求人情報詳細
NEW 大手監査法人系列の税理士法人 CTO室業務推進/マネジャー・シニアマネジャー
正社員
仕事内容 | ◆主な職務 税理士法人内のDigital推進を主にIT利活用に係わるガバナンスの観点から支援するポジションの募集です。 税理士法人においてもDigitalの活用は日々広がりを見せており、クライアントとのビジネスを遂行するためのプラットフォームの活用や、日々の生産性向上のための生成型AIの利用推進など、その領域は多岐にわたります。 積極的なDigital活用により、クライアントに新たな価値を提供し、内部の生産性を向上させる。このようなポジティブな活動を行うためには、堅牢なガバナンスの整備が欠かせません。 Digitalの推進におけるITガバナンス計画の立案、実行、モニタリング、品質管理部門との連携によるリスク統制、グローバルでのシステム統制への適合、ならびにバックエンドシステムを管轄する部門との連携など。一連の施策について、自ら考え、計画し、ステークホルダーを巻き込んで実行することができる人材を募集します。 【具体的な職務例】 ■Digital領域の投資管理 ・税理士法人内のDigital投資に関する一連の業務。 ・施策のとりまとめから、予算計画への落しこみ、モニタリング、振り返りまでの一連の業務。(ソフトウェア会計に関する知識があると望ましいです) ■Digital領域のガバナンス、リスク管理 ・システム開発など、一定のリスクを伴う案件に関する、内部統制プロセスの整備。 ・品質管理部門との連携によるリスクトリアージと対策の検討。これらに関するプロセスの実行責任。 ■システム統制およびグループITとの連携 ・税理士法人におけるシステム統制責任者として、法人内のDigitalアセットの審査をリードし、円滑な審査対応までナビゲートする業務。(ITインフラ全般の可用性維持と計画に責任を持ちます) 【この職種の魅力・特徴】 ・税理士法人におけるDigital活用は、攻めの要素だけでなく、守備的な要素が重要です。ガバナンスモデルの整備により、Digitalを安全に活用する。考えなければならないことは多いですが、特定の領域で卓越した経験値をお持ちの方であれば、このポジションにおいて新たな経験を積み、さらに活躍の場を広げていくことができると期待しています。 ・多くのステークホルダーとの交渉や合意形成が必要なポジションです。実務能力だけでなく、コミュニケーションも重要な要素になります。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】以下1・2のご経験を満たす方 1以下の全てが必須 ・ITベンダーや事業会社でのシステム開発・管理経験 ・プロジェクトメンバーとしての関与に加えて、主幹や管理者としてのご経験 2以下のいずれか1つ当てはまる方(1に加えて) ・グローバルでのクロスボーダーのITに限らないプロジェクトの経験が複数あり、国籍MIXの体制でのリード経験がある方(オフショア開発案件/ブリッジ担当のみの経験は除く) ・グローバル企業でHCや英語圏の現地法人への勤務経験がある方(英語圏の方、外資であれば日本法人) ・グローバルでビジネス展開している企業でマネジャー・課長以上もしくはそれに準ずる職位 【歓迎要件】 ・ITガバナンス整備とそれにともなう内部監査(支援含む)のご経験 ・IT投資管理のご経験 ◆求める人物像 ・与えられた職責の上でご自身の役割をアグレッシブに拡張できる方 ・あるべき姿を理解したうえで現実的な施策に落とし込むことができる方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | ※ご経験、スキルにより応相談 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02009047000110 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』