求人情報詳細
東証プライム上場 大手国際総合物流会社 大手海運会社/法務職【総合職】※採用の趣旨を丁寧にご説明したいと存じます
正社員
1000万円
仕事内容 | 同社法務部門の分掌業務である契約審査、紛争処理、コンプライアンス対応及びガバナンスに関する職務。本人の経験・技能に鑑み、担当職務を決定する。ローテーションの可能性あり。 ●契約審査 [1] 事業部の新規プロジェクトやビジネス獲得に向けた活動に対して、或いは既存ビジネスにおける契約書を含む法的領域に関して、助言や支援、時にリードしつつこれを推進する。(外部/海外弁護士や関連専門家と協業するケースも相応にあり。DD等のプロセスに関する支援も含む。) [2] 社規則に基づき、一定規模以上の案件は法務から経営陣に当該案件のリーガルリスクの分析及び評価を意思決定会議の資料として提供しており、その審査を担当する。 ●紛争処理 [3] 輸送業務に伴い発生する貨物クレーム対応、契約や契約外での係争/紛争等につき、事業部、外部弁護士(日・英他)や保険会社と連携しつつ、解決に向けて差配する。 [4] 海難事故や重大事故/事案において、同社の法的立場等の迅速な分析、また、経営陣、広報や事業部他と協調しながら、関係者/対外対応の一翼を担う [5] その他クレーム・裁判・仲裁等の係争や紛争処理の支援・リード。 ●コンプライアンス対応 [6] 独占禁止法・贈収賄関連法令・経済制裁の遵守に関する活動を推進する。 [7] 行動規準、社規則等の制定、内部通報制度を整備する。 [8] コンプライアンス総点検活動や教育などコンプライアンス強化に向けて取り組む。 ●ガバナンス [9] リスク管理委員会の事務局を担い、同社グループの経営に大きな影響を与えうる重要リスクの管理状況の報告と評価を行う。 [10] 内部統制委員会の事務局を担い、同社および同社グループ全体を対象とする主要な内部統制活動をモニターし、内部統制上の課題を抽出・確認する。 [11] 海外法務組織と連携し、グローバルなガバナンス・コンプライアンス活動の推進を行う。 [12] 株主総会について招集から開催までの各種準備を進める。 [13] 社規則の整備及び維持を進める。 ※3~4年毎にジョブローテーションがあり、様々な業務を経験して頂きます。 ※風通しの良い、自由闊達な社風です。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須要件】●日本国弁護士資格 ●英文契約書に関する業務経験 ●TOEIC700点以上、またはそれ相応のビジネスレベルの英語力 ●大卒以上 【歓迎要件】 ●上場企業での法務業務経験又は法律事務所での企業法務対応経験。 【求める人物像】 ●長期雇用を前提に、ゼネラリストとしてジョブローテーションをしながら、幅広い経験を積みたいと本気で考えている方 ●協調性のある方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
推奨年齢 | 20代 | ||||
想定年収 | 400 万円 ~ 1000 万円 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02003748000020 | ||||
ひとことコメント | 風通しの良い、自由闊達な社風です。3~4年毎にジョブローテーションがあり、海外転勤の可能性もあります。 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』
-
- 女性弁護士、特許法律事務所の知財から、一部上場企業のインハウスへ
- 前職
- 日本の信託銀行 年金数理部門 総合職
特許法律事務所 商標・知的財産・工業所有権部門 弁護士兼弁理士業務(警告、交渉、無効審判、訴訟 等)
- 現職
- 東証プライム上場 運輸・物流会社 ホールディングスの法務部 社内弁護士 (インハウス)
転職体験記を読む -
- 子育て中のママさん弁護士、法律事務所からインハウスへ
- 前職
- 民事案件中心の法律事務所 弁護士
- 現職
- 東証一部上場 創業80年の機械メーカー 法務部 社内弁護士
転職体験記を読む