求人情報詳細
NEW 株式会社電通総研 業務変革プロジェクトマネージャー/リーダー(業務変革×IT)
正社員
1000万円
仕事内容 | ●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値) 昨今金融機関を中心に業務システムが重厚長大な構成になっており、レガシーシステムの解体、分散が課題となるお客様が多くなってきております。 また、マイクロサービスアーキテクチャ等によるサービスの再配置をご検討されているお客様も増えてきているのが現状です。そういったお客様のあらゆる業務課題に対して各種業務知識×IT知識を用いて、お客様目線での解決策を提案し、各種施策を実装していきます。 施策については業務改善提案による施策、生成AI、エージェント技術を使ったオートメーションの実現やスクラッチ開発、製品導入ソリューションまで幅広い施策を提言、実装していきます。 また、昨今の顧客自身が業務タスクを自動化する、あるいは、アプリをローコードで開発する場合においても、導入コンサル、教育、運用支援など開発以外のサービスもワンストップで提供し、お客様に業務変革をもたらすビジネスパートナーを目指しております。 ●職務内容 <期待役割> ・コンサルタントメンバーと協働で顧客課題の深堀、解決策の提案 ・プロジェクトリーダー、開発メンバー、アーキテクト担当と連携し顧客の要求仕様の実現方法の検討/提案 ・アプリケーション開発としてオープン系アプリ分野の要件定義、設計、構築、および保守 ・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告 <プロジェクトにおける開発環境・要素技術> ・AWS/Azure/GCP/Salesforceなどのクラウド環境知識 ・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語 ・UiPath他RPA製品、MS PowerAutomationDeskop製品 ・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品 ・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語 ・OpenAI、Copilotなど生成AI製品 ●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力 リーダ/PMとしてのマネジメント技術を習得するだけでなく、お客様に寄り添っての課題をヒアリング/分析/あるべき姿を定義することにより、お客様にとって本質的に必要である業務、システムの提案が可能となります。 また、先端技術を用いた提案をするため、生成AI、オートメーション分野の知識も習得できます。ときにはお客様と本当に必要なものが何なのか、それが会社、社会に貢献するモノであるのかを熱くダイアログし、それを実現することでお客様がビジネスを成功に導くことができる人財を目指していただきます。 お客様の真のビジネスパートナーとなり、顧客企業、社会貢献に寄与する価値を感じて頂くことができるのではないかと考えます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●下記の経験、スキルを有する方・システム開発経験 ・3名以上のチームマネジメント経験 ●歓迎する経験・スキル ・ITコンサルティング経験 ・プロジェクトマネージャ経験 ・金融業務知識(一部知識でも可) ・DXソリューション(M365、生成AI、Salesforce等)における開発経験 ・クラウド(AWS、Azure、Salesforce等)のシステム開発経験 ~求める人物像~ ・プロアクティブに顧客、メンバーとコミュニケーションを図り、多くの人を巻き込み協働で仕事を進められる方 ・関係者とダイアログをして多様な意見を取り入れつつ、成果に向かって活動できる方 ・様々なIT技術に興味を持ち、貪欲に知識習得、探求できる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 550 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京 | ||||||||||||
勤務時間 | ========== 採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。 詳細については条件面談にて説明いたします。 ========== <例1>総合職社員・主任 ●勤務形態:フレックスタイム制 ※所定労働時間:7時間/日<標準勤務時間9:30~17:30(休憩12:00~13:00)> ※コアタイム:なし ●基本給:256,500円~292,500円 ●等級手当:23,500円~40,500円 ●時間外/休日/深夜勤務手当:あり ※時間外勤務手当は所定労働時間を超えた分に対して支給 ※時間外(所定外)勤務時間平均:28.9時間/月(2023年度実績) <例2>専門職・専門職上級 ●勤務形態:裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制 ※1日あたりのみなし労働時間:8時間15分(休憩12:00~13:00) ●基本給:316,500円~416,800円 ●等級手当:62,000円~88,000円 ●裁量手当:87,766円~116,671円 ●休日/深夜勤務手当:あり |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇(入社日より付与、最高20日)、リサイクル有給休暇(60日まで積み立て可)、リフレッシュ休暇(5年毎)、各種慶弔休暇 など ■年次有給休暇 1 年目:10 日(但し、入社時期により按分付与) 2 年未満:15 日、満 2 年以上:20 日 ※毎年 4 月 1 日または入社日に付与 ※年間平均有休取得日数:11.5 日(2016 年度実績) 【株式会社ISIDエンジニアリングについて】 ■週休 2 日制(土・日)、祝日、年末年始 6 日(12/29~1/3) ■年次有給休暇 ・1 年目 10 日(但し、入社時期により按分付与) ・2 年未満 15 日、満 2 年以上 20 日 ※毎年 4 月 1 日または入社日に付与 ※年間平均有休取得日数 11.5 日 ■リフレッシュ休暇:勤続 5 年毎に連続 5 日もしくは 10 日 ■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇など |
