求人情報詳細
NEW 味の素株式会社 DXコンサルタント【本社/東京】
正社員
| 仕事内容 | 生成AIやITサービスを活用した業務改革を推進するチームの一員として、マーケティング領域を中心に各事業部門と連携しながら、業務プロセスの最適化・効率化をリードしていただきます。 DXコンサルタントとして、以下の役割を担っていただきます。 ・現行の業務プロセスの可視化、分析、課題抽出と業務改善の構想、企画立案 ・生成AIやITソリューションの活用を踏まえた業務改革施策の企画、推進 ・各事業部門や関連部門と連携した、現場ニーズを踏まえた改革プランの策定・実行 ・改革施策の実行後の成果最大化に向けたPDCAマネジメントの推進 入社1ヵ月後の業務イメージ マーケティング関連部門での業務効率化施策を企画・実行いただきます。 魅力・やりがい 味の素グループは、「アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献する企業」として、DX推進を通じて経営の「スピードアップ×スケールアップ」を図り、力強い成長力の回復を目指しています。この目標を達成するためには、各事業部門が取り組むビジネス変革に向けたDX戦略の立案を支援するプロフェッショナル人財が不可欠です。ビジネス変革を行う上でボトルネックとなる課題分析と、テクノロジーを手段として捉えた効果的な打ち手のプランニングを企画立案・実行を推進するリーダーとして、チーム立ち上げ期から参画できます。 キャリアイメージ 社内におけるデジタル技術活用プロジェクトを成功させるキーマンとして、幅広い分野でご活躍いただけます。 |
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須要件・大学卒以上 ・デジタルサービスまたは社内システムの開発・運用ならびにプロジェクト管理に関する知識、実務経験 ・問題解決のための論点設計と、ゴールに向けたプロセス設計能力 ・事業責任者向けの高度な資料作成能力、プレゼンテーション能力 ・すべての利害関係者から信頼されるコミュニケーション能力及び問題解決能力 ・財務関連、情報保護、マネジメントシステム、社内規程などの基本的な理解 ・あるべき姿とそれに導く企画・計画力 歓迎要件 ・マーケティング領域で、利害関係者の多い中で、PJの責任者やリーダーとして着地させた経験 ・事業会社・コンサルティング会社等で、既存事業の変革をテーマとしてDXプロジェクトを構想企画から携わった経験 ・生成AIを活用して、年間数千万円程度の業務効率化の成果に携わった経験 ・デジタル技術に関する幅広い知識(デジタルマーケティング、データ分析、生成AI、UIUXデザイン、クラウド、ノーコード・ローコードツール等) ・アプリ・デジタルサービスまたは、社内システム開発のPL経験 ※50人月以上のプロジェクトを想定 ◆英語力:業務遂行レベルの英会話力(TOIEC 750点程度以上)が望ましい ◆PMP合格者、情報処理技術者試験合格者(プロジェクトマネージャー)歓迎 求める人物像 ・ビジネスバリューにコミットできる方 ・ビジネスと同等に技術を能動的・戦略的に学習できる方 ・試行錯誤や失敗からの学習を楽しめ、率先出来る方 ・周囲への影響や中長期的な効果を見据えて、周囲をリードできる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
| 想定年収 | 700 万円 ~ 900 万円 | ||||||||||||
| 勤務地 | 東京都中央区京橋一丁目15番1号 | ||||||||||||
| 勤務時間 | 勤務時間 ■始終業時刻 8:15~16:30 ■休憩時間 12:00~13:00 |
||||||||||||
| 休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日、5月1日、5月2日 有給休暇初年度13日、有給休暇積立制度、特別休暇(ワークバランス休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇)、育児休職、看護休職 等 |
||||||||||||
| 昇給・給与 | ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||
| 加入保険 | 社会保険/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
| 企業データ |
|
||||||||||||
| 取材班による独自解説 | 創業100年以上の歴史を持つ名門企業。 国内外に多数のグループ企業を擁し、海外にも多くの拠点を持つ、国際的な企業でもある。 圧倒的なブランド力を持つ食品メーカーとして知られるが、主力商品の主原料であるグルタミン酸がアミノ酸の一種であることから、アミノ酸の研究、製法の開発、様々な分野における用途開発の検討においても強みを持つ。 医薬用アミノ酸の分野では世界の60%を超えるシェアを誇るなど、既にアミノ酸の分野でも確固たる地位を築いている。 医薬品の日米欧3極開発体制の構築など、国内外での研究開発体制を強化。アミノ酸技術を医薬品、飼料、甘味料・化成品といった事業に応用し、多角的に事業を展開中。同時に、世界一のコスト競争力を目指す。 | ||||||||||||
| Recruiting No. | 01000097000301 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』