求人情報詳細
NEW 株式会社インターネットイニシアティブ アプリケーション開発エンジニア
正社員
1000万円
仕事内容 | BtoBtoC SaaS型サービスであるIIJ Raptorサービスのバックエンドシステム及びフロントエンドシステムのアプリケーション開発を担当いただきます。 以下いずれかのチームにアサインを予定しています [1] 業務アプリケーション開発チーム サービスの導入時のカスタマイズ案件等を担当します。 利用技術:Java、Oracle、MySQL [2] ディーリングシステム開発チーム インターバンク市場と接続し取引を行うためのシステム開発を担当します。 利用技術:C++、C#、Java、Oracle [3] フロントエンドシステム開発チーム コンシューマー向けのWebクライアントの開発を担当します。 利用技術:JavaScript、TypeScript、React ●IIJ Raptorサービス概要 IIJ Raptorサービスは大手金融機関に採用されている金融プラットフォームサービスです。IIJの基盤と自社開発のアプリケーションを運用含めワンストップで提供しており、業界では高いシェアを誇っています。 サービス紹介ページ ●特徴 ・製販一体の部門で、インフラ構築部門、運用部門、プリセールス部門が同一組織にあり、各専門のチームと連携しながら業務を進めることができます。 ・サービス仕様の検討、合意、アプリケーションの設計、実装、テスト、導入まで一貫して携わる経験を積むことができます。 ・秒間数万件の注文を捌くことのできるスケーラビリティのあるコアシステムの開発や金融工学を駆使した取引アルゴリズムの開発等、高度なシステム開発に携わることができます。 ●ステップアップ インフラチームや運用チームなど他の専門チームと協働してシステムの導入を行っていく中で、幅広い知見を得ていき、将来的にはテックリードやプロジェクトマネージャーへのステップアップが可能です。また、新機能の提案や新サービスの企画等にもチャレンジすることが可能です。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須のスキル・経験以下のいずれも必須 ・オープン系システムの開発経験(Java、C++、Javascript等) ・開発の各工程における設計書や各種ドキュメントの作成経験 ●あれば尚よいスキル・経験 ・5名以上のチームをまとめたリーダー経験 ・金融系システムの開発経験 ・お客様との折衝経験 ・要件定義からリリースまで一貫してプロジェクトに携わった経験 ・DBの構築・運用経験(特にOracle、MySQL) ・ビジネスレベルの英語(ディーリングシステム開発チーム) ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 400 万円 ~ 1200 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム | ||||||||||||
勤務時間 | 9:00~17:30(昼休み 12:00~13:00) Flexコア有(11:00-15:30) |
||||||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制 年次有給休暇(初年度12日/年、最大20日/年) 特別休暇(アニバーサリー休暇、結婚、配偶者の出産、子の結婚、転勤時など) その他、看護休暇、介護休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業など |
||||||||||||
昇給・給与 | 賞与年2回 | ||||||||||||
加入保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | 商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 国内最大級のバックボーンネットワークを構成し、IP (インターネット・プロトコル)を用いた先進的なサービス開発と、高速性・信頼性を最重視したサービス提供を可能にする技術力の維持・向上を常に追求。 日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業した、商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 現在、主に法人顧客を対象に、クラウドをはじめとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。「高い品質と信頼性」という創業以来の基本方針のもと、お客様に新たな価値と利用形態を提案する革新的なサービスを提供している。 1999年8月には、当時、日本ではインターネット関連企業の上場は一般的ではなかったものの米国ナスダック・ナショナルマーケットにて株式公開を果たし(2019年上場廃止)、事業拡大や最先端の研究を実施。会社の規模は大きいものの、ベンチャーマインドは健在。社風は活気的で明るく、若い。キーワードは「大企業×ベンチャー」。 グループの従業員が約4500名になった今も社員の7割をエンジニアが占め、技術への挑戦や向上心、開発運用に取り組む姿勢が強い。 また、2022年度の単体離職率は3.8%と、長期に渡り働ける環境が用意されている。日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業した、商用サービスとしてのインターネット接続のパイオニア。 現在、主に法人顧客を対象に、クラウドをはじめとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大。「高い品質と信頼性」という創業以来の基本方針のもと、お客様に新たな価値と利用形態を提案する革新的なサービスを提供している。 1999年8月には、当時、日本ではインターネット関連企業の上場は一般的ではなかったものの米国ナスダック・ナショナルマーケットにて株式公開を果たし(2019年上場廃止)、事業拡大や最先端の研究を実施。会社の規模は大きいものの、ベンチャーマインドは健在。社風は活気的で明るく、若い。キーワードは「大企業×ベンチャー」。 グループの従業員が約4500名になった今も社員の7割をエンジニアが占め、技術への挑戦や向上心、開発運用に取り組む姿勢が強い。 また、2022年度の単体離職率は3.8%と、長期に渡り働ける環境が用意されている。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000032000327 |
関連する業種から探す