求人情報詳細
株式会社インターネットイニシアティブ SREエンジニア(モバイル)
正社員
仕事内容 | モバイルサービス関連業務システムの品質、信頼性、提供価値の向上を目指して、SREエンジニアとして、具体的には以下のような業務をお任せしたいと考えています。 -既存業務システムや新規業務システムの信頼性向上のための開発・運用部門との連携 -障害発生頻度の低減と対応作業品質の継続的な改善 -業務システムのCI/CDや認証、機密情報管理など、 効率的かつ安全なシステムを実現する部署共用ツールの導入と運用 -業務システムの稼働状況の可視化、監視環境の改善 -ミドルウェアなどの継続的なアップデート 将来的には以下の業務もお任せしたいと考えています。 -業務システムのIKE (IIJ Kubernetes Engine)への移行に伴う システム全体のアーキテクチャ設計 - IKEの利用拡大に向けた業務システムの運用業務・手順の整備 ※IKEについてはIIJEngineers Blogをご覧下さい IKE(IIJ Kubernetes Engine) ●本ポジションの魅力 大手MVNO事業者として、社会インフラとなる重要なサービスを提供しているという自負があります。当部では、モバイルサービスを支えるシステム基盤の開発・維持管理を担っています。モバイルに関わる情勢や技術動向を踏まえつつ、顧客ニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
システム開発運用における課題解決への強い意欲、課題解決スキルをお持ちの方を歓迎します【必須のスキル・経験】 以下のいずれか複数を満たすこと ・Kubernetesの経験 ・SREや関連分野における経験 ・Dockerなどコンテナ技術を用いたシステム開発・運用の経験 【あれば尚よいスキル・経験】 ・Helm、Grafana, Loki, Argo CD, GitHub Actionsの経験 ・Goやその他プログラミング言語の経験 ・基本情報技術者またはその上級資格の所持 ・CKAD (認定Kubernetesアプリケーション開発者)の資格の所持 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
推奨年齢 | 20代 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
Recruiting No. | 01000032000550 | ||||||||||||
ひとことコメント | 商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 国内最大級のバックボーンネットワークを構成し、IP (インターネット・プロトコル)を用いた先進的なサービス開発と、高速性・信頼性を最重視したサービス提供を可能にする技術力の維持・向上を常に追求。 日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業した、商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 現在、主に法人顧客を対象に、クラウドをはじめとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。「高い品質と信頼性」という創業以来の基本方針のもと、お客様に新たな価値と利用形態を提案する革新的なサービスを提供している。 1999年8月には、当時、日本ではインターネット関連企業の上場は一般的ではなかったものの米国ナスダック・ナショナルマーケットにて株式公開を果たし(2019年上場廃止)、事業拡大や最先端の研究を実施。会社の規模は大きいものの、ベンチャーマインドは健在。社風は活気的で明るく、若い。キーワードは「大企業×ベンチャー」。 グループの従業員が約4500名になった今も社員の7割をエンジニアが占め、技術への挑戦や向上心、開発運用に取り組む姿勢が強い。 また、2022年度の単体離職率は3.8%と、長期に渡り働ける環境が用意されている。日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業した、商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 現在、主に法人顧客を対象に、クラウドをはじめとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。「高い品質と信頼性」という創業以来の基本方針のもと、お客様に新たな価値と利用形態を提案する革新的なサービスを提供している。 1999年8月には、当時、日本ではインターネット関連企業の上場は一般的ではなかったものの米国ナスダック・ナショナルマーケットにて株式公開を果たし(2019年上場廃止)、事業拡大や最先端の研究を実施。会社の規模は大きいものの、ベンチャーマインドは健在。社風は活気的で明るく、若い。キーワードは「大企業×ベンチャー」。 グループの従業員が約4500名になった今も社員の7割をエンジニアが占め、技術への挑戦や向上心、開発運用に取り組む姿勢が強い。 また、2022年度の単体離職率は3.8%と、長期に渡り働ける環境が用意されている。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』