求人情報詳細
NEW 国際会議運営サービス会社 翻訳プロジェクトコーディネーター(法人担当)
正社員
第二新卒
仕事内容 | 【具体的な業務の流れ】 [1] お客様からの翻訳や制作の依頼・問合せ対応 [2] お客様に電話やメールでヒアリング 「納期・予算・翻訳品質」などどこを重視するのか、見積に必要な情報を確認 [3] 社内コーディネーター(翻訳者との制作進行管理担当)と打合せ 条件を伝え、訳文制作の費用・日数を算出 [4] 見積書をお客様へ提出、発注承認、納品 [5] 請求書発行手続き、品質についての確認 [6] 既存顧客管理維持拡販 [7] 企画・サービス提案 【営業スタイルと数字目標】 ・営業スタイル:既存営業がメインです(既存8割、新規2割)。 ・数字目標:売上、限界利益を指標とします。ただし、個人のノルマは設けておらず、チーム全体での目標達成を重視する体制です。互いに助け合いながら進めていける土壌があります。 【クライアントの特徴】 ・属性:民間企業が大半を占めます(IT、金融、製薬、法律といった分野が全体の7割以上)。世界中の誰もが知っているグローバル企業やスポーツイベント、国際会議など多岐にわたります。 ・クライアントとのやり取り:基本的に日本語です。 【既存クライアントとの関係性】 ・長年取引があり、かつ社内他部門との横断で関係構築しており、リピート率も80%以上の良好な関係性を構築しております。 【案件例と取り扱い言語】 ・案件例:マーケティング資料、プレスリリース、治験報告書、契約書、企画書、マニュアル、論文、プレゼンテーション資料、映像翻訳、ナレーション翻訳など ・取り扱い言語:英語が約80%、残る20%は中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、インドネシア語などが占めます。 【チーム体制】 計4名(男性2名、女性2名) 【教育体制】 OJT中心で、1件ずつ順序だってトレーニングを行います。 【1日何件程度、1件のボリューム感】 ・自走すると1日3-4件程度、1-2日で終わる件も多く比較的短スパンで案件を対応していきます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【MUST】・お客様ごとに異なる業界や案件内容に対して、都度最適な対応を考えられる柔軟性のある方 (納期重視か品質重視かなど、優先度を判断して提案する場面があります) ・社内外とのやり取りに抵抗がなく、人との関わりを楽しめる方 ・社内コーディネーター(翻訳者との制作進行管理担当)やお客様と調整しながら、期日内にスムーズに案件を進められる方 (見積・納品などを日々複数件やり取りするため、テンポよく進められる方が活躍しています) ・日々複数の案件を並行して対応するため、優先順位をつけて業務を整理できる方 (1日あたり3~4件ほどの案件を対応することもあります) 【WANT】 ・通訳・翻訳業界に携わった経験がある方は歓迎ですが、必須ではありません。 ・ビジネスで英語を使った経験がある方 (海外クライアントとのメールでのやり取りがまれに発生いたします) 【学歴】 ・大学卒業以上 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
想定年収 | 400 万円 ~ 450 万円 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02006705000044 |
関連する業種から探す