求人情報詳細
NEW ソースネクスト株式会社 法務(リーダー)/東京/在宅勤務週4日可能!
正社員
1000万円
仕事内容 | ●法務Divisionの紹介 「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」という同社最高戦略をベースに、「超少数精鋭ながらも、事業優先、製品優先のグローバルなマインドとスキルを備えた法務」、そして「面白いことに取り組み続けるエクサイティングな法務」を目指し日々業務に当たっています。 現在法務は4名体制(CLO、社員1名、業務委託2名)で、法務バックグラウンドをもった多種多様な経験を備えたメンバーが在籍しています。20代後半から40代前半の比較的若い組織です。 法務Divisionの魅力は「経営層との距離が非常に近く、事業の初期段階から経営判断に深く参画しながら、スピード感をもって多角的な新規ビジネスに横断的に携われること」です。現状、分業化が十分にできていない部分もあるため、特定の分野をリードし、組織を牽引いただける方を求めています。資格の有無を問わず、失敗を恐れず新しいことに挑戦したい、最先端のAIやテクノロジービジネスの最前線に係わりたい、将来的には法務組織のマネージャーとして活躍し、ゆくゆくはCLOを目指したいという意欲のある方を求めています。 ●業務内容 入社直後はご経験に基づいて広範な法務業務の中からまずは担当領域を決定し、CLOと連携しながら業務を進めていただきます。将来的には特定の領域をリードしていただきます。 ・契約書関連業務: ・日々の契約書ドラフト・レビュー(ライセンス契約、業務委託契約、業務提携契約、販売パートナー契約、アフィリエイト契約、人材紹介契約等)。 ・新規事業や製品内容におけるサービス利用規約や契約書雛形の新規作成。 ・契約業務のSimple化、効率化、生産性向上。 ・法務DD、投資先・資金調達先・業務提携先との契約交渉他。 ・法律相談業務: ・新規事業の立ち上げの際のリサーチ、広告キャンペーンの審査、競争法関係リサーチ、クレーム対応相談等。 ・複雑な法的課題に対する専門的な判断や助言。 ・知財関連業務: ・特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理、知財戦略立案。 ・新規の知財取得判断を含む、より戦略的な知財業務への関与。 ・稟議書関連業務: ・稟議書内容の確認や承認進行管理。 ・コーポレート法務: ・株主総会、取締役会の対応に加え、経営層と連携した会議体の運営、子会社管理のリード。 ・ストックオプション発行や資金調達関連業務への関与。 ・組織改善業務: ・法務組織内の業務改善、AI契約審査サービス導入等の生産性向上施策の推進。 ・その他: ・法務業務に関わる庶務全般。 ・顧問弁護士との調整、対応。 ●この仕事の魅力 ・経営層と法務が極めて密接に連携しているため、法務担当者も経営判断に深く参画できます。 ・風通しがよく、コミュニケーションが活発な法務です。 ・積極的なチャレンジを推奨し、よい失敗をとがめない風土の中で、切磋琢磨できます。 ・Division長は、CLOで2024年度legal500PowerGCに選出された弁護士が務めています。 ・ビジネス法務だけでなく、ガバナンスやコンプライアンス関連業務にも幅広く携われるため、これまでの経験を活かしながらキャリアアップができます。 ・全部門の法務業務に携わるため、他部門とコミュニケーションを図りながら多種多様な案件に初期段階から契約書作成や法令調査で関与するため、スキルアップにつながります。 ・合理的な意見はすぐに取り入れる環境のため、これまでの経験・知見を活かしながら新しいことにチャレンジできます。 ・各分野で著名な大手事務所所属の顧問弁護士とやりとりする機会が豊富にあります。 ・少数精鋭のため、一人の裁量が大きく、会社全体の成長にダイレクトに貢献できる環境です。 ・将来的に法務部門のマネージャーを目指し、CLOの隣で組織を牽引できるキャリアパスがあります。 ・自ら課題を見つけ、解決に向けて主体的に動ける方には、業務を巻き取り、リードしていく機会が非常に豊富にあります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●応募資格(必須)・法務部門での実務経験。 ・ビジネス法務における基礎的な知識と論理的思考力。 ●資格(歓迎) ・IT/Web/SaaS企業での法務経験、またはインターネットサービス関連の契約書レビュー・作成経験。 ・英文契約書の読解・作成経験(ビジネスレベルの英語力、TOEIC 800点程度の英語力目安)。 ・コーポレート法務(子会社管理、資金調達等)の実務経験。 ●求める人物像 ・信頼できる(倫理観、積極性、正確性) ・挑戦を楽しめる(傾聴の姿勢、ダメだけで終わらない、仲間を大事にする) ・頼りになる(やりきる、一人で抱えない、立場を変えて深く考える、条文に立ち返り確認する) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 30代 40代 | ||||||||||||
想定年収 | 800 万円 ~ 1350 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区赤坂一丁目14番14号 第35興和ビル | ||||||||||||
勤務時間 | 標準労働時間 1日8h 標準労働時間帯 9:00~18:20 コアタイム 10:00~15:00 |
||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日124日 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始 特別・慶弔休暇 有給休暇 ・エキサイティング休暇 ※エキサイティング休暇とは 有給休暇を5営業日以上連続して取得する制度で、土日を繋げた9日間以上の休暇取得を推奨しています。年度内に1回以上の取得とし、自分が「エキサイティング」だと思うことに休みを使います。 まとまった休暇をとることで、プライベートを充実させられるのはもちろん、長期不在時の体制づくりの機会にもなっています。 |
||||||||||||
試用期間 | ※試用期間あり(3ヶ月) その間の給与・待遇に変動はありません。 | ||||||||||||
昇給・給与 | ●賞与:年2回(6月、12月) ・固定賞与:月給の1.5ヶ月分 ・業績賞与:業績の一部を評価に応じて還元するプロフィットボーナス ●昇給:年2回(4月、10月) ※評価結果に基づいて決定します。 |
||||||||||||
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
取材班による独自解説 | 1996年の創業以来、「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」ことをミッションに、お客様のニーズや時代に合った新しいビジネスの創造を行う。 企画や開発だけでなく、デザインや、販売、サポートまで行なう独自の一貫体制を持ち、多くの製品を提供。 例えば、「セキュリティ」の常識を変える、更新料0円のウィルスセキュリティソフトや、「会議」の常識を変える、テレワーク向け360°Webカメラ「KAIGIO CAM 360」など、「次の常識をつくる」製品を展開している。 また、先進テクノロジーを、誰でも簡単に使える形でお客様に届けることを強みとし、録音するだけで自動テキスト化&要約ができる「Automemo」など、AIを用いた製品の創出にも注力。 ソースネクストが生み出したAI通訳機「ポケトーク」は2022年に分社化し、国内だけでなく米国でも大きな成長を遂げている。 今後は、第二・第三のポケトークを生み出し続けるインキュベーション企業として成長し、新たな市場価値の創出に挑戦していく。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000065000267 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 女性弁護士、特許法律事務所の知財から、一部上場企業のインハウスへ
- 前職
- 日本の信託銀行 年金数理部門 総合職
特許法律事務所 商標・知的財産・工業所有権部門 弁護士兼弁理士業務(警告、交渉、無効審判、訴訟 等)
- 現職
- 東証プライム上場 運輸・物流会社 ホールディングスの法務部 社内弁護士 (インハウス)
転職体験記を読む -
- 子育て中のママさん弁護士、法律事務所からインハウスへ
- 前職
- 民事案件中心の法律事務所 弁護士
- 現職
- 東証一部上場 創業80年の機械メーカー 法務部 社内弁護士
転職体験記を読む