求人情報詳細
NEW 味の素株式会社 GHG削減推進スペシャリスト(サステナビリティ推進部)/管理職/東京/
正社員
1000万円
仕事内容 | サステナビリティ推進部環境グループでは、自社の事業活動による各種環境課題に対応する戦略の策定と推進(具体的には以下)を担っております。 1全社戦略・ロードマップの策定、KPIの設定、年度計画の策定、推進、実績管理 2味の素グループの環境に関する非財務情報の収集、開示コンテンツの作成 3グローバルでの政府、NGO、先進企業などの動向に関する情報収集、国内外の関連団体での役割遂行 このポジションでは特に、自社の環境負荷削減だけでなく、自社サプライチェーンを超え事業を通じて生み出す削減貢献の可視化と対価獲得に事業部門と共に取りくんでいただきます。 当面は味の素グループのGHG排出削減取組に従事しながら、グリーン領域事業・R&Dへの理解を深めるポジティブインパクトのプロジェクトにも参画。 数年後にはカーボンマネジメントのリーダーのポジションも視野に入れ、技術渉外の機能も担っていただきます。 魅力・やりがい ・事業を通じた環境課題解決への貢献を社内外の様々なパートナーと共に推進することができます。 ・味の素グループの無形資産を活用しグローバルに活躍の機会があります。 入社1ヵ月後の業務イメージ ・味の素グループ全体のGHG排出量の算出や削減戦略推進サポート、特にScope3削減(サプライヤーの排出量算出、削減に関する共業など)。 ・ポジティブインパクト創出プロジェクトに参画し、アグリフード領域での削減貢献に関する方法論確立・認知拡大をサポート。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
必須要件・学歴:大学卒以上(カーボンマネジメント、カーボンレジットなどの専門性を備えていることが望ましい) ・英語力:業務遂行レベル ・スキル:GHG排出量の算出、削減戦略立案等の経験 歓迎要件 ・コンサルファーム、カーボンクレジット事業などでのサステナビリティ業務経験(特に気候変動領域) ・新規事業開発やDX、デジタルツールに関する知識、スキル。 求める人物像 ・味の素グループ内の様々な部署、社外の多様なステークホルダーと対話ができるコミュニケーションスキル。 ・サステナビリティに関心・知識があり、ポジティブに強い想いを持って推進する力。 ・前例のないところで、複雑な要求や事情を理解、整理して、新しい世界を切り開いていく開拓者精神。 ・広い視野と柔軟な思考。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 1400 万円 ~ 1500 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都中央区京橋一丁目15番1号 | ||||||||||||
勤務時間 | ●始終業時刻8:15~16:30 ●休憩時間12:00~13:00 |
||||||||||||
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日、5月1日、5月2日 有給休暇初年度13日、有給休暇積立制度、特別休暇(ワークバランス休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇)、育児休職、看護休職 等 |
||||||||||||
試用期間 | あり(入社後3か月間) | ||||||||||||
昇給・給与 | ●昇給:年1回(4月) ●賞与:年2回(6月、12月) |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 創業100年以上の歴史を持つ名門企業。 国内外に多数のグループ企業を擁し、海外にも多くの拠点を持つ、国際的な企業でもある。 圧倒的なブランド力を持つ食品メーカーとして知られるが、主力商品の主原料であるグルタミン酸がアミノ酸の一種であることから、アミノ酸の研究、製法の開発、様々な分野における用途開発の検討においても強みを持つ。 医薬用アミノ酸の分野では世界の60%を超えるシェアを誇るなど、既にアミノ酸の分野でも確固たる地位を築いている。 医薬品の日米欧3極開発体制の構築など、国内外での研究開発体制を強化。アミノ酸技術を医薬品、飼料、甘味料・化成品といった事業に応用し、多角的に事業を展開中。同時に、世界一のコスト競争力を目指す。圧倒的なブランド力を持つ食品メーカーとして知られるが、主力商品の主原料であるグルタミン酸がアミノ酸の一種であることから、アミノ酸の研究、製法の開発、様々な分野における用途開発の検討においても強みを持つ。 医薬用アミノ酸の分野では世界の60%を超えるシェアを誇るなど、既にアミノ酸の分野でも確固たる地位を築いている。 医薬品の日米欧3極開発体制の構築など、国内外での研究開発体制を強化。アミノ酸技術を医薬品、飼料、甘味料・化成品といった事業に応用し、多角的に事業を展開中。同時に、世界一のコスト競争力を目指す。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000097000287 |
関連する業種から探す