求人情報詳細
東証プライム上場 大手化学メーカー 研究開発ナレッジ管理基盤システムプロジェクト担当者/DX・データ活用推進
正社員
仕事内容 | 同社のDX・データ活用を推進するための新たな研究開発ナレッジ管理基盤システムプロジェクトへ参画いただきます。新システム稼働開始は2025年春以降を予定しています。システムのグローバル全体運用開始前のタイミングでご入社をいただき、運用管理者もしくは担当者として新システムの導入・運用保守・改良(利用部門への技術サポート・問合せ対応、運用改善、インシデント対応、ユーザビリティの向上)を担当いただきます。 チームにはR&D出身者がいるため、R&D業務・事業理解、ユーザー理解の観点でも連携をしながら業務を進めていただけます。 [入社後] 現在はR&Dナレッジ管理基盤システムのプロジェクトとして展開を進めていますが、他領域への展開も見据えた取り組みとしていますので、全社のDX施策推進を通じたキャリアや、ユーザーへの価値発揮を経験できるポジションです。 新たなDXプロジェクトの提案も将来的な役割として担っていただきたいと考えているため、事業会社のDX推進を主体者として取り組みたい方を歓迎しております。 [プロジェクトの取組内容] システム稼働開始前の段階からユーザーへの説明会を実施しながら理解を深めていただいています。 新しいシステムを導入するだけではなく、ユーザーの行動変容に繋がるようにルール・ガイドラインの制定も並行して進めています。 [プロジェクトを通じて得られる経験] ユーザビリティを高め、使ってもらいたくなるシステム・ルールの構築をするという経験はあらゆるDX施策に通ずるところになりますので、将来的には新規DXプロジェクト推進者としても活躍できることが見込まれます。 [採用部署 責任者コメント] 昨年発足したばかりの新しい部署ですが、このプロジェクトに関わりたいと自ら手を挙げて集まってきたメンバーで構成されています。 経営層からの期待も大きい反面、様々な部署の従来業務を変えていくことを目指しているため難しい局面も多いですが、上記のようなメンバー構成のため、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。 タスクをこなすために仕事をするのではなく、ありたい自分を実現するために仕事ができるような環境づくりを目指しています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
【必須(MUST)】・学歴大卒以上 ・職務経験 ITシステム設計・運用経験(要件定義~保守運用までの一連のご経験) Azure環境でのシステム構築経験 ユーザーコミュニケーションからシステムを通じて課題を解決した経験 【尚可(WANT)】 ・語学力 英語能力初級以上(目安TOEICスコア600以上、読み書き可能なレベル) ・資格 応用情報技術者資格 高度相当資格(IPA)保有者 Microsoft Administrator Associate(AZ-104) Microsoft Azure Fundamentals(AZ-900) ・経験・知識 Microsoft365関連の開発・運用経験 Power Platformに関する基礎的な知識 SharePointの知見 PL経験 要件定義書作成経験 DXプロジェクト推進経験 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||
想定年収 | 600 万円 ~ 950 万円 | ||||
勤務地 | 東京都千代田区 | ||||
企業データ |
|
||||
Recruiting No. | 02001885000310 |
関連する業種から探す