求人情報詳細
NEW アメリエフ株式会社 エンジニア(メンバー)
正社員
仕事内容 | 同社は「健康と治療を最新の科学で更新する」をビジョンに、大学や医療研究機関向けに研究の効率化を支援するプロダクトを提供しています。 【PRODUCT】 ●オーダーメイドシステム開発 データ解析システムの開発から運用まで、バイオデータの解析をビジネスの現場で活用する仕組みをご提供しています。 ・WEBシステム構築サービス:バイオベンチャーなど新規事業やプロジェクトの立ち上げに必要なシステムを開発します。 ・解析パイプライン受託開発:研究現場のデータ解析の自動化や高速化のためのプログラム開発を行います。 ●Amelieff Quick Start Package ゲノムの配列情報や遺伝子の活性状況を測定した実験データを解析するシステムです。 このシステムは、病気の仕組みの理解や、病気に関連する遺伝子を発見するために、研究機関で利用されています。 最新の医学・生命科学の論文で発表されたOSSやRに対応している点、解析メソッドと解析結果の記録まで1つの環境で完結する点が、強みです。 【仕事内容】 バイオインフォマティクス技術を活用した「自社プロダクトの開発」や、顧客の解析フローをオーダーメイドでシステム化し、最適解を提供する「受託のシステム開発」を両輪として事業を展開しています。各サービスで提案から設計、開発、運用まで一貫して担当していただきます。 医療創薬を中心に、食品企業、化学メーカー、環境調査など様々な領域でゲノム解析の技術が活用されています。システム開発とゲノム解析の技術を使って、広く社会に価値を届けるお仕事です。 システム系のエンジニアはバイオインフォマティクスに精通している必要はありません。システム開発技術に得意分野を持っている方、学ぶことが好きな方を歓迎しています。 *解析やヘルスケアに関する専門性は、解析チームが担います。 【具体的には】 ・モックアップとアーキテクチャの設計を行い、ユーザーの抱える課題解決のためのシステム化を提案 ・自社プロダクト開発における新機能開発および機能改善 ・バイオデータの解析を行うシステム開発プロジェクトへの参加 ・自社サービスをグロースさせるための課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・プログラミングとコードレビューなどによるメンバーの育成 ※バイオインフォマティックス、遺伝子・ゲノム解析の経験や知識がなくても大丈夫です。 ご入社後に研修やOJTでサポートさせていただきます。 【開発環境】 クラウドサービス:AWS、Microsoft Azure AWS:EC2, S3, RDS, Cognito, VPN, ParallelCluster, Athena, SageMaker 仮想環境基盤:Docker, Vagrant OS:Ubuntu, Redhat ミドルウェア:Nginx, Flask, FastAPI, MySQL, Jupyter lab, Nextflow, slurm 機械学習:PyTorch, Keras プロビジョニング:CloudFormation 開発環境:GitHub, Slack, Chatwork 使用言語:Python, R, Typescript, Javascript コミュニケーションツール:slack 情報共有ツール:esa タスク管理ツール:JIRA 【働く魅力】 ・AI創薬に向けた基盤構築に関われる ・ビックデータ分析システムの開発に関われる ・SIerなどの大型案件に専門家として参画ができる ・プロダクトマネジメントにも携わることができる 【導入事例】 ▼現状 ・研究機関では、エンジニアしか入力できない古いシステムを使用 ・システムをリプレイスしたいが高額な予算が取れない ▼課題 ・非エンジニアが入力できないことで、研究のスピードが鈍化 ・UIが古いくUXが悪いので使いずらい ・俗人的になっている ▼解決策の提案 ・処理速度の向上し、サーバーを入れ替え、クラウド化 ・モダンなUIUXのシステムの導入 ・クライアントにあわせた機能の追加開発も対応 ・パッケージ化した分かりやすい提案 ●主なクライアント ・大学、国立研究所など ・製薬、化学、ヘルスケアテックベンチャー ・SIerとの連携(システムのデータ解析、データベース部分) 【優位性】 ・遺伝子データを扱う知見が必要なため、大手SIerやメガベンチャーでも受託開発に腰が重いが、同社は専門チームと実績がある ・システムをパッケージ化し、導入支援までスピード感を持って実行できる ・低コストで良質なシステムを短期納期で提供できる ・自社開発のプロダクトのため、追加機能の開発も同時に対応できる |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●応募資格(必須)・Linuxでのシステム開発経験 ・PythonまたはJavaでのプログラム開発経験 ●応募資格(歓迎) ・システム全体のアーキテクチャ設計の経験 ・React/TypeScriptを利用した開発経験 ・WEB API設計、開発に関する知識 ・Dockerを使用した環境構築経験 ・AWSを使用したクラウド環境の構築経験 ・データ解析、AI構築などのデータサイエンスの経験 ●求める人物像 ・効率的に物事をすすめるのが好きな方 ・好奇心旺盛な方 ・チーム内や顧客との議論を通じてより良いものを目指していける方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||
想定年収 | 350 万円 ~ 650 万円 | ||||||
勤務地 | 東京都港区西新橋3丁目7ー1 ランディック第2新橋ビル2階 | ||||||
勤務時間 | 試用期間中:9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分) フレックスタイム制:7:00~20:00(標準労働時間8時間/休憩60分)始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 コアタイム:火曜日10:00~15:00(休憩60分)その他の曜日コアタイムなし |
||||||
休日・休暇 | 土日祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇 | ||||||
試用期間 | 試用期間3か月間 | ||||||
昇給・給与 | 賞与:なし 昇給:年2回 |
||||||
加入保険 | 各種保険:雇用保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、労災保険 | ||||||
企業データ |
|
||||||
ひとことコメント | ライフサイエンス分野のデータ解析・データサイエンスを専門とする企業。ゲノム医療、創薬、食品科学など、多岐にわたる研究開発をデータサイエンスで加速させ、顧客の課題解決を支援することで、社会貢献を目指しています。 同社は、ライフサイエンス領域に特化したデータ解析とデータサイエンスのプロフェッショナル集団です。ゲノム医療の推進、画期的な新薬の開発支援、食品の安全性・機能性評価、農業分野における生産性向上など、生命科学に関わる様々な研究開発において、データの力を最大限に引き出し、新たな知見と価値を創造。高い専門性を持つ博士人材が多数活躍しています。 同社の強みは、バイオインフォマティクス、統計学、機械学習などの最先端技術を駆使し、複雑な生命科学データを解析する専門性と、顧客の真のニーズを理解し、最適なソリューションを提供する提案力にあります。 2020年9月にグローバルヘルスケア企業であるPHCホールディングス株式会社のグループ会社となり、大企業の安定性とバイオベンチャーのスピード感の両方を兼ね備えています。また、リモート勤務も積極活用しており、働きやすい環境であることも魅力の一つです。同社は、ライフサイエンス領域に特化したデータ解析とデータサイエンスのプロフェッショナル集団です。ゲノム医療の推進、画期的な新薬の開発支援、食品の安全性・機能性評価、農業分野における生産性向上など、生命科学に関わる様々な研究開発において、データの力を最大限に引き出し、新たな知見と価値を創造。高い専門性を持つ博士人材が多数活躍しています。 同社の強みは、バイオインフォマティクス、統計学、機械学習などの最先端技術を駆使し、複雑な生命科学データを解析する専門性と、顧客の真のニーズを理解し、最適なソリューションを提供する提案力にあります。 2020年9月にグローバルヘルスケア企業であるPHCホールディングス株式会社のグループ会社となり、大企業の安定性とバイオベンチャーのスピード感の両方を兼ね備えています。また、リモート勤務も積極活用しており、働きやすい環境であることも魅力の一つです。 | ||||||
Recruiting No. | 01009385000003 |
関連する業種から探す
エリートネットワークのおすすめの『転職体験記』