求人情報詳細
株式会社デジタルガレージ 事業開発(ペイメント戦略領域)
正社員
1000万円
| 仕事内容 | ●本ポジションでは、大手クレジットカード会社や銀行をはじめとするエンタープライズ金融クライアントと共に、新規事業・サービスの構想から実行フェーズまでを一貫して担う事業開発を行っていただきます。 各社が保有する会員基盤やアセットを活用し、ロイヤルティ向上や利用促進を実現する新たなビジネスモデルの企画・立案を推進。社内外の関係者と連携しながら、事業としての収益性と持続可能性を見据えた実行支援までリードしていただきます。 <本ポジションを採用する"事業企画部"について> 当部門では、クライアントからコンサルティングFeeを受け取る関係ではなく、共に事業を構築・推進する「事業共創パートナー」として推進するスタイルを採っています。加えて、同社はデジタルマーケティングやSI領域でも複数部門にまたがる取引実績を有しており、継続的なパートナーシップに支えられた深い関係性の中で、実行力ある提案・推進が可能な環境です。 本ポジションでは、現在この事業の立ち上げを担っている部長とともに、新たな事業の柱となるテーマにおいて、戦略推進の中心的な役割を担っていただくことを想定しています。 ●業務内容 エンタープライズ金融クライアントと共に、新規事業・サービスの立ち上げにおける業務を一貫して推進していただきます。 ・クライアントとの共創による新規ビジネス/サービスの戦略立案と推進 ー市場・競合・ユーザー分析に基づく事業課題の特定 ー会員基盤や既存アセットを活用した新たな収益機会の創出 ービジネスモデルの設計(収益構造・提供価値など) ーアライアンス先との提携スキーム構築 ー構想・企画したサービスの要求定義の策定 ーKPIの設計、モニタリング、改善施策の立案によるサービスのグロース支援 【協業先】 三井住友カード株式会社様/三菱UFJニコス株式会社様/株式会社ジェーシービー様/株式会社NTTドコモ様等 ポジション・この仕事の魅力 ・クレジットカード会社・銀行・通信キャリアといったエンタープライズ企業と共創し、戦略立案からサービス立ち上げ、要求定義、グロース支援まで一貫して関与できます ・決済・ポイント経済圏といった金融サービスの中核領域において、業界をリードする立場で新たな価値創出に携われます ・アライアンスや新規提携スキームの企画にも携わり、業界をまたぐ新しい収益モデル・ユーザー体験の創出に挑戦できます ●入社後に関して 【フォロー体制】 入社後は、同社他メンバーと一緒にプロジェクトをご担当いただき、プロジェクト進行等のやり方をご経験いただきます。そして半年~1年程度を目安に、金融業界向けの事業開発担当として、プロジェクトをリードしていただくことを想定しています。 【キャリアパス】 事業開発担当として、業務を行って頂いた後、スキルやご経験に応じて、 専門性に特化したキャリアパスや、チームをマネジメントするマネージャーとして管理職のキャリアを歩んでいただくなどの複数のキャリアパスがあります。 ●働く環境 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 ・5日以上の連休取得可能 ・リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリット勤務 休みも取りやすい環境のため、メリハリをもって働けます。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須条件】以下、いずれかのご経験 1コンサルティング会社で、クライアントのITサービスの事業開発/戦略立案支援をした経験 2銀行やクレジットカード会社で、toC向けのITサービスの事業開発/戦略立案をした経験 3事業会社で、ITサービスの事業開発/戦略立案をした経験 【求める人物像】 ・不確定な状況下でも、何をすべきかを自ら考え、問題解決を行い、成果を出すことができる方 ・事業をリードする責任感と視野を持って行動することができる方 ・既存の枠組みにとらわれない発想を持ち、業務を改善し続けることができる方 ・リスクを恐れず、新しい取り組みに対して、積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方 ・プロダクトマネジメント視点をお持ちの方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
| 想定年収 | 600 万円 ~ 1000 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル | ||||||||||||
| 勤務時間 | フレックスタイム制 (9:30~18:30を基本とし、始業・就業の時刻を労働者の決定に委ねる) ※標準労働時間1日8H、休憩1H ※配属先により変更の可能性有 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | ・完全週休2日(土・日) ・祝日 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・ボランティア休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・裁判員休暇 等 |
||||||||||||
| 試用期間 | 3か月 | ||||||||||||
| 昇給・給与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年1回(7月) ================ 下記の評価制度を導入し、自身で立てた目標の達成度合いだけではなく、その他貢献度も加味して評価ができる仕組みをとりいれています。 ・インパクト評価 ┗自身の設定した目標やその達成度合い、目標外の実績がどの程度事業に貢献できたかにより評価するもの ・役割遂行度評価 ┗与えられた等級・役割に対し期待するアウトプットをどれだけ発揮できたかを評価するもの |
||||||||||||
| 加入保険 | ・社会保険完備 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 屋内禁煙(喫煙所あり) |
||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 日本におけるインターネット黎明期から、ソリューション、ポータル/ブログ、インキュベーションという3つのフィールドを軸に活躍する老舗企業。 X(Twitter)の日本導入支援、Linkedinのローカライズ等、日本のインターネット発展に貢献してきた。 日本のクレジットカード会社の内、約半数近い会社のポイントモールシステムを作っている。多くのユーザーに使ってもらえるシステムに携われる点が魅力。 現在はIT事業を中心に多角的な事業展開をしており、社内転職のような形で経験を積むことが出来る。異職種へのキャリアチェンジ、海外子会社の幹部職へのキャリアアップ等、本人の志向性に合わせて柔軟なキャリアパスを考えられる。 年齢や役職に関係なくモノが言える風通しの良い社風。 「事業として未知の領域に果敢に挑む」という姿勢を掲げアグレッシブに事業展開しつつ、長年のノウハウ蓄積を基盤とする安定感も持つ。本社の渋谷パルコDGビルで定期的に家族参加のイベントを開催するなど、公私ともに仲のいい社員が多い。 X(Twitter)やLinkedinのローカライズの例に見られるように、IT商社的に海外事業を日本に持ち込む点と、海外事業への投資を行うことで外貨を稼ぐ点が同社の特徴である。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000229000243 |
関連する業種から探す