わせながら、最適な契約条件に落とし込み、契約を締結する。 ・契約締結後はアライアンスマネジメント担当者に当該契約を説明し、円滑に引継ぎを行う。 ・上記業務を通じて下位メンバーの育成・指導を行う。 本ポジションの魅力 本ポジションは、海外・国内から革新的医薬品・技術を導入する契約交渉と、自社技術を世界に広げる導出活動の全体を統括・推進します。戦略、法務、研究開発、製造、マーケティングなど社内の各部門と緊密に連携し、経営陣と協議しながら最適なパートナーシップへと結実させます。グローバル市場を舞台に企業成長を加速させ、医療の未来を切り拓く重要な役割です。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】・医薬品業界の実務経験、医薬ライセンス交渉の経験 ・メンバーマネジメントの経験 ・Word, Excel, PowerPointが使えること ・学歴:学士以上 【歓迎要件】 ・MBA、理系の修士号・博士号、薬剤師免許、簿記2級などがあると望ましい。 ・海外(英語圏)駐在経験・留学経験があると望ましい。 【求める人材像】 ・正確に、事実と考察を明確に分けて説明できる方【必須要件】 ・論理的で、常に冷静に考えて行動できる方 ・プロアクティブに主体性をもって行動できる方 ・多くの声に耳を傾け(傾聴)、誠実に対応できる方 ・自分の意見を押し付けるのではなく、関係者のコンセンサスを取りながら行動できる方 ・コンプライアンスを常に意識して行動できる方 【語学要件】 ・ネイティブレベルの日本語力【必須要件】 ・ビジネス英会話力(TOEIC 800点以上)をお持ちの方【必須要件】 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 1250 万円 ~ 1550 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ | ||||||||||||
| 勤務時間 | 実働 7時間40分 ※フレックスタイム制導入 ●標準労働時間 本社・支店 9:00~17:40 工場・研究所 8:00~16:40/8:30~17:10/9:00~17:40 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12/29~1/3) ※年間休日数125日 年次有給休暇、セルフマネジメント休暇、忌引休暇、育児休職制度、介護休職制度、その他 |
||||||||||||
| 試用期間 | 6ヶ月 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険) | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 国内事業場敷地内禁煙(賃貸ビルの共用部分含む) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 「腎」「がん」「免疫・アレルギー」「中枢神経」の4つの領域を重点カテゴリーとして、最先端のバイオテクノロジーを駆使した新薬の可能性について、研究を進めている製薬企業。 グループ全体としては、医療用医薬品における新薬事業をはじめ、バイオシミラー、バイオケミカルの各事業が連携するユニークな事業基盤を活かして、多様な顧客ニーズを満たす高品質な製品やサービスを提供している。 近年では初めて新薬をグローバルに上市したため、グローバルで活躍する機会も今後増加していく見込み。新たなチャレンジとなるフェーズがスタートしている。 複数社が統合して現在に至っていることもあり、相互に新しい文化を取り入れる風通しの良い環境。トップダウンではなく、意見を尊重し合う文化であるため、自律的に動くことが求められる風土でもある。 製造部門でもワークスタイルに適した勤務形態を取れる様、制度が整備されている。 ※(株)エリートネットワークHPに企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ■代表取締役副社長:大澤 豊氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/121.html | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000678000586 |
関連する業種から探す