求人情報詳細
NEW 大手監査法人系列の税理士法人 国際資産税コンサルティング/アソシエイト・シニアアソシエイト/東京
正社員
仕事内容 | 【主な職務】 ・相続税申告書の作成 ・相続税申告に係る周辺業務(国内外の遺産の相続手続きの支援等) ・富裕層の資産税コンサルティング ・所得税申告書の作成 ・クライアントとのコミュニケーション(メール、電話等) ・申告書、税務メモ、提案書等のレビュー ・営業目的での国際資産税に関するセミナー資料の準備 ・社内の管理業務 ・海外MFとの共同プロジェクトの実行支援 ※上記申告・コンサルティング業務については、クライアントや相続人が外国籍である・資産が海外にある・国外源泉所得が多い、など海外が絡む申告・コンサルティングが国際資産税チームでの主な業務範囲となります。 ※英語力については、読み書きが出来るレベル。英語力に自信のない方でも、英語の必要がない業務でご活躍いただけます。 【この職種の魅力・特徴】 人や資産の国際化により、資産税の領域でも、税務は複雑となり、税務専門家としての役割が拡大しています。 ・国際相続に強い弁護士、海外ファーム、海外金融機関等とも連携して仕事を進めるため、日本の税務以外の分野の知見も得ることができ、自己研鑽になります。 ・チーム・ビジネスの成長の初期段階から関与できる経験をつむことができます。 ・仕事の自由度が比較的高く、女性だけでなく男性でも育児休業等の取得が可能です。税理士試験休暇も取得することができます。 ・案件の種類や繁忙状況にもよりますが、在宅勤務が比較的多いです。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
<必須要件>【経験】 以下2点の経験をお持ちの方(但し、英語を日常的に使用する業務経験がある方は上記経験年数に満たない場合でも可) ・相続税申告の実務経験及び相続コンサルティング実務経験 ・クライアント窓口対応経験(SA:主任として対応した経験が一定程度あること) <歓迎要件> 【経験】 ・所得税申告の実務経験 ・英語を使った業務経験や海外ファームとの英語によるコミュニケーションの経験 ・法人税申告の実務経験 【資格】 ・税理士 ・税理士科目合格者(相続税、所得税、法人税のうち1科目以上必須) ・公認会計士 ・USCPA 監査法人・税理士事務所勤務経験者 【英語力】 ・読み書きレベルの英語力 英語対応も頑張る気持ちをお持ちの方 TOEICあれば尚可(入社後社内基準により750点を目指していただく) ◆Word:グラフ/図挿入、レポート作成等 ◆Excel:グラフ作成、関数等 ◆PPT:入力、グラフ・図等 【求める人物像】 ・未経験の事項についても、自ら主体的に考え、税法とも向き合う忍耐力のある方を求めています。 ・チームの拡大を見据え、メンバーの意見や考えを尊重しながら、メンバー同士のコミュニケーションを促進してくださる方を求めます。 ・仕事は、チーム単位で協働して行うため、協調的に仕事を進められる方を歓迎します。 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02009047000131 |
関連する業種から探す