求人情報詳細
日産自動車株式会社 (AD/ADAS)プロパイロットHMIヒューマンマシンインターフェースエンジニア
			正社員
			
			
			
			
		
	| 仕事内容 | <職務内容> グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシストシステムのHMI開発を行っています。 開発初期では、各車両、各仕向けのプロパイロットやセーフティアシストシステム(ADAS)のHMI仕様検討を行います。特に最近ではシステム設計へのシステムズエンジニアリングやMBSEの活用を重視し、ステークホルダーの要求分析を行い、分かりやすいHMI仕様を検討していきます。ロジック設計ではシミュレーションを活用し設計仕様の妥当性検証を行います。さらにシステム要求をコンポーネント仕様へ落とし込むことも行います。発中期では、デジタル環境、台上装置、実車を使った機能確認などを行い、開発後期では、システムの動作検証を完了させ市場品質を確保したシステム・ソフトウエアを提供していく仕事です。 日産独自のHMI開発を行うので日産のユーザーを満足が得られやすい仕事です。 <アピールポイント(職務の魅力)> グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット、360°セーフティアシストは日本で開発しています。世界中の車の安全性能や運転負荷の低減に貢献できます。その中で最新の運転支援技術、自動運転技術を身に着けることができ、また市販車へ搭載するのでお客様にそのうれしさを届けることができます。最近ではシステムズエンジニアリングの活用に力を入れており高機能なシステムを効率的に開発できる環境の中で仕事ができ、システム開発とコンポーネント開発のスキルを高めることもできます。加えて海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。HMIは日産独自のものを開発するのでお客様の評価も得やすくやりがいの大きい仕事となります。  | 
			||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 | 
					 
						※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
					 
					<MUST>下記いずれかのご経験を有すること 電子部品設計 制御システム/ソフトウエア開発 ソフトウエア検証 センサー開発 自動車業界経験:あれば尚可 TOEIC:700 <WANT> OEMでの車両・部品開発、品質保証 サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発 システムズエンジニアリングを活用した経験 MBSEモデル開発経験(SysML、MagicDrawなど) MBD開発経験(Matlab/Symlinkなど) TOEIC:600 【求める人物像】 技術や社会貢献に関心があり、自らの能力を向上しグローバルでの活躍意欲がある。 チームでの業務を行う上でのコミュニケーション(報連相)が適切に行える。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。  | 
			||||||||||||
| 想定年収 | 400 万円 ~ 800 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 神奈川県厚木市森の里青山1-1 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 想定残業時間/Anticipated overtime work 30時間/月  | 
			||||||||||||
| 休日・休暇 | 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)年間休日121日、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇17日~20日付与(勤続年数に応じて付与)、 勤続節目休暇、忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 他 ※2022年度 年次有給休暇平均:19.2日/年  | 
			||||||||||||
| 昇給・給与 | 賞与:年2回(7月、12月) | ||||||||||||
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 敷地内禁煙あり 特定屋外喫煙場所あり。但し、喫煙可能な区域での業務なし。  | 	
				
			||||||||||||
| 企業データ | 
					
  | 
			||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 日本の自動車業界におけるビッグスリーの一角を担う自動車メーカー。 日本を含む世界15カ国に生産拠点を持ち、170以上の国や地域で商品・サービスを提供。 技術力や、デザイン性の高さといった面から、世界中で多くのユーザーに愛されている。 現在の売上台数はルノー・日産・三菱の3社合わせると900万台以上で、世界でもトップクラス。 現在、ルノーとのアライアンス関係を活かし、部品の共通化、購買の共同化といったコストダウンや、相互のOEM供給が行われている。また高性能リチウムイオンバッテリーなどの有望な技術開発にも注力している。 【メッセージ】 エリートネットワークからの紹介でご入社された転職者は、同社と相性が良く、皆さん活躍されています。 企業インタビューや技術者インタビューも数多く実施させて頂いており、採用担当者はもちろんのこと、各事業部の部長や経営幹部層とも太いパイプを持っています。 同社に興味をお持ちの方で、「自分の経験やスキルが活かせる場があるだろうか?」とお考えの方、まずは転職カウンセラーにご相談下さい。 ※(株)エリートネットワークHPに企業インタビューを掲載しております。是非ご覧ください。 ■人事本部 日本タレントマネジメント部 日本タレントマネジメントグループ主管 (Chief of Recruitment) :伯耆原 政志氏 https://www.elite-network.co.jp/interview_kigyo/103.html  | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000404004941 | 
関連する業種から探す