||||||||||||
試用期間 | 【試用期間】試用期間あり(6ヶ月) ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 |
||||||||||||
昇給・給与 | 昇給・昇格:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月) |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険(電通健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【株式会社ISIDエンジニアリング】 厚生年金、雇用保険、労災保険 |
||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 電通と米国GE社の合弁で設立。コンサルティングから業務アプリケーションの提供、IT基盤の構築や運用といった、ITソリューションビジネスに関連する幅広いサービスを提供している。 2024年1月1日に、「電通国際情報サービス」、「アイティアイディ」、「ISIDビジネスコンサルティング」の3社が会社統合し、「電通総研」に社名変更。売上3,000億円規模を目指していく。 世界でも類を見ない異なる企業の組み合わせからうまれたジョイントベンチャーであり、アイデアとクリエーティビティを伴ったIT専門家集団として数多くの実績を持つ。 その例としては、GEの国際ネットワークにより、日本民間初のタイムシェアリング(コンピュータの共同利用)サービスをはじめ、国際ネットワークによる遠隔情報処理サービス、日本初の国際電子メールサービスといった先駆的なサービスの提供や、電通グループのアセットを活かした企業のシステムとデジタルマーケティングを融合する新たなビジネスモデルの構築などが挙げられる。 日本最大級のインターネット・バンキング・システムなど、金融・製造・流通サービス各業界の大手企業を対象とした国際関連業務システムの構築においても実績多数。 また、IoT/ビッグデータ、AI、ロボティクス等の先進テクノロジーを、ものづくり、金融、地方創生、スポーツなどの幅広い領域に適用し、新たなビジネスをうみだすための研究開発も行っている。 働き方の良さには定評があり、2017年に対策室を設置して以降、様々な取り組みを行っている。平均時間外勤務時間は年々低下、また有給取得日数/取得率も年々拡大傾向。 その取組が評価され、プラチナくるみんやえるぼし認定、仕事と介護の両立を支援する企業が登録するトモニンマークなどを取得している。 海外展開も積極的に行っており、ロンドンに最初の海外拠点を作った1986年以来、現在は8カ国13拠点にグローバルネットワークを展開している。 ●「働きがいのある会社」若手ランキング上位5社に選出! Great Place To Work Institute Japan(GPTW Japan)の「働きがい認定企業」(2022年7月~2023年9月調査実施)の中から当社が「働きがいのある会社」若手ランキング上位5社に選出されました! *若手(34歳以下)の働きがいに優れた企業を規模別に選出 https://hatarakigai.info/ranking/young/2024.html世界でも類を見ない異なる企業の組み合わせからうまれたジョイントベンチャーであり、アイデアとクリエーティビティを伴ったIT専門家集団として数多くの実績を持つ。 その例としては、GEの国際ネットワークにより、日本民間初のタイムシェアリング(コンピュータの共同利用)サービスをはじめ、国際ネットワークによる遠隔情報処理サービス、日本初の国際電子メールサービスといった先駆的なサービスの提供や、電通グループのアセットを活かした企業のシステムとデジタルマーケティングを融合する新たなビジネスモデルの構築などが挙げられる。 日本最大級のインターネット・バンキング・システムなど、金融・製造・流通サービス各業界の大手企業を対象とした国際関連業務システムの構築においても実績多数。 また、IoT/ビッグデータ、AI、ロボティクス等の先進テクノロジーを、ものづくり、金融、地方創生、スポーツなどの幅広い領域に適用し、新たなビジネスをうみだすための研究開発も行っている。 働き方の良さには定評があり、2017年に対策室を設置して以降、様々な取り組みを行っている。平均時間外勤務時間は年々低下、また有給取得日数/取得率も年々拡大傾向。 その取組が評価され、プラチナくるみんやえるぼし認定、仕事と介護の両立を支援する企業が登録するトモニンマークなどを取得している。 海外展開も積極的に行っており、ロンドンに最初の海外拠点を作った1986年以来、現在は8カ国13拠点にグローバルネットワークを展開している。 ●「働きがいのある会社」若手ランキング上位5社に選出! Great Place To Work Institute Japan(GPTW Japan)の「働きがい認定企業」(2022年7月~2023年9月調査実施)の中から当社が「働きがいのある会社」若手ランキング上位5社に選出されました! *若手(34歳以下)の働きがいに優れた企業を規模別に選出 https://hatarakigai.info/ranking/young/2024.html | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000593000772 |
関連する業種から探